さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

檸檬の木 復活中!!

2023-07-26 08:01:15 | 日常


本日13時15分 今日のレモンの写真追加!(^^)!

確か 6月の中頃から鉢植えのレモンに異変が起きていた
葉っぱが まるまる感じで色がじみっぽくなってきた
割りばしで 葉っぱをツンツンして虫の有無を確認
何もいない・・・・

葉っぱの数枚が黄色くなってきたので それを切り取ったり
肥料不足かと思って 果樹用の肥料をぱらぱら…ドバっと
しばらく忙しくしていたら 見事なまでに葉っぱが薄い黄色に変わっていた

そして 強い風が吹いた日 全ての葉っぱが落葉した
暑かったり寒かったりした頃だった

以前 レモンの花が沢山咲いて
花摘みをしたりお手入れしていたことを書いた
あの花たちは 消えてしまった・・・・でも

丸裸のレモンの一番下の枝に なんと 濃い緑色のレモンが一つ!
花は何にもしないほうが 良かったってことが分かった
葉っぱがたくさんあったころは この一番下の実には全く気が付かなかったから
自然がよかったのだな~ってわかった

それから暑い日が続いて 丸裸のレモンの木にも水をかけてあげていた
さらに暑くなってきたので ホースで水まき
勢いよくレモンの木全体に水をかけていた 気持ちよさそうに見えたから
そしたら 不思議!!! 枝の途中から葉っぱがニョキっと
この「ニョキッと」がぴったりな表現

大きな葉っぱになって なんと蕾まで出来てきて
今は花も咲いている
以前と同じような 艶のいい大きな緑の葉っぱ
枝の先端には蕾と花がたくさん

枝の途中には ニョキッとがこれまた顔を出している
何が レモンに起きたのか?
昨日ちょこっと検索したけれど よくわからなかったが
検索よりも「事件は現場で起きている!!」
これからも お水をかけて応援してあげよう

土を変えようかと思っていたけれど
もうしばらく この土でやってみようかな
土を変えるのは重たくって 涼しくなってからの方が らくちん♪

「鋭い管理者の目で これからも見守って行こう」
と書いておけば しっかり見ると思う
大雑把な私 だから大雑把なちび畑 でも鉢植えだけは慎重にだね
いつも鉢植えは途中で嫌になって 地植えにしている私
もう植える場所がないから しっかりお世話しないとね

花がたくさんついているから 収穫の前に
花を楽しめれば まっいいか~♪
最近驚くべき復活を遂げている レモン木の紹介でした

夏の太陽 ちび畑の葉っぱたちもおとなしい
もう少しすると 葉っぱを伏せて暑さ対策を自力でする
私も 暑さ対策しっかりして出かけてきま~す

今日も笑顔のハートで 体はクールに
自分流で夏を過ごしましょうね~

心配無用の檸檬♪
丸坊主になって 出てきた葉っぱの大きさに驚き!
若い芽がどんどん成長中  寂しくなどないですよ~安心してね♪

         


※ ※ ※ ※ ※
※参政党※
●ボクらが作るのは、日本だ
参政党【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=hzXruRRGMsE







!(^^)!




コメント (8)