スペイシー125(完成)

2010年06月20日 | 乗り物いろいろ
スペイシー125のレストアも最終段階。

と言うか、週明けに引き渡す予定でいるので、ラストスパートした。

作業で手が真っ黒なんで、あまり写真はありませんが、各カウルの割れを簡単に補修。

FRPでと思ったのですが、ポリエステル樹脂がなくなってたので、簡易的に。

まあ、そのままでも大丈夫なようには直したので。

そして最後の大物であるマフラー加工へ突入。

まずは、あの臓器のようなマフラーを、カバーやらステーやら、グラインダー全開で、切り刻みました。

なんで切り刻んだかというと、エキパイを流用するためです。

そして、途中を溶接して角度調整後、サイレンサーとのフランジを鉄板から切り出して、ボルト止めします。

なかなか良い出来上がりですわ。



サイレンサーステーは、このCB400SF用の標準をそのまま使用。

スペイシーのサイレンサー取り付け穴に近いところにしたので、強度は十分です。

結構重さがあるので、重心近くにバンドを持ってきたわけです。

排気漏れもなく、これがエンジン掛けたら、すげーいい音!

まったくうるさい感じはないし、ものすごく乾いた歯切れのいい音質になりましたよ。






カバー類を取り付けて、近所を試走。

なかなか登坂能力高いじゃないの!

出足もスムーズ(駆動系もOHしたからね)。

気持ちよく走れますよ。

一応、ボディーラインに合わせた角度にしてみました。

ちょっと後ろが出ているけれど、なかなかいいでしょ!




そして、最後にトップケースの取り付け。

ホントにこりゃデカイわ!



すでに周りは暗い時間。

たっぷり働きましたぜ~

明日は、しっかりコーヒーご馳走するように!


今日はちかれたので終わり。引渡し時にオイル交換しますわ。


これにてレストア終了。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿