パステウを作ってみた。
私が若い頃(もう大昔)勤務していた所にブラジルから留学生が来ていて、彼女が作ってきてくれことがある。
見た目は、揚げ餃子のデカい版。
中身は、牛のひき肉、玉ねぎ、茹で卵、レーズン、クルミ。だったと思う。皮も自分で作ったと言っていた。
美味しかった!
真似して作ってみようと何度トライしても味がイマイチだった。
先日、ふっと今やネットがあるから作り方わかるんじゃない?
と思い立ってググってみた。
キーワードは
『ブラジル 餃子 料理』
わーお!出てきた!
名前も分かった。
『パステウ』
茹で卵やレーズン入れてないけど、概ね味付けが分かったので、餃子の皮でトライ。
もちろん、具には茹で卵もレーズンも入りて
うむ、見た目的にはもっと皮が分厚かつたイメージだけど こんなものか。
食べてみた。
美味い!たぶん、これだ!
夫にも勧めると、
美味い!美味い!とぱくついてくれた。ビールにも、ピッタンコ。
今度は、皮にも挑戦してみよう。