ぽんちゃんの買ってし魔王な日々

ことあるごとに「買ってし魔王」が降臨する、ぽんちゃん(観音旭光の両刀使い)の物欲の日々を、周囲にばれない程度に語ります。

発振止まる

2010-02-26 08:07:31 | パソコン
先に「おお凄い」と言っていたVAIO Zですが、性能的にクワッドSSDが売りなものの、お値段は絶対的には高いし、SSDの容量は私の画像データを全て突っ込むにはまだ足りないし。HDDの500GBだと貧乏人だと思われそうだし(苦笑)。VAIO ZのSSDのスペースは特殊でHDDが入らないので、HDDモデルは光学ドライブのスペースに突っ込むと言うことだから、光学ドライブの組み合わせではなく、SSD+HDDの組み合わせが出来ると思ワレ(実際にVAIO Tにはその選択肢がある)。

今のところは、性能を求めるなら、それなりに高性能な自作デスクトップがあるし、モバイルはUL20Aが有るし。なら、VAIO Zを急いで買うこともなく、Core i7の放熱・騒音情報を仕入れつつ、SSD+HDD搭載モデル登場まで待つのが吉かなと思ったら、買ってし魔王の自励発振が止まりました(爆)。

まあ、実際のところ、貧乏ではないけどそれほど裕福でもないし。「これでいいのだ」と言うところかなと。

ちなみに、あちこちの店頭で新製品VAIOを見ていたのですが、ソニーのCULVノートVAIO Yと重たい廉価モバイルノートVAIO Sは、底面部分を除き、筐体が同じ姉妹機ですね。VAIO Sからドライブを取っ払い、冷却機構を小さくして、底面部分を薄くしたのがVAIO Yという感じ。だったら、VAIO Yにもカラーバリエーションをと思うけど、しないことで差別化をしているのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする