絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

あ@つぶつぶ(4字熟語)006 今日もまた悪事千里で日が流る

2017-10-24 08:44:19 | つぶつぶ


多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


  006 今日もまた悪事千里で日が流る



        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

   Day flows in the wrong Chisato also today
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

その日は、今日も、間違った千里に流れ




                              この項おわり




つぶつぶ(22”22”)・・・・・


あ核兵器@114 核兵器 苦し紛れの 隠し持ち

2017-10-24 08:42:09 | つぶつぶ



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog


  copyright (c)ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  Tanka English translation 


  114 核兵器 苦し紛れの 隠し持ち





        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Nuclear weapons Hidden behaviors of suffering
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

    核兵器苦しみの隠された行動
       








     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・


あ@仮想はてな物語 パソ通・ストーリィ 6/49  

2017-10-24 08:40:58 | 仮想はてな物語 


      
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ





あれでは目が回るはずだ。
小さい時から、子供の世話を焼いてきたことを
いつまでも持ち越して来ている。


適当な所で、頭の切り替えをしなければならないのに、
中々出来ないでいるのだろう。
それが余計に自分の首を絞めているのに直そうとはしない。
そういう点は頑固ちゃん丸出しの性格をしている。




つづく


あ@仮想はてな物語 東方の鼻人  32/58

2017-10-24 08:24:43 | 仮想はてな物語 


     
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ




少し、筋から逸れましたが、池の尾はそう広い地ではありません。ですから、「知らない者はない」というよりも、本人よりも本人のことをよく知っている者がいるように思えます。これは田舎の特長の一つです。そういうことが嫌いで都会に住む人も多いのではないでしょうか。また、昔のことですから、池の尾は別の場所を言ったのかもしれません。おそらくは、もっと平野部にあったのでしよう。内道場供奉の職に就いているそうなので、京の都にお勤めするには、あまりに不便すぎますし・・・



内供センパイは、50歳を越えてまで、内心では、象鼻を苦に病んでいたそうですが、僧侶の身では、これは大問題です。だいたいが、煩悩に支配されず、煩悩をコントロールして、解脱の境地に達していなければならない身分だと思うのです。




つづく


あ@人なんて地球の居候 272 人なんて 地球の居候 目まぐるし

2017-10-24 08:23:34 | つぶつぶ



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


    272 人なんて 地球の居候 目まぐるし


  






        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

     What a person is like the earth's capital
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

 地球の首都のような人物




     この項おわり



ぶつぶつ(2”22”2)・・・・・