株式会社プランシードのブログ

株式会社プランシードの社長と社員によるブログです。
会社のこと、仕事のこと、プライベートのこと、あれこれ書いています。

その356.新潟の酒

2017-12-23 07:51:43 | 制作会社社長の憂い漫遊記
「新潟には現在90程の作り酒屋がある。最盛期は130程あったが、 今でも日本で一番、造り酒屋が多い。 灘の宮水は六甲山のカコウ岩から涌き出ているので硬水、 一方、新潟の水は軟水で一般的には酒に適さなかった。 そこで軟水をカコウ岩に通して硬水にする研究もされたが うまくいかず、『淡麗辛口』というキャッチフレーズで販売することにした。 ちなみに本来、たんれいは端麗という漢字になる。 しかし端麗の端はハシッコになり文字にするとイマイチなので、 淡麗という造語を作った。 軟水で造った新潟の酒は『淡麗辛口』というキャッチフレーズで販売し、 思わぬヒットとなった。 この『淡麗辛口』というキャッチフレーズは、 商標登録をしていなかったので、今ではビールなどでも使われ 一般用語になっている」残念至極と笑いながら嘆く。 . . . 本文を読む