絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

仮想はてな・ストーリィver0.01  鹿路トンネルですすきの穂が ?

2014-10-06 07:29:03 | ぶろぐ(迷瞑謎名英訳付き)
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ
                       英訳短歌version0.01


 * 鹿路トンネルですすきの穂が ?!(020) 

 秋も終わりに近いある夕暮。

 私は、吉野から鹿路トンネルを通って、
 多武峰に抜ける山路を走っていた。
 秋の夕暮時は膚寒い。
 身体が縮こまっていてハンドルも思うようにきれない。
 手先・足先がじんじんと寒さに襲われている。
 首筋から流れこむ寒気に身体が、ぴしっぴしっと反応する。

 寒いーっ!

 けれども、そんなことに負けていては、
 自然は私を寄せつけてくれない。
 どんなことも経験である。
 山の中はもう冬の準備を終わりつつある。
 台風で崩れたガードレールが、ぐんにゃりと曲がり、
 小岩があちらこちらに、
 山となって積み重なっている。
 すすきの穂が小道に向かって頭を垂れている。

 ゆっくりと走る。
 それでも避けきれなくて、すすきを擦ってしまう。
 [ゴメン]と小声をかけながら走り去る。
 あたりは薄暗くて人っ子ひとり通っていない。
 もちろん車も少ない。

 この路は10km前後ある。
 私のホーム・グランドでもある。
 凍結の日と、雷・台風の日、通行止め以外は、
 一年中練習がてら走っている。
 この路と石舞台から吉野に抜ける道を走れば、
 大体、近畿・山陰一円の山道を、
 走るのは苦にならない。


 山道といっても1パターンである。
 そのパターンのなかに場合分けがあるにすぎない。
 往復すれば、往きと帰りでの雰囲気はガラリと変わる。


 石舞台の場合、往きは山側、帰りは崖側となる。
 山側を走る場合は山側の崖くずれ、
 崖側を走る場合は路肩に注意を払わなければ
 ならない。
 路は細く曲がりに曲がっているので対向車もよくとらえきれない。
 ニアミスもしょっちゅうである。
 こちらがいくら注意していても対向車次第で事故に結びつく。
 ヘッドライトは昼間でも遠距離用に変えている。
 対向車に注意を促すためだ。
 普通車も山道では、
 ヘッドライト点灯を義務づければいいように思うのだが、
 残念ながら、話にも上ってないようである。


 そんな山路を、ゆっくりゆっくりと最徐行で家路についていた。
 その時である。
 道端のすすきの穂が、一斉に白骨の手に変わったのだ。
 オイデ、オイデをしていた。


 ゾゾーッ!


 私は恐くて恐くて、震えが倍加した。
 スピードを少しあげて、その路から逃げだそうと必死で走った。

 すすきの穂 おいでおいでと ゆるやかに
   手招きをする 夕闇の晩秋
                            ち ふ


                         この項おわり



あ@英訳ドン作川柳集790 爽やかにさわやかな鼻爽やかと

2014-10-06 07:27:20 | ぶろぐ(迷瞑謎名英訳付き)






                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかグループ
                         仮想はてなグループ
  

                       

   *  爽やかにさわやかな鼻爽やかと








  (ドン作川柳 → 無料 英訳 → 無料 和訳戻し)


   爽やかにさわやかな鼻爽やかと ドン作(ちふ+)

            ↓
    Nose and refreshing refreshing refreshing

            ↓           
    鼻とさわやかさわやかさわやか

 



                               おわり




仮想はてな Oあゆか
仮想はてな ドン作



あ@つぶつぶ(日々)186 今日もまた日が過ぎてゆく根は浅し

2014-10-06 07:25:44 | ぶろぐ(迷瞑謎名英訳付き)



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


  186 今日もまた日が過ぎてゆく根は浅し



        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Roots day Yuku past Asashi is also today
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

旭過去のルーツ日ゆくも、今日で






     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・


あ@オレとXX妄想集068 オレと君この後どうなる夕日見て

2014-10-06 07:24:14 | ぶろぐ(迷瞑謎名英訳付き)


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかグループ
                         

                       

   *  068 オレと君この後どうなる夕日見て






  (もと文 → 無料 英訳 → 無料 和訳戻し)

    

            ↓
    Look sunset what happens after this you and I 

            ↓           
    この後にあなたと私が何が起こるか夕日を見て 
 
 


                               おわり




a@(Quiz-my answer)651 383810 33”7342 7210”4

2014-10-06 07:22:28 | Num川柳 
  


0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。

英語は、お強い。
けれど、日本語も、ちょこっとは世界語に? と・・・・・
数字を書き連ねるだけで、世界に通用する。
すべてでは無く、話のついでに。
日本語のちょこっとの主張です。


   ・NUM川柳=NUMERICの川柳

【 WWW対応=だぶさん備え=ワープロ感覚でのネット参加 】


数字日本語の世界語化を夢見て213(じいさん)。


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         仮想はてなグループ
ヘタな英語にて。


 * 721046? (傘;傘;)  my answer


   651 383810 33”7342 7210”4
 
       サワサワと さざ波ように 夏土用


        SAWASAWATO  SAZANAMIYOUNI  NATUDOYOU


   

      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
       The summer dog days ripples for both Sawasawa
               ↓
       両方Sawasawa夏の土用の波紋



       



                           8”18”1 


411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ