さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

思い立ったの私(*^^)v

2023-07-27 14:29:00 | 日常


やっと 一息タイム ^^) _旦~~

大型のホームセンターのお得期間の通知が来た
いつもは 知らん顔の私だけれど

急に思い立った!!
「そうだ お風呂の蓋を見に行こう♪」
他にもみたいものもあったから 車でゴー♪

数日前に、わが家のTOTOのお風呂の蓋を変えようと思い立ち
いま パンフレッドを送ってもらう手はずになっている
前にも一度替えたことがあったけれど・・・古い話なので品番など忘れちゃった

蓋に貼っているデーターで 読めるのは「860x1250」
これだけでは 特定できないと言われて
しっかりパンフレッドを見て注文して欲しいって もっともな提案

蓋は2枚あって それぞれ周りがゴムのようなもので囲われている
このゴムみたいなところが・・・くせ者!!
私が留守にすると・・・・・汚れがつく
最近 あまり私が留守にしないので年月が経っているにしては まだまだ奇麗

そもそも主人は 片づけはまるでダメなことが実証済み
「なんで?」って思うぐらいに 「本当にやったの?」みたいな
これって性格だなって 最近は割り切っている!(^^)!
頼んだ私が悪い!!って感じかな・・・得手不得手は誰でもあるから
・・・と思う方が気分がよい(^_-)-☆

ゴムみたいなのについた汚れは 漂白しても何をしてもとれない
ほんの一部なのだけれど やっぱりお風呂は清潔にしたい

そして 思いついた♪
お風呂の蓋をホームセンターで売っているカモ?
そして 今朝出かけてみた
でもね この大きさのは無かった・・・

ゴムの部分がカビやすいから
他に変わりがないのかどうかは TOTOの電話の時に訊いた
「作っていない」とのこと

けっこう 汚れやすいという苦情はあるけれど
これからも 作り変える予定はないとのことだった
他の方も買い替えしているそうだ・・・私もコレで2回目の買い替え((+_+))
今度は私が留守にする間は 主人にはシャワーにしてもらおうかな
気持としては汚れやすいものは使いたくない・・・買い替えはめんどくさい

そして次は 庭の出入り口のところの 門! 2か所ある
今朝一で メジャーをもってサイズを計った
こういう所が 計画性なしの私・・・昨日のうちに測ればいいのに プッチ反省

なんたって 鳥のエサ台を作った経験がある私
プロフェッショナルカードを その時作ってもらった
ワクワクの気持ちで 「教えていただきたいことがあるのですが~」
運よく声をかけた彼が担当だった

でもね 私が希望した ジャジャジャーって横に閉るのは無かった
「どうしましょうか??」
そして二人で色々考えて 園芸のところで訊いてみるってことになった

園芸のところは冷房がなかったから 夏をもろ感じた
担当の方に希望を言って またまたいろいろ相談
なんと 固定のための杭を打つことが必要
え~~~~~ 小鳥のエサ台の時 長い杭を生まれて初めて地面に打ち込んで
とっても 頑張った記憶がよみがえった

結論として もしやるならば 涼しくなった時がいい!
担当の男性は 私よりも汗をかいて 「それがいいですね~」

やっぱり もうしばらくは手作りの門を使うキャないか!
支柱に猫除けマットを組み合わせて 麻ひもで結び付けたような感じのもの
ご近所ではけっこう評判がいい♪
メインの出入り口は これでOKだけれど
裏側の固定が難しいところが問題・・・・支柱がすぐに倒れちゃって
もう少し工夫してみようかな 涼しくなるのを待とうかな(*^^)v

門をつけたのは 猫が入ってこないように
ちび畑のふかふかの土を見ると 猫が寄ってくる・・
食べ物を作るところだから やっぱり余計なものは置いて行ってほしくない
そう言えば 最近野良猫がいなくなった気がする?

必需品を買って
家に帰ったら冷房が私を迎えてくれた 涼し~~い
生協の注文を急いでして
留守番だった主人が 冷やし中華が食べたいというので 即シェフに変身♪
美味しかった~~ ( ^^) _旦~~
おやつにはスイカが待っている♪ もうすぐでっす

やっと いま!涼しい気分でブログっています~
思い立つ前に考えよう!! 今日の教訓♪

夏の光の7月27日 木曜日デス
午後も 笑顔のハートで過ごしましょうね
夏のスタイルでファイト~(*^-^*)


※ ※ ※ ※ ※
※参政党※
●ボクらが作るのは、日本だ
参政党【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=hzXruRRGMsE







!(^^)!







コメント (6)