ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

こんな雨の日は・・

2008年09月29日 | 日常のぴ!
今日は朝から雨
細かい雨が霧状に舞っている・・
こんな日はダメらっ・・
あ仕事場に着いてみるみる鼻炎がひどくなって・・
午後には鼻水とくしゃみとなみだ目れ仕事にならない・・
朝飲んだアレルギーのあ薬はこうなったらもう効かない・・
こんな日に限って鼻炎のあ薬を持っていない・・

夜、小屋に帰ってあ薬を飲んでお風呂に入ってやっと一息
ジャズを聴きたくなったがもう遅いのれ寝ることにしゅるぴ・・

z-z-・・b-b-・・

湘南生シラスとの再開♪

2008年09月28日 | 日常のぴ!
土曜日!
涼しくなってきてあ天気も良かったのれ・・
久しぶりに江ノ島へ生シラスを食べに行ったぴ
人出が多いせいか・・
ビールのつまみの単品を頼もうとしたらNG
しかたないのれ定食の生シラスらけれ我慢ひたぴ・・
その後入店ひた人はそりも売り切れと言われていた・・
セーフっ

今回のお散歩コースは・・
藤沢れ江ノ電の一日切符「のりおりくん」を買って江ノ島へ
その後、七里ガ浜れお気に入りの珊瑚礁カレーをゲット
海沿いのお店は休憩中らったのれ・・
本店まれえっさえっさと坂を登って歩いてちばった
帰りは鎌倉へ出て甘味処れ疲れを癒し・・

久しぶりに堪能れひたぴ

たばこを止めてから・・

2008年09月26日 | 演奏聴くぴ♪
たばこを止めてからどの位経つらろーぴ・・
5年か・・今年の末れ6年になるかっ・・
最近は夢を見なくなった
販売機にお金を入れているシーンとか・・
最近は違和感がなくなった
ティータイムや待ち時間とか・・

こんにゃはそんなことを思い出しながら・・
ホレス・シルバーさんのアルバム『 The Stylings of Silver 』 を聴いていばちゅ
曲は
まさに「 No Smokin' 」♪、「 The Back Beat 」びしびし♪、ブルーノートっぽいブルース「 Soulville 」♪、楽しくバブバップ「 Home Cookin' 」♪、流行の展開「 Metamorphosis 」♪と、ここまれシルバーさんの曲
そひて、ぴお太の大好きな「 My One and Only Love 」と続くのれひた~
メンバーは
Art Farmer(trumpet), ノリノリHank Mobley(tenor sax.), Horace Silver(piano), Teddy Kotick(bass), Louis Hayes(drums)
1957年5月 ニュージャージーれの録音 Blue Note◎

秋の風らにゃぁ


今日はお医者さんの日!

2008年09月24日 | 日常のぴ!
今日はお医者さんの日らった

朝・・
前回快くみてくりた歯医者さんへ行ってみた
やはり、取れた金属はNGれ治療し直すことになったぴ・・
いきなり麻酔をさりてギーギー・・ガーガー
穴は暫定のセメントれ塞いで・・次に型取りらとか・・
と・・いうことは、あと最低2回はかかるぴ・・
なんだか、麻酔がきれたら痛いのれR
次回の予約は10月11日
だいぶ先らなぁ・・
だいぢかな・・

夕方・・
毎月行っている呼吸器の病院へ行った
夜間外来はなかなかすいていてサクサクと終わる♪
しかも都合の良い日に行けばOK
ちょっと遠いのが不便らが・・
歯医者さんと比べれば気が楽なのれR

今日はお医者さんの日

最近のぴお太・・

2008年09月23日 | 日常のぴ!
ジャズは聴いていない・・
ライブが近づいているのに練習もひていない・・
やらなければっ・・


暴飲暴食れ明らかに太ってちばった・・
いつもはいているズボンが苦しい・・
やせなければっ・・


相変わらず昼間はやたらと眠い・・
まだ時差ボケなのかもしれない・・
早く寝なければっ・・


先々週治療した歯がまた取れてちばった・・
作り直さなければダメなのかもしれない・・
また歯医者さんへ行かなければっ・・

ファミレドーんっ

息を止めて”ハイっチーズ!”

2008年09月21日 | 日常のぴ!
先日おでかけひた時・・
デジカメを持っていかず携帯れ写真を撮りまくったぴ
後で写真をパソコンれ整理ひようと・・
それらのデータをメールに添付ひ送信ひていたらべらぼうな通信料になってちばった・・

そりを2回繰り返すと安いデジカメが買えてちばうのれ・・
今日、家電量販店へ買いに行ったぴ

売り場れ狙いのデジカメを手にとって眺めていると・・
隣れ老夫婦が何やら会話を・・
おばぁさんが使用する簡単デジカメを選びに来ているようらが・・
おじぃさんの威圧的なうんちくがすごい・・
「シャッターはゆっくりと押さなくちゃダメだっ その時は息を止めないとブレるから息を止めるんだー」byおじぃさん
ぴお太はちょっとおばぁさんが心配になったのれR

もちろんオートフォーカス+手ぶれ防止機能付・・

祝! ぴお太JAZZ研開設3周年♪

2008年09月20日 | 日常のぴ!
ぴお太JAZZ研究所 本日開設3周年を迎えばちた~
3年・・長いようで短い・・
れも、ブログで振り返ってみるといろんなことがありばちた~
さていつまで続くのかっ・・・・

ところれ、ひと月ほど前から始めたバナナ・ダイエット・・
何とっ スーパーにバナナがありばせんっ
バナナが無い・・ない・・ないないない・・
さてもう断念かっ・・・・

ぴろろ~ん・・

グーテン・アーベント♪

2008年09月19日 | 日常のぴ!
ミュンヘンに行ってきばちた
気温10℃以下の世界・・
蒸し暑い成田から半袖れ行ってちばったぴお太は凍えてプルプル・・
当然、ビール三昧+ソーセージ三昧+いも三昧
調子にのって小雨が降る中を傘もささずに歩いていたら・・
風邪をひいてちばったようれ・・
三越のおねぇさんに薬局の場所と風邪薬のドイツ語を教えてもらって助かりばちた~
ちなみに赤文字れAと書いてあるところが薬局れすぴ
ありがとうごぢゃいばふ

今週末からはオクトーバーフェスト
体験でけなかったのがぢゃんねんれすが・・
盛り上がってるんらろーにゃー

爽やかにステイシー・ケントを聴くべ♪

2008年09月13日 | 演奏聴くぴ♪
今日は超爽やかな土曜日
がっ・・ぴお太は日が暮れてからパンツを買いに外へ出ただけ・・
いつのまにか日も短くなりばちたにゃ~・・

夜もお月様を眺めながら爽やかに
ステイシー・ケント嬢のアルバム 『 Breakfast on the Morning Tram 』 を聴いていばちゅ
炭酸が似合いそうな歌声れすぴ
ビールというよりはシャンパンれすぴ
曲は
ポップスっぽく「 The Ice Hotel 」 から始まり♪
中盤の「 Samba Saravah 」 れジャジーなサンバを♪
タイトル曲の「 Breakfast on the Morning Tram 」 れジャズれすぴ♪
メンバーは
Graham Harvey(piano), John Parricelli(guitars) , Dave Chamberlain(bass), Matt Skelton(drums), Jim Tomlinson(sax), Stacey Kent(vocal)

2007年 Blue Note ◎
お気軽に楽しめるのれすぴ

しょわぁぁ~



ダメな歯医者・・

2008年09月12日 | 日常のぴ!
先週の木曜日・・
お弁当の赤飯を食べたら”ゴリっ!”っと奥歯れ音がっ
つめていた金属が取れてちばったのれR

ここ数年・・
ぴお太は毎年・・歯医者さんに通っている・・
虫歯を治したり、曲がってはえた親知らずを抜いたり、取れてしまった金属を付け直したり・・
そう・・毎年・・そひて今年もまた・・

土曜日・・
しかたがないのれ、いつもの歯医者へ行ってみた
予約をすると一週間以上待たされることがあったのれ・・
直接行ってみた
案の定受付の方が「お待ちいただくことになりますがいいですか?」とのこと・・
まー仕方が無いと思い待つことに・・
すると1時間後、受付の方がやってきて「まだお待ちになると思います! さらに1時間以上かかるかもしれません!!」

ぴょぇぇ~
2時間以上待っても治療してもらえるかわからないって~
だいたい、おたくで治療した歯が毎年ダメになるから渋々来てるんだ象~
その瞬間、ぴお太は何年も通っていた歯医者さんと決別することに

今週の水曜日・・
金属が取れた歯を放っておくのも怖く・・
朝時間が取れそうらったのれ別の歯医者さんに行ってみた
朝一番れ行き、他の患者さんもいたのに・・
その歯医者さんはほとんど待たずに快く見て栗た
消毒ひて取れた金属を付けるらけらったのれものの3分れ治療が終わった

ほっとしたと同時に決別ひた歯医者さんって・・と思ったのれR
先生はいい人らったんらけろなぁ・・