ネットではさほど珍しくないのですが
日本語の横書きの詩を随分と見かけるようになりました。
一方、紙の詩集はというと
相も変わらず縦書が主流の様です。
縦書主義者の中にはごたくを並べて
縦書の正当性を主張する人がいますが
そんなに日本語の原点に帰りたいなら
そもそも日本語には文字がないのですから
漢字もかなも捨てて縦書も横書きもない
世界に入るべきです。
言語は生きていて時代とともに変わっていくもの。
漢字の輸入も仮名を発明もその現れです。
縦書主義者の主張は、自分に都合の良い事しか
認めず、言語を縛り付けておこうとするものです。
こういう態度は乱暴極まりないといえます。
こういう輩が言語の発展の妨げになるのです。
言語を虐待しているといえます。
野蛮極まりない、の一言に尽きます。
かく言う自分は横書き主義者かって?
いいえ。
私は詩の本質は音にあると思っていて
詩文を音とリズムを通して味わいます。
なので、文字を縦に書こうが横に書こうが
味わい方に変わりはありません。