HD DVDに先手を取られていた次世代DVDレコーダー戦争ですが、ようやく松下から『本当の』Blu-rayレコーダーが登場しました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060920/pana1.htm
でも、何か取り敢えず造りましたという感じで、特にHDDの容量が500GBと250GBと言うことで、デジタルハイビジョン時代を考えると、ちょっと論外なスペックですね。
松下さんのことだから、マーケットリサーチの結果で値段を最優先に考えた結果だと思いますが、このHDDの容量では使い勝手から言うと東芝さんのRD-A1の方がよっぽどマシです。
こりゃ、本命はHD DVDかな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060920/pana1.htm
でも、何か取り敢えず造りましたという感じで、特にHDDの容量が500GBと250GBと言うことで、デジタルハイビジョン時代を考えると、ちょっと論外なスペックですね。
松下さんのことだから、マーケットリサーチの結果で値段を最優先に考えた結果だと思いますが、このHDDの容量では使い勝手から言うと東芝さんのRD-A1の方がよっぽどマシです。
こりゃ、本命はHD DVDかな。