出来心 pic.twitter.com/jNhY4IsxTh
— やねうら (@yaneuramegane3) 2019年3月22日 - 23:19
\悲報&お知らせ/
— カメラはスズキ 総合&ネットショップ (@camera_suzuki_i) 2019年3月23日 - 10:36
ジョイナス店アカウントが、
ロックされてしまいログインできなくなってしまいました…!!(凍結ではない模様)
しばらくジョイナス店のアカウントからの返信やお知らせはできなくなっております。
ご不便をおかけし… twitter.com/i/web/status/1…
【カメラはスズキ ジョイナス店 連絡先】
— カメラはスズキ 総合&ネットショップ (@camera_suzuki_i) 2019年3月23日 - 10:39
TEL 045-323-1162
R-7 世界初のICBMにして系列機が世界初の衛星軌道への物体の投入や世界初の人間の宇宙空間への投入を実現したロケット界のレコードメイカーだ!弾道ミサイルとロケットなんて投入する軌道が違うだけだから。ソユーズはまだまだ現役予定だゾ pic.twitter.com/cLcS2K9kIl
— 偏見で語る兵器bot (@heikihenken) 2019年3月23日 - 10:41
リコーのコピー機の営業の人と雑談してて、
— WK PHOTO(wak (@wkfoto) 2019年3月23日 - 00:04
「リコーのカメラってどうなんです?」と聞かれて
「作品を作るカメラ」と答えたの、我ながら優秀だと思ってる。
今日は「#能登半島沖不審船事件」から20年の節目です(1999年3月23日)。数日前から在日米軍経由や不審電波の傍受などの兆候はありましたが、3月23日明朝に海自のP-3C哨戒機が2隻の不審船を発見、海上保安庁の追跡の後、初の海上… twitter.com/i/web/status/1…
— 月刊PANZER パンツァー (@PANZER_argonaut) 2019年3月23日 - 06:07
AM放送を単純ぬFMに代替してしまうと周波数帯域足らん様な気がするんだけどな。
— Ara-key (@ara_ago) 2019年3月22日 - 23:22
こんなのもあったんだなぁ〜 pic.twitter.com/NujE08xE3S
— 三宝カメラ (@sanpoucamera) 2019年3月22日 - 10:23
APSとあれば拡散せねばならない。光源とマクロレンズを上手くセットすればAPSフィルムのデジタルデュープ撮影も可能です。 twitter.com/sanpoucamera/s…
— K.I.M@サークル先進写真機構 (@xkim99) 2019年3月22日 - 23:47
そうそう。
— Ippei Asakura (@ipas69) 2019年3月22日 - 22:30
今回のnoteはGR LIVE! in OSAKAで話した内容をまとめたので、どちらかというとGR寄りのお話でした。
近々どこかで、PENTAX寄りのやつも書きます。
乞うご期待。 twitter.com/ipas69/status/…
今日のメインディッシュはカレー風味。 pic.twitter.com/nE9Xam1uYL
— 中野耕志 / Koji NAKANO (@JETBIRDER) 2019年3月22日 - 22:02
『 Jウイング5月号』発売中です!
— 月刊Jウイング編集部 (@ikarosjwings) 2019年3月22日 - 11:54
巻頭レポートは尾白ファントム(第302飛行隊)の移動記念式典と、陸自新型ヘリUH-Xの納入式!OH-1飛行再開レポートもあるよ😄
特集1では歴代自衛隊戦闘機を全世代でも楽しめるように総ざらい!… twitter.com/i/web/status/1…
#あなたの松はどこから
— sinobu@信之・小松姫P (@ubonis) 2019年3月21日 - 13:42
某の手から pic.twitter.com/W7RrLcJLis
(,,廿`´廿)✧ twitter.com/ubonis/status/…
— 小松姫@信之・小松姫プロジェクト【公式】 (@Komatsuhime6) 2019年3月22日 - 12:20
2021年にHMSクイーンエリザベスがインド~太平洋に展開するときに、南シナ海で海洋の法の支配を強化する行動を執る、とウィリアムソン国防相が言ってるんだって。それとクイーンエリザベスの打撃群にオランダが参加すると。もちろん現段階で… twitter.com/i/web/status/1…
— 岡部いさく (@Mossie633) 2019年3月22日 - 18:29
オスプレイは墜落等の重大事故において、劣化ウランよりも遥かに火災リスクが高い炭化水素化合物を数トンも搭載しなければ飛行できないらしい。炭化水素化合物による死者は世界中で多発しており、扱いには細心の注意を必要とする。そんな危険が危ない化学物質を大量に搭載するオスプレイは欠陥機!
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2019年3月23日 - 11:09
さぁ‼️❤️
— 猫大好き♥️ 猫画像いっぱい❤️ (@dentro0791) 2019年3月23日 - 10:14
お飲みなさい‼️❤️❤️ pic.twitter.com/VgbXBlFGCL
村山元首相もねぎらう=「頂いたバットを大切に」-イチロー引退:時事ドットコムspo jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
— TB&SH (@apdetteiu) 2019年3月23日 - 11:19
よくよく考えたら元気よねこの御仁
オスプレイに劣化ウラン 墜落など重大事故の場合について専門家は「物質が燃焼すれば人体に影響を及ぼす」- 琉球新報 - ryukyushimpo.jp/news/entry-892…
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2019年3月23日 - 11:00
墜落事故等における燃焼時の危険性はどう考えても数トン搭載してる… twitter.com/i/web/status/1…
(´-`).。oO(…桜咲いたの?…どこで?…秋田…雪降ってる…寒い…へばな)
— 超神ネイガー (@neiger_akita) 2019年3月23日 - 11:25
暑さ寒さも彼岸まで。 pic.twitter.com/IdT2VaOLTV
— 超神ネイガー (@neiger_akita) 2019年3月23日 - 11:41
米軍で無人輸送グライダーの開発が進む。
— tetsu (@metatetsu) 2019年3月23日 - 11:32
ベニヤ板と玩具レベルの電子機器で作られた格安の使い捨て機だが、貨物300kgを積み輸送機から投下後GPS誘導で滑空し50-100km先に着陸できる。パラシュート投下を補う最前線への緊急輸送手… twitter.com/i/web/status/1…
ヤン・ウェンリーに関するエピソードは銀河帝国の人々にとってのアーサー王伝説みたいなものであり、彼らが滅ぼした民族の英雄譚であって、「もしヤン・ウェンリーが実在したとしたら?」という仮定でヨシキ・タナーカなる作家が書いたのが銀英伝 と前書きに書いてたよ。
— ふゅ〜りあす (@tebasaki_s) 2019年3月23日 - 10:09
@tebasaki_s 「後世の歴史家」が逆説の銀河帝国史とか書いて論争になる展開(^_^;)
— 彩葉 / Rail No.109 (@iloha_train) 2019年3月23日 - 11:08
輸入車のなかでもベンツとは少し立ち位置が違い、スポーティな車作りに定評があるBMW。駆け抜ける歓びというキャッチコピーもありますが、具体的に何が良い? ネガはあるのでしょうか?#BMW
— ベストカーWeb編集部 (@bestcarmagazine) 2019年3月23日 - 11:52
bestcarweb.jp/feature/column…
お?
— ユキカゼ (@NAVY_ICHIHO) 2019年3月23日 - 12:07
◆エアアジア、国産旅客機「MRJ」20機を導入する意向 traicy.com/20190322-airas…
>エアアジアグループのトニー・フェルナンデス最高経営責任者(CEO)は、三菱航空機が開発中の国産旅客機「MRJ」を20機… twitter.com/i/web/status/1…
【Panasonic】本日本店1Fにて、Panasonic S1Rのタッチ&トライを開催中です!Panasonicから、満を持して登場したフルサイズミラーレスを是非お試し下さい!「S 24-105mm F4 MACRO O.I.S… twitter.com/i/web/status/1…
— フジヤカメラ店 (@fujiyacamera) 2019年3月23日 - 12:10
あの瞬間、乗務した運転士「俺が行く」 8年ぶりの線路 t.asahi.com/vbnf
— 朝日新聞・鉄道取材班 (@asahi_rail) 2019年3月23日 - 12:22
【新製品】パナソニック待望のフルサイズミラーレス一眼『LUMIX DC-S1R/DC-S1』とSシリーズ用交換レンズの発売を開始いたしました。最新の光学技術と革新的な電子制御技術の融合によって生まれたプロの道具。是非この機会にご検… twitter.com/i/web/status/1…
— カメラ専門店 マップカメラ (@mapcamera) 2019年3月23日 - 12:13
地図のゼンリン、「自動運転」で高まる存在感 地図データをめぐり、業界動向は活発化 | 先端科学・研究開発 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/203… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから… twitter.com/i/web/status/1…
— H.M.S.BlackPrince (@HMS_BlackPrince) 2019年3月23日 - 09:39
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます