ぽんちゃんの買ってし魔王な日々

ことあるごとに「買ってし魔王」が降臨する、ぽんちゃん(観音旭光の両刀使い)の物欲の日々を、周囲にばれない程度に語ります。

11月16日(日)のつぶやき その1

2014-11-17 02:16:34 | Twitter

World of Tanksのトークショーでは和製ヴァッフェントレーガーのソト車(37mm)まで話に出る日本戦車ツリー、出落ちメカだがあったらTier 3ぐらい?(^ ^; pic.twitter.com/rq50bfMLYd

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

戦いの中で少しずつ我を取り戻していく駆逐棲姫… pic.twitter.com/lO0f4YWoxc

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

本日は一日自宅提督業務と思っていたら、スクランブル発進じゃ~!


2機種比較。日本のみなさん。残念です。やつらのJ-31は、我々のF-35よりも圧倒的にかっこいい…。もとい、F-35のが圧倒的にカッコ悪いです(泣) p.twipple.jp/Uek5t p.twipple.jp/tJNdu

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

戦艦 日向 (日本)
伊勢型戦艦2番艦。就役後から2度の砲塔内爆発を起こし、特に2度目の事故は伊勢と共に航空戦艦に改装される一因となる。開戦後は他の戦艦同様に温存されたが、レイテ沖海戦や北号作戦では多数の敵機を撃墜しつつ無傷で帰還した。pic.twitter.com/1cvDUKzroQ

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

スクランブル発進して、赤羽駅東口行きのバス停にゅっと。朝の自宅提督業務は出撃以外全て終わらしたのはナイショ。


昨日のご紹介した T80、これマウント守るか守らざるべきかの結論の違いがその時点の優劣を決したのですが、そのαは身売り、F-501はFマウントとして現在も君臨というのが面白い。キヤノンカメラ史に、率直に史実として書かれています。web.canon.jp/Camera-muse/hi…

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

赤羽駅にゅっと。湘南新宿ラインと埼京線が乱れている件について。西川口で何かあったらすい。


茨城交通のガールズ&パンツァー痛観光バス。裏側も凄かったw pic.twitter.com/AZ39ThyuYH

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

J-31、そこそこ高解像度のものをw
ここまで視界がクリアになるとは思ってなかったので、まさに僥倖でした。飛行はきわめておとなしく、ハイレートで上がって数度のローパス、8の字1回、スローパス程度でした。んでもみんな大満足w pic.twitter.com/jDrICqOu52

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

でも、6分遅れで逗子行き乗車。何でも西川口駅で、ポールからお客様が転落したため、安全確認を行ったとのこと。


と言っている間に、田端信号所を通過し、山手貨物線へ進入。


何か、赤羽-池袋間って、埼京線の方が早いのね。池袋駅で同発の埼京線列車が先発(汗


新宿駅にゅっと。ちょっと時間調整で、中古カメラ屋を覗くのです!


しなの鉄道では安全運行のため半年に1回、JRさんから総合検測車East-iEをお借りして線路や架線の変位を測定し、その結果で保守計画を立てています
こっそりろくもんとのすれ違いを狙ったのですが、見事に失敗しました(笑) pic.twitter.com/K5A2MFCLkG

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

吹雪型駆逐艦 (日本)
排水量1680t、全長118m、速力38ノット
良好な航海性能と重武装で就役時に列強海軍に大きな衝撃を与えた。別名、特型駆逐艦。同型艦は24隻で4タイプに分類される。太平洋戦争で終戦まで生き残ったのは2隻のみ。pic.twitter.com/2QPKLUNePq

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

新幹線撮影を終えて、新宿へとって帰すのです。


第一秋葉原高架橋下(UDXとガンダムカフェ間)トラックが車高制限事故。これは酷い #akiba pic.twitter.com/HIbthyKA72

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月15日(土)のつぶやき その3 | トップ | 11月16日(日)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Twitter」カテゴリの最新記事