いやー大変でした。
調子が悪いのがなんなのか、原因の切り分けをするのにすごく時間がかかりました。
昨日からパソコンの中を見て、いろいろやっていたんですが、この機会に、埃を一掃しました。
CPUファンを外し、グラフィックボードを外し、埃を丁寧に取り除いていく。
CPUファンは、玄関先で、エアダスターで埃を吹き飛ばしました。
ファンに付いている埃もウェットティッシュで1枚1枚丁寧に拭きました。
そしてまた取り付ける。
そして電源ケーブルを挿して、電源オン!
まだ挙動が怪しい。
BIOSまで立ち上がらない。(表示はされるが一瞬で落ちる)
昨日はWindowsまで立ち上がっていたのに。
そもそも表示されないということは、グラフィックボードか、メモリか。
グラフィックボードは電源を入れるとファンが回るので、反応はある。だから多分大丈夫だろう。
ということで、メモリが怪しいと思って、1枚ずつ挿して反応を見てみました。
4GB×4枚 だったので、まずは1枚。
するとWindowsまでとりあえず、立ち上がった。
認識もされている。
2枚目、3枚目、4枚目と、次々に試していく。
その度に電源ケーブル外して、メモリ付け替えて、また電源ケーブルを挿して、電源を入れて確認。
すっごく手間がかかる。
すると1枚だけ反応しないものを発見。
それを除いた3枚だけで、起動を試みた。
すると、無事にWindowsが起動!
やっぱりメモリがおかしくなっていたのか―!
4GBが1枚減って、12GBで動かしています。
まあ無事に原因もわかり、パソコン内の掃除もできたので、結果alright。
5年ぐらいに組み立てたパソコンですが、もうちょい頑張ってもらいましょう。
パソコン不具合からの復旧には、原因特定にとにかく時間がかかる。
24時間ぐらいかかりました。
お疲れ様でした。