ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

何とも調子が悪かった今週・・・・

2015年05月31日 | 日常のぴ!
火曜日・・
あ仕事れ立っていたら・・・・
どうにもこうにも下半身がだるい・・
小屋に帰って湿布を張って寝たら悪寒がした・・

きっと疲れが溜まっているのらろう・・と・・
水曜日はなるべく座り仕事れ切り抜けたら・・
多少、下半身のだるさが解消さりた

木曜日・・
午後からまた下半身のだるさが出て来たものの・・
”大したことないだろう・・”と先輩の誘いにのってジャズを聴きに行った
が・・やはり辛いので1ステージで退散し小屋に帰った・・
その夜・・
とても寝苦しかったのれ・・
朝、熱を測ってみたら38℃を超えていた
しかし金曜日は約束があると・・
がんばってあ仕事へ

土日はお出かけするエビ&カノさんを見送り・・
小屋れミケポさんとゴロゴロ・・
痛かった口内炎も治ってきた・・
来週は大丈夫かにゃ・・

荻窪Roosterでジャズ聴くぴ♪

2015年05月28日 | 演奏聴くぴ♪
午後3時頃、突然電話が・・・・
たまにお茶をする新しい職場の先輩から・・
「今日は気分がいいから荻窪のRoosterにジャズのライブを見に行かないか
とお誘いが入った
れ・・
もう一人、網にかかった若者と3人れ・・
そそくさと電車を乗り継ぎ荻窪へ向かった

Roosterはノースサイドへは行ったことがあるが・・
本店は初めて
”どんな感じかなぁ”とワクワクしながら・・
荻窪駅西口からすぐのお店へ
音楽食堂という看板が出ているだけあって・・
お酒だけでなく料理も種類が豊富
お腹を空かして行っても大丈夫そうらったぴ

演奏スタートの夜8時にはオーナーさんの楽しい挨拶がっ
とても和みますぴ
そひて本日の演奏は・・
サックス&トランペット&ピアノ&ベース&ドラムスのクインテット
ペットとピアノは若い女性
「妙な組み合わせねぇ・・」と思っていたら・・
学校のジャズ科を卒業したらしく・・
サックスとベースのおじさんたちはそこの先生らったとのこと

最近、ジャズは立派なお勉強れジャズライブバーはその成果を披露する場なんれすなぁ~・・・・
そういえば映画セッションも学校らったっけ・・・・

ジャズとは自分で聴いて習得し・・
積み重ね、つくり上げていくものらと思っていたが・・
ちまたでは型にはまったお上手なジャズを弾く人が増えてるから敵わない・・

でもねぇ~ みんな同じぢゃ味が無いねぇ・・
一方、ベースとドラムスのおぢさんたちは味があったなぁ~

公園で焼きたてフォカッチャお弁当♪

2015年05月24日 | 日常のぴ!
今朝・・
遅い時間に起きていったら・・
エビコさんがオーブンれパンを焼いていた
いえいえ・・
こりはパンれはなくオリーブオイルを使った”フォカッチャ”という代物らひぃ

午後は雨らと思っていたが・・
天気予報を見ると晴れ
と・・いうことれ・・
今日もカノポさんと光が丘公園へお散歩に行くことにひた
リュックにピザ風フォカッチャと塩入りフォカッチャを詰めて

公園に着くなり・・
芝生広場の片隅にある丸テーブルでさっそくランチ
「やっぱり焼きたてはおいしいねぇ~」と興奮ひながら・・
緑の下・・
すがすがしい気分でいただいた



その後・・
池に行くと・・もうオタマジャクシはいない・・・・
カエルになってどこへいってしまったのらろう・・
と考えながらふと池のふちを見るとトンボが
カノポさんがそっと写真を撮ってくりた



あぁ・・もうそんな季節なんらなぁ~・・・・

5月のバンド練習♪

2015年05月23日 | 演奏するぴ♪
今日は5月のバンド練習の日
府中競馬場へ寄りたい衝動に打ち勝ち・・
真面目に内容を頭に浮かべながら・・
別鳥スタヂオへ向かった


前衛サルックスさんは体調が良くなく・・
急きょ欠席・・・・
その分、ベースソロを増やして何とか終了~
途中、2度の休憩はあったものの・・
新曲をやりながらおよそ3時間の濃い内容

練習後は映画『セッション』のドラムについて・・
みんなでギャーギャー言いながら盛り上がったぴ
「映画館で最後のシーンのドラムソロを聴いたら感動したよ~」別鳥
「飛行機の中で見たけど、あのドラムは無いでしょ~!だいたいツインバスで音と画像が合ってないし・・」Tack
「おれも飛行機で見たけど、教官がピアニストだったのにはびっくり~!」ぴお太
「なんでキャラバンなんだ~!?」などなど・・・・

と・・いうことれ・・
次回の練習はカウントにジェスチャーを入れることになったぴ

ワン・ツー 

あぉ! 羽生PA♪

2015年05月22日 | 日常のぴ!
宇都宮の帰り・・
いつもは素通りする羽生PAでちょっと休憩
と・・
目の前に江戸の光景が飛び込んで来た
鬼平江戸処
こんなコンセプトのパーキングエリアになっていたなんて・・
知らなかった~



中はお土産家さんやお食事処がっ
うなぎが魅力的らったぴ~

宇都宮のFree Flight で♪

2015年05月20日 | 演奏聴くぴ♪
今週はずっと”宇都宮”

駅東の和風でお洒落なお店”ふらり酔家”で・・
ひょうたんランプの下・・
おいしい料理とお酒をいただいた後は・・
ジャズ・バー”Free Flight "へ
静かなギターとベースのデュオに耳を傾けながら・・
ウイスキーのグラスをカラカラ回して・・
カクテルとジャズの街を堪能ひたぴ

つーちゃっちゃ

キャノンボール・Aのイン・サンフランシスコ聴くぴ♪

2015年05月17日 | 演奏聴くぴ♪
4月に職場が変わってから・・
通勤時間が短くなりめっきりジャズを聴いていない・・・・
”こりはいかん”と思い・・
今夜はがんばってジャズを聴くことにひた

鳥出したアルバムは3月に訪問したサンフランシスコを思い出しながら
『 The Cannonball Adderley Quintet in San Francisco 』
リバーサイド・レコードのライブ盤れR
曲は
ブルージーなワルツが炸裂する「 This Here 」から ちょっとマイナー・トーンのサックスが踊り狂うぴ
お次はキャノンボールのB♭ブルース「 Spontaneous Combustion 」 サム・ジョーンズのウォーキング・ベースでラジカル連鎖反応の始まりぴ
ピアノを大きくフューチャリングひた「 Hi-Fly 」 単純なリフもメロディアスな展開に
「 You Got It! 」 こちらはアップテンポなキャノンボールの曲! モードっぽさでトレーンが出てきそうもナット・アダレイのソロが意外といけてて
「 Bohemia After Dark 」 も超アップテンポで♪ ベースラインに乗りまくるキャノンボールのアルトは流れるようでナイスナイス
最後はモンクのだんなの名曲「 Straight, No Chaser 」 やっぱりサム・ジョーンズのラインがノリノリでテーマもピッタリ! バッチリ! かっちょえぇぇぇぇぇ~

メンバーは
Cannonball Adderley (alto sax.), Nat Adderley (cornet), Bobby Timmons (piano), Sam Jones (bass), Louis Hayes (drums)
アダレイ兄弟が息の合ったメロディーを展開
1959年、October 18 & 20、サンフランシスコのThe Jazz Workshopれの録音

演奏者もお客さんも楽しそう~

が~ん! とんだ間違い!!

2015年05月14日 | 日常のぴ!
最近、判明した間違い・・・・

その①
カノポさんとミケポさんの新聞遊びは・・
新聞パラダイス”というのれは無く・・
”新聞祭り”が正解とのことらぴ

その②
小さい頃に描いた吊り橋の絵・・・・
ゴールデン・ゲートブリッジと信じ込んでいたが・・
ちょっと様子が違うと思い・・・・
当時、絵葉書を送ってくれた”親戚のおばさま”に先日確認した・・
何と
”ニューヨークの橋”とのことらった・・・・
調べたら・・
ヴェラザノ・ナローズ・ブリッジ”と形が似ている

写真はこの時期・・
毎年不思議に思う畑に咲く紫の花・・・・
作物なのか・・
はたまた雑草なのか・・・・

がががが・・・・・が~ん

家にもツツジが咲いてたぴ・・・・

2015年05月10日 | 日常のぴ!
ツツジが咲くこの季節
何が原因かは分からないが・・
毎年ひどい花粉症に悩まされる・・・・
刺すような感じで・・
くしゃみを連発すると咽喉が荒れる・・・・

今年も・・
GWのカラオケに行ってから・・・・
ひどく咽喉が荒れ声がかすれている・・・・

そひて今日もまたカノポさんと光が丘公園へ
小屋を出る時・・
庭先を見たらツツジが満開
内心”ひぇ~”とびびるも・・・・
そんなことは張り切るカノポさんには関係なく・・
お散歩に出かけたのれR

公園に着き・・
定番のバードウォッチングコーナーに立ち寄り・・
その後はIMAでプリパラゲーム遊び・・・・
あ昼は・・
これまたもう定番となっている光が丘美術館奥のお蕎麦屋さん・・



桔梗家”でビールと蕎麦をいただいた



”くぃ~っ
陶器で飲むクリーミーなビールの泡がたまらないっす

GWの結果♪

2015年05月07日 | 日常のぴ!
先日の記事に「GW前にたてた目標は全て達成」と書いたが
その詳細について・・

・恒例オバカ麻雀
29日に国分寺にて実施♪ 結果2着~

・ベースの練習と録画
→3日、公園お散歩の後に実行♪ エビコさんに「ぜんぜん面白くない画像だ!」と言われながらもyoutube にアップ

・一泊熱海旅行
1日2日と実現♪ プールで日焼けするも楽しかった~ 

・公園お散歩
→3日、カノポさんと定番の光が丘公園へ いつもより早目に出て早々に帰ってきたのれナイスな時間の使い方らったぴ

・小籠包とビール
→30日、学校へ行ったカノポさんをおいてエビコさんと二人れ池袋パルコの”京鼎樓”へ ランチメニューの小籠包とチャーハン、そひてエビスビールをいただいたぴ

・ゆっくりごろ寝
→5日、スミちゃん邸にて実現!! 昼間からビールを飲んで”んごんごんごっ”

おまけにカラオケまで行って目標以上の達成感らぴ