ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

チューニングもひんやり・・🎸♫

2023年11月20日 | 演奏するぴ♪
写真はミケリガオカ(光が丘)の毎年見るモミジ
上の方が赤くなってきたぴ・・

前にも何度か書いたが・・
ぴおたはベースを弾いた後・・🎸
弦を緩めずにそのままにひている

過去40年ほど・・
ずーっと・・ずーっとそうひているが・・
そりれ特に問題になったことはない



今夜・・
ベースを触ったら・・🎸🐥
いつもはほとんど狂わない・・
チューニングがなんだかズレている・・・・
う〜む・・
チューナーれチェックしゅるとっ・・
やはり全弦とも1/8音ほど高いよーら・・



そうかっ・・
ここ数日・・・・
部屋がひんやり寒いからにゃっ・・
気温が低くなれば・・🌡
金属の弦は縮むのれ・・
その分・・
張りが強くなり音が上がるのは当然・・
夏はその逆・・☯

そりにひても部屋がひんやり・・

外は暖かも部屋は寒い・・😿💧

2023年11月19日 | 日常のぴ!
ミケリガオカ(光が丘)公園のイチョウ並木🌳🌳🌳
寒くなって・・
だいぶ黄色に

そりにひても・・
朝から部屋が寒い・・
外もさぞかし寒いのらろう・・
と・・厚着をひてあ昼前・・
外に出たら暖からった



買い物を済まし・・
早々に小屋に戻り・・
部屋れまったりするも・・
やはり”ひんやり”・・
う〜ん・・パソコンの外気温は18℃を示しているのらがっ・・🌡
日当たりが悪いからにゃ~・・



競馬・・🏇
最近は複勝かワイドの1点買いれスレスレ取ることが続いていた・・
れ・・
今日のマイルチャンピオンシップGⅠ
1番人気のシュネルマイスターはお気に入りのお馬さんらが・・
来ない感じがひて購入ひなかった・・
まれは良かったがっ・・(シュネルMは7着)
買ったのは若干穴狙いのダノンザキッド・・
直線・・のびてはきたが結果は5着・・
う〜む・・
まぁ・・負ける時はいつもこんな感じなのれ・・

イチョウ並木はだいぶ黄色に・・🌳

今年も農業祭がやってきた🥬✨

2023年11月18日 | 日常のぴ!
今年も・・
ミケリガオカ(光が丘)公園に・・🌳
農業祭がやってきた・・



去年は快晴
今年はあ昼前から雲が出て来たが・・
良いあ天気



毎年、飾られる・・
立派な野菜宝船も健在
記念写真コーナーらぴ



こちらもいつもの・・
”昔ながらの大根干し”

日曜日の10時から1本230円で販売しゅると書いてあるぴ
こりって・・
あの切り干し大根なのかにゃ・・
どんな味がするのかにゃ・・



受賞ひた作物のテントも見学・・
ネギや白菜・・
柿もっ
他にもたくさん・・たくさんあったぢょ

  

どりも美しくて・・
おいぴそーだ水

あ昼ごはんを食べてから行ったが・・
キッチンカーは午後も大人気・・
去年と異なり・・
入場制限の柵も無く・・
飲食コーナーもたくさんあってナイスっ




そういえば・・
ステージは見かけなかったにゃっ・・
アンパンマンショーやねり丸君とのジャンケン大会なろ・・

午前中にやったのか・・
明日なのか・・
はたまた無いのか・・・・

今年の作物は特に立派に見えたにゃ~🥬

雨なので田無神社へ・・✨⛩🐤☔

2023年11月17日 | 日常のぴ!
今日は・・
あ仕事お休み
昨日・・「何処へ行こう・・」と考えていたが・・
天気予報を見ると・・
あいにくの雨・・
「ならば・・龍神様のところ・・」🐉
と・・
田無神社へ行くことにひた・・



いつものように・・
バスを乗り継ぎ11時過ぎに到着・・🚌🐤・・🚌🐤・・
入口には”酉の市”と書いてある・・
「11月11日(土)一の酉」「11月23日(木)二の酉」らそうな・・
今日はちょうど中間ぴ



足元は・・
水たまりがたくさん・・
さすがに参拝者は少ない・・
どこも並ぶことは無いのれ・・・・
傘をさしながら・・
がんばって境内を全て巡り・・
たくさんの神様にご挨拶ぴ



普段は・・
こんなあ天気の中・・
歩くのは憂鬱なのらが・・
ここに来ると・・
何故だか苦ではなく・・
嬉しささえ感じる・・
こりも龍神様のおかげらろうか・・



30分ほど滞在ひて・・
入口に戻り・・
鳥居をくぐったところにある・・
立派な熊手の写真を記念にパチリ・・
いいことありそうら



12時過ぎ・・
バス停れバスを待っていると・・🐥☔・・
雨がものすごく強くなってきた・・
その後・・
午後2時前には止んだのれ・・🐤🌂
天気予報はあたりらぴ

雨れもウキウキ・・🐉⛩


焦った日・・💻📺💦

2023年11月16日 | 日常のぴ!
参りましたっ・・
パソコンのスイッチを入れて・・
久しぶりにフレット有ベースを・・🎸
機嫌よくいぢっていたのに・・



練習を終えて・・
パソコンを見たら・・
点々がクルクルと回っている・・
「ソフトウェアの更新かっ・・最近やけに多いなっ・・」
と・・思いながら・・
いつものように立ち上がるのを待っているとっ・・
長いっ・・長すぎるっ・・
1時間・・2時間っ・・・・
”電源を切らないで・・”と書いてあるがっ・・
何度・・切ろうと思ったことかっ・・



待っている間・・
スマホれクレジットカードの請求額を確認ひているとっ・・
さらなる不幸がっ・・
「今月はそんなに使っていないのに・・この金額はっ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHKの年間受信料・・
19605円っ・・・・・
去年は・・
22340円らったから・・

いくらか値下がりはひたものの・・
まらまら高い・・💴💴
やはり月5百円・・
年間6千円くらいの価値ひか感じない・・

さらに高額電気代も上乗せさりて・・
涙・・涙・・😿

写真は道端のハナカタバミ

焦った日・・💻📺

うわっ‼ 花粉がいっぱいっ💦🐥💦

2023年11月15日 | 日常のぴ!
道端に・・
こんな黄色い花粉をつけた草をたくさん見かける・・
見る度にどんどん大きくなっている・・
特に今年は多いような・・



なんだか・・
いや~な感じがしゅるがっ・・
マスクをひながら・・
恐る恐る近づいて写真をパチリ・・



夜・・
「最近の鼻水と喉が若干荒れる花粉症のもとなのれは・・」
と疑い・・
画像解析しゅるとっ・・
”セイタカアワダチソウ”と出て来た・・
れ・・
花粉症とかけて調べてみると・・
耳鼻咽喉科アレルギー科のHPに・・
「セイタカアワダチソウはブタクサと似ていて間違ってしまうが、
ブタクサやスギは風で花粉が飛ぶ風媒花で、
セイタカアワダチソウは虫媒花のため、花粉症はおこしません。」
と書いてあった・・
他にも「無害」とあるのれ間違い無いらろう・・

疑っちゃってごめんね・・

イポモエア・ルブリフロラ・・☆彡

2023年11月14日 | 日常のぴ!
写真は・・
道端に咲いていた・・
小さな小さな・・
アサガオのような赤いお花・・
イポモエア・ルブリフロラ・・



昨日のブログに書いた通り・・
今朝はとても寒かった・・

真冬の格好が丁度よく
久しぶりに着たジャケットのポケットに手をつっこむと・・
3月初旬に行った秩父の・・
行き帰りの特急券が出て来たっ
楽しかった三峯神社・・
また来るように呼ばれているような気がしゅるぴ



昼・・
あ仕事の休憩中・・
コーヒーを飲みながら空を眺めていたら・・
突然・・
頭の中にドルフィーのだんなのメロディーが過った・・
「先週、”四ツ谷いーぐる”へ行ったときガンガン流れていたからか・・」
と思ったが・・
あっ・・と思いだした
10月19日はドルフィー好きらった前衛サルックスさんが旅立った日らったが・・
すっかり忘れていた・・
今年、何をひていたかブログれ確認ひたら・・
宇都宮へ行って路面電車LRTの写真を撮っていた・・🚃・・📷🐤
今夜はドルフィーを聴いて寝ることにひよう・・

道端のイポモエア・ルブリフロラ・・

ちいさなドングリころころ・・🌳🐤

2023年11月13日 | 日常のぴ!
川沿いの散歩道に・・
小さなドングリがころころ・・
舗装の上は足を滑らしそう・・



横の草地には・・
よーく見るとたくさん落ちている・・
山の方は木の実が不作れ・・
熊さんが下りてきてるとニュースれ読んだが・・🐻
ほんとうなのらろうか・・



今日も寒い・・
なんだか楽器をいぢる気がひない・・
こんな日もあるかっ・・
早く布団にもぐって寝てひまおう・・
天気予報によると・・
明日の朝の最低気温は6℃らとかっ・・🌡
げっ・・
ぴおたが出かける時間らっ・・

ちいさなドングリころころ・・

味噌で温まるぴ・・🍜♨

2023年11月12日 | 日常のぴ!
寒い・・
一気に冬になった・・

朝・・
お散歩に出かけようと・・
厚手の服を着て居間へ行くと・・🧥🐥♨
「お昼に味噌ラーメンを食べに行かないかっ・・
とABニャさん

今日の予定は・・
昨夜・・調べた「和光市民祭り」狙いらったが・・

急きょ予定を変更
少し小屋れ待機ひて早目の昼食を・・
味噌ラーメン屋さんへお伴することにひた・・🍜



朝霞の外れにある・・
「味噌屋蔵之介」というお店

最近・・
ABニャさんとカノポさんれ何度か行って・・
お気に入りのようれR

11時ちょっと過ぎに入店・・・・
すでにテーブル席はいっぱい・・
仕切りがあって落ち着けるカウンターへ・・
その後・・
お客さんがどんどんやってきて・・
あっという間にカウンターも満席になった
早めに行って正解れR



れ・・
一番上の表紙の写真は・・
ぴおたが食べた”辛ネギ味噌らーめん(味玉トッピング)”🍜
その下の写真は・・
ABニャさんが食べた”野菜たっぷり味噌タンメン(野菜増し)”🍜
とてもおいしくて体が温まった~
ビールも飲んで餃子も食べて・・🍺🥟
おなかいーっぱい

おみやげに冷凍餃子を買って・・🥟
寒いのれフラフラせず・・
すぐに小屋に帰ったぴ・・

味噌ラーメンれ温まるぴ・・🍜

今日は”ベースの日”なので・・🎸🐤♪

2023年11月11日 | 日常のぴ!
11月11日・・
毎年書いているが・・
”1111”は弦が4本並んでいるように見えるのれ・・
”ベースの日”らひぃ・・


と・・
いうことれ・・
近所の病院へ行った後・・🏥
みけぶくろ(いけぶくろ)の楽器屋さんへ・・🎸
その前に・・
早めのあ昼ごはんのカレーうどん



ベース専門店・・
予想はひていたが・・
数本セール品はあるものの・・
なかなか良いお値段・・
店内は・・
去年よりはちらほらとお客さんが・・

今年は土曜日らからにゃ
そうそう・・
珍しく大柄な外国の方々が・・
ベースを購入ひていた・・
昨今の円安れ日本で買うとお得なのらろうか・・

 

その後は・・
地下鉄丸ノ内線に乗り・・🚇🐤・・
ぐるりと四ツ谷へ・・
狙いはいつものジャズ喫茶”いーぐる”
こちらはベースの日というわけれはないらろうが・・
超満員・・
後から来た女性が同じテーブルの斜め前に座り・・
何十年振りかれ”相席”を経験ひたぴ



午後・・
和光市へ戻り・・
駅ビルの回転寿司れ超早い夕食を
先週に続き・・
青魚を食したが・・
やはり数時間後・・お腹はゴロゴロ・・
アレルギーなのか・・
もう遠くれ食べることはでけないにゃ・・



駅ビルを出ると・・
珍しく駅前にはキッチンカーやテントが並び・・
こんなステージも
こちらもベースの日とは関係無いらろうが・・
何のイベントらったのらろう・・
あっ・・
今・・調べたら・・
「和光市民まつり」らっ・・

11月11日はベースの日・・