【速報LV1】03日 23時30分頃 群馬県南東部(N36.1/E138.8)(推定)にて M5.1(推定)の地震が発生。 震源の深さは推定146.8km。( j.mp/1FIsWmc ) #saigai #jishin #earthquake
戦艦「大和」が生き延びて、超甲型警備艦「やまと」になって21世紀まで生き延びる架空戦記「征途」と言う名作はあるのだけど、もし、東北地方まで共産圏になっていたら、私は生まれていない罠。
@ponchan1791 大和の調査がそれまでに終わりそうもないのクロスロード作戦不参加の可能性も?長門は旧式で調査するところも無かったですから… もっとも最終的には様々な実験でもっと悲惨な目にあったかも知れませんが
@syokoraw11h まあ、「ビックY」と言う名作もあるものの、クロスロード作戦を遅らせても実験艦として参加させていた可能性が高いように思えます。
まあ、架空戦記「征途」の凄い所は、武蔵と長門の位置を入れ替えただけで、武蔵の代わりに長門が沈没し、しかも栗田司令部が宇垣中将の第一戦隊司令部とも全滅して突入に成功し、フィリピン攻略を頓挫させ、南方航路を一定期間生き延びらせると言う。(続く)
(続き)それに伴い、沖縄戦は遅れ、若干の燃料事情の好転から、天一号作戦は遅れて7月となり、武蔵に利根・鳥海も加えて出撃し、おりしも台風を迎えて、ミッチャーの空母機動部隊は退避、分散していた戦艦群で迎撃することとなり、結果、米軍は戦力逐次投入で大打撃を受けるものの撃退。(続く)
(続き)一方で、史実通りソ連侵攻が有り、しかも、千島列島侵攻と北海道侵攻が差し替えられて、いきなりソ連が北海道へ侵攻。ところがソ連の石狩上陸を黛大和艦長貴下の大和が率いる最後の水上迎撃部隊が撃破し、戦線膠着してそのまま終戦。南樺太・北部北海道の共産日本と旧来日本で分裂。(続く)