ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

999w

2012年03月31日 | 演奏聴くぴ♪
ぴお太JAZZ研究所の投稿999件

今日は朝からエビコさんの機嫌が良く
DeagostiniからBlue Noteの特集版が出ているぞ!」と教えてくり・・
本屋さんで第一刊のマイルス号を買ってくりた
カノポさんともジャズキーに行き大満足のジャズ三昧日

CDの中身は持っているものばかりだが・・
スピーカーから音をだし聴いているとなんだか新鮮な気分
”さすがマイルス師匠♪”とうれぴくなったのれひたぴ

さくら♪

2012年03月25日 | 日常のぴ!
最近・・
CDショップに行くと”さくら”というジャケットをよく目にするが・・
なかなか購買意欲がわかない・・
今年は開花が遅いかららろうかっ
などと思っていた今日・・
久しぶりに近所の公園に行ったら
桜が咲き始めていた
見ていると時間と共にどんどん花が増えているいるようにも感じる
くもり空と重ねて見ると・・
色は薄くまるで水墨画のようらぴ
ちゃんちゃんちゃらりら

板橋の温泉に行くぴ♪

2012年03月24日 | 日常のぴ!
エビコさんがどこからか”板橋の温泉の湯が良い♪”との情報を見つけ
前野原温泉 さやの湯処”に行ってみたぴ
雨も上がり日がさしてきたころ到着
土曜日ということれけっこう混みこみ~・・
が・・お風呂はいい具合にスペースもありゆったりまったり♪
ちょっと熱めの源泉はひっかきキズもひりひり~・・
こりはなんだか体に良さそう♪
体はポッカポカ
いつもの乾燥肌はスベスベれすぴ
小一時間ほど湯につかった後は”てもみ処”れもみもみ
足裏に全身マッサージ♪
痛いれす・・イタイれす・・
痛みの後はさらにゆったりまったり♪
シメは古いお屋敷を改造ひたお食事処で夕食~
お蕎麦が名物ということれ天ザルを
うっしっし♪
馬いれす
日が暮れてくると雰囲気もUP
ちょっとひた旅行気分
さらにゆったりまったり120%
ついついおつまみ三昧れ食べ過ぎらぴ
帰りはお得な回数券をゲット♪
また行くことを心に誓ったのれR

どうでもぴお太・・

2012年03月22日 | 日常のぴ!
ミケ姉さんはさらに大きくなっているっ・・
姿形は大人のメインクーンら
そりにひても黒い服は抜け毛が付いて困ったもんらぴ・・

先週末・・
ぴお太部屋の模様替えをひた
寒い中・・花粉症れダルかったががんばった
部屋がすっきりひてなんだかうれPのれR

今日・・
そのぴお太部屋にベッドが入ってきた
こりれ固いお布団生活ともお別れ♪
朝起きた時の肩痛も無くなるかもしれぬ

今日トイレれ考えた・・
うんことうんちの違いを・・
”こ”は固め、”ち”は柔らかめかっ・・
含水率は何%くらいなのらろうかっ・・・・

少し前・・
アミリカに行っていたあ仕事仲間からメールが来た・・
”相変わらずつまらないぴお太JAZZ研のブログ・・”と・・
相当ヒマらったのらろう

ミケポは模様替えはお嫌いのよーらぴ・・

一昨日、昨日、今日のぴ・・

2012年03月12日 | 日常のぴ!
一昨日・・
エビコさんが朝から出かけて
カノポさんとぴお太れお留守番・・
朝からユキちゃんごっこにクリーミーちゃんごっこと炸裂だー
1時間ごとに休憩をもらうのらが・・
こりまた、やれ休憩が長いだの、なんやかんやと喧しいのれR

昨日・・
千歳烏山のお寺に法事れ出かけた
ここの寺町は静かで趣深い
震災から一年・・
あの日も花粉が飛んでいたなぁ・・などと空を見ていた・・
小屋に帰るとあ昼寝をした。
がっ・・すぐにカノポさんに起こされ遊びタイムとなった・・
夜まで遊んでいる途中・・
ふとエビコさんの部屋を覗いたら・・
ぴお太に代わってエビコさんがゆっくり昼寝をひていたのれR


今日・・
月に一度の病院通い
少し前に駅に着いて宝くじを買おうとしたら・・
売り場のおばちゃんがマイクで「あと1分でロト6は締切です!」と叫んでいる
ゆっくり数字を選ぼうと思っていたのれ購入を諦めた・・
こんな時は”来ていた鴨・・”と予感がするのれR

今夜・・
帰りに炒飯&餃子&ビールを食して千円床屋に行った
いつもは1900円のシャンプー付床屋なのれあるが・・
今回は節約せつやく・・
小屋に帰るとエビコさんが・・
「千円で十分だー あっ・・その腹はまた飲んできたなっ
っと叫んでいた
風呂から出てカノポさんとひと遊びした後エビコさんが座っていた机を見たら・・
お菓子を食べた袋とワインの空き缶が残されていた

エビコめっ・・

迫力のOne For All 聴くぴ♪

2012年03月06日 | 演奏聴くぴ♪
今週はあ仕事仲間が皆いないのれお気楽モード
そんなことを察してか・・
珍しい人から飲みに誘われた・・
ちょっとびっくり

れ・・こんにゃは One For All のアルバム『 The End Of A Love Affair 』 を聴いていばちゅ
ヴィーナス・レーベルはベースがビンビン鳴ってるのれぴお太はお気に入り
そひてこれはオールスター大集合という感じ♪
現代っぽい4ビートやボサやサンバが走りまくりばす
一曲目からテンションも最高潮
スカっと派手はでの派手れすぴ
「The End Of A Love Affair」は超ハイテンポでビート炸裂! アンサンブルもナイス♪
「Stolen Moments」はちょっと暗めで大好きなオリバー・ネルソンさんの曲! 完成さりてばす♪
「Corcovado」はしんみりボサ! 真夏のコパカバーナビーチの波音が聞こえてきそうれす♪
「How Are You?」はピアノ担当デビット・ヘイゼルタインさんの曲! サンバのビートがかっちょえぇ~・・テナーの出だしがかっちょえぇ~♪
「Shinjuku Waltz」名のごとくワルツれす! テナー担当アレキサンダーさんの”すんずく”れす! ”すんずく”がジャジーな街に変身れすぴ♪
「Skylark」出だしとはイメージの異なる優しいピアノのメロディー! そしてピーピーとピアノソロれ楽しく飛びばす♪
「The Eyes Have It」シャッフルのリズムで何やらスパイ映画を見ている気分! デキすぎれす♪
「Street Of Dreams」最後はキラキラの夢を見ますぴ
メンバーは
Jim Rotondi (trumpet), Steve Davis (trombone), Eric Alexander (tenor sax), David Hazeltine (piano), Peter Washington (bass), Joe Farnsworth (drums)
2001年3月 ニューヨークれの録音 Venus Records ◎
派手に現代風ジャズ聴くならこりれすぴ

気分最高 迫力びよよ~ん

あひなまつりはハンプトン・ホーズで♪

2012年03月03日 | 演奏聴くぴ♪
今日はあひなまつり
暖かったれす
花粉もバリバリ
ぴお太のお鼻はズルズルれすぴ

そひてこんにゃは久しぶりのジャズ鑑賞
ハンプトン・ホーズ・トリオの『 The Seance 』 を聴いていばちゅ
ライブ録音なのにベースがよく鳴っててゴキゲンごきげん
ビートがしまりばす♪
のりのりののり
「 The Seance 」 はブルースからちょっとお洒落な展開に♪
つづく「 Oleo 」 は派手にすちゃすちゃ♪ さすがロリンズ兄貴の曲! ドラムソロがすばらP
「 Easy Street 」 はウォーキングテンポのノリの良い曲♪ ピアノのコードワークがメロディアスな雰囲気に♪
「 Suddenly I Thought of You 」 はアップテンポとミドルテンポを遊ぶ、突然考え込みそうな曲♪
「 For Heaven's Sake 」 は西海岸の夜を思い浮かべるバラード♪
「 My Romance 」 は10分近い長編にロマンスを歌いこみばす♪ 早い指使いにコブシも効いて♪
メンバーは
Hampton Hawes(piano), Red Mitchell(bass), Donald Bailey(drums)
1966年4月と5月 ロサンゼルス、ミッチェルズ・スタジオ・クラブでのライブ録音
ピアノもベースもドラムスも
こんな演奏を生で聴けたら楽しいだろうなぁ・・
とつくづく思うアルバムれすぴ
絶品

最近・・思うぴ・・

2012年03月02日 | 日常のぴ!
最近・・思うぴ・・

水曜日・・
朝からの雪が午後まで止まず大雪らった
”積雪2cm”とか天気予報で言っていたような気がひたが・・
窓から見える積もり方はそうは見えなかった・・
積雪量とはどんな定義なのらろう

その夜・・
雪も止んだので予定通り池袋で飲んだ
遅くに酔っぱらって帰ると”道路でツルリ”が怖かったが・・
積雪の割には雪も氷もなかった・・
やはり2cmなのかな・・

金曜日・・
久しぶりに宇都宮に行った
帰りにお腹がすいたのれ・・
一人、チャーハン&ギョーザ&ビールを食べた
宇都宮は餃子が有名らが・・
なかなかおいしい炒飯を出してくれる店が無い・・
ぴお太的には炒飯&餃子&ビールはセットなのらが・・
ちと残念らぴ・・

そりにひても腹が苦しい・・

最近・・思うぴ・・