東京の街中では、犬や猫、カラス、鳩、雀には遭遇できますが、
その他の「いきもの」と接する機会は、悲しいかな、あまりないのが
現実です。
先日行われた「みなと区民まつり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/4f01757ca091a751e32bccee6765e64d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d1/e17ad81e062356de4f7a644fe12dc071.jpg)
警視庁騎馬隊をみるのも人生初、みみずく(フクロウ)を手にのせたのも
人生初でしたが、ネットや写真で観たりするだけでは判らないことも
気づけるひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7f/a610fc07d01b955474ddb8a3a1e35c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/6bc50e6f85c38fa644bfe6b749ab867b.jpg)
昨日は、清泉寮で毎年行われている「ポールラッシュ祭」に足を伸ばし
ジャージー牛に触れ、走る馬を近距離で観ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/74fb77829f5ebcb09ad5a5a217cd055e.jpg)
いきもの、といって動物ばかりではなく植物もいきもの。
こんなきのこが自然の中にはいっぱい自生していると思うと、
世の中には知らないことがいっぱいです。
「直接観て、ふれる」機会をこれからも大切にしたいです。
上記は「いきもの」についてですが、「ピンズ」をみて、ふれる機会の
ご案内です。
10/17(水)~19(金)の3日間、
サンシャインシティ・コンベンションセンターTOKYO 4Fにて、
「プレミアム・インセンティブショー秋2012」
に出展しております。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
西井 寧男
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます