スペイシー125(続きその3)

2010年06月20日 | 乗り物いろいろ
スペイシーの作業も、いよいよ大詰め。

今日はホイール塗装をした。

車体色の黄色と黒を基調に考えているので、足元も合わせることに。

まずはリヤのホイールから外して、全体をペーパー掛けして下地作り。

ある程度、これをやらないと、あっという間にサビサビだから。



黄色のラインは、屋外用のカッティングシートから、5mm幅の帯を切り出して貼った。

オーナーさん。あまり近くで見ないように!

装着するとこんな感じになる。





さすがに黒ホイールは引き締まるなあ~

いい感じです。

ラインは、剥がれてこないように、貼った後にクリアーで止めてあるのでご心配なく。

フロントはタイヤ交換も兼ねるので、まずはタイヤを外して、ホイールだけにして作業。

ハブやブレーキパネルも塗装します。





前後のブレーキは、シューを新品にしたおかげで、非常にしっかりした効きになりました。

やっぱり、ブレーキはタッチが大事だからね。

で、フロントもこんな感じ。






何だか、足元を黒にしただけで、全体に車高が落ちたように見えるのは気のせい・・・

もちろん錯覚ですが、なかなかいい感じでしょ。





こういうバイクって、街中でおしゃれに乗りたいもんねえ。

最後のステッカーチューンが大事だから、オーナーさんしっかり仕上げてね!

ちなみに、トップケースの大きさも斜めから見るとこんなにデカイからね(笑)





明日は、フロントのグリルを塗装して、マフラー装着する予定。


いよいよ完成ですよ~


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最高です。 (metalkozo666)
2010-06-20 17:16:57
ホイール塗装するとすごい締まりますね。
最高にかっこいいです。

改めてクチバシが青いのが謎です。
黒に塗りつぶしてあげて下さい!!

完成が心から楽しみです。
返信する

コメントを投稿