ぴよくん谷のクラフト仲間

粘土大好きぴよくんです。
季節感のある暮らしを楽しんでいます。

現在製作中

2014年03月13日 | 雑談
次の粘土講座の準備もしなければならないのですが

末娘にプレゼントする 入学祝いのフォトフレームを製作中です。

どんなのが良いか まだ 迷いながら
思いつくまま カラフルな熊や♪などをつくっています。

ホルン、音楽、バンプ、カフェ、お菓子作り、くま、
ふわっとしたもの、レース編み、森ガール

好きなもの思い浮かべながら 

三人官女・五人囃子★土曜講座

2014年03月04日 | 土曜講座
2月はひな祭りに向けての講座でしたが
ようやく 22日に行った 講座の様子です。

三人官女 今年はオレンジで







昨年、三人官女を作ったお二人は 五人囃子。
かなり おお仕事なので、
いつもよりかなり早い9:30スターしました。

袖の傾きを変えただけで 笛を吹いている様子、鼓を打っている様子
表現してみました。

太鼓の紐1本1本も粘土で作りました。
3個あるうちの 1個は自分で作っていただきました。
少しずつ 作っては 金を塗り 紐をかけ

12時ごろ ちょっとカフェオレで 休憩して
1時半ごろまでかかって 完成しました。



見事な 五人囃子です。





華麗な髪形、

3年がかりで完成した 3段飾り。
全部並べたところを、みてみたいです!!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へにほんブログ村

さいごの卒業式

2014年03月02日 | 雑談
今日(昨日)は末娘の卒業式でした。

高校の卒業式は、子育ての節目です。

初めての高校の卒業式。
長男の時は、大学に送り出すときは、ただただバタバタと無事に送り出すのに夢中でした。
卒業したら、また ここ(我が家)に帰ってくるものと思っての見送りでした。

でも、実際には大学を卒業後、他県への就職。
数年後に仙台に帰ってきましたが、家族を持っての帰郷でしたので
家は別です。

高校の卒業式は、実際のところの子育て終了。
これからは、大人としての彼らと向き合ってゆく節目なんだと
次からは、覚悟しての見送りとなっています。

子育てして、28年。
5人目の 卒業は 私たち夫婦にとって 格別の思いがあります。



最後に 娘を挟んで 3人で記念撮影をしました。

LOVE&LOVE ミニリース**出張講座

2014年03月01日 | 出張講座

2月13日の出張講座の様子です。

S児童館で 子育て支援クラブの若いお母さんたち向けの粘土教室。

バレンタイン向けにリースが良いなぁというご要望でしたので

まずは
手慣らしに ミニプレートを作り、
毛糸編みしてるみたいな お花
ハートのケーキ土台にデコレーションして

いよいよ ハートの土台にパーツを貼って
思い思いの作品になってゆきました。

たくさんあると ほんと感激です。


LOVE&LOVE リース


今回使った粘土は、ハーティクレイ。
柔らかくて マシュマロを ふにゅふにゅしている感じ。こねているだけで 癒されてきます。
子育て中でも、楽しい時間過ごしてほしいですね!!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へにほんブログ村