伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

楠の宮例祭(浜島町南張)

2012-02-15 06:26:34 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
楠御前八柱神社が正式名です
祭神はイザナギの命 イザナミの命 
久須姫の命です

起源は 十二代景行天皇の頃
神宮に仕えるりこととなり
久須姫が 神宮へ納める食料を
得に志摩へ行かれた

波の美しい景色に魅かれ  
村を浪張り南張と言うようになった

姫は南張に住み 九十余歳の年を全うして
お隠れになり 村人達は姫の徳を称えて
その地に楠の木を植えて
祀ったのが楠の宮の由緒です

式典は 厳かに行われ 衣冠(いかん)姿に
垂纓冠(すいえいかん)を冠り
雅楽が演奏された


人気ブログランキングへ
 
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


楠の宮・浦安の舞(浜島町南張)

2012-02-15 06:21:37 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
宮司の舞が終わると
地元の子女による浦安の舞奉納です
浦安の舞は 各神社で奉納されるが
楽師さんの生演奏は 
おそらく 南張だけだろう


人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


楠の宮・神楽「還城楽(げんじょうらく)」(浜島町南張)

2012-02-15 06:13:39 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
楠の宮例祭には 毎年
伊勢神宮から 神楽があげられる

それだけ 重要視した神社です
神楽は 還城楽(げんじょうらく)の舞です

還城楽は 蛇を好んで食べる西夷(せいい)の人が
蛇を捕らえて喜び舞う姿を模倣して
この舞が作られたとか 

舞人は 頬と顎の動く赤色の恐ろしい面を着け
還城楽用の装束(赤色裲襠装束)で
右手に桴(ばち)を持って舞う


人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


楠の宮・神楽「胡蝶の舞」(浜島町南張)

2012-02-15 06:11:34 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
春の舞に相応しく胡蝶の舞で
伊勢神宮からの舞人による
奉納です
小さな町ですが
大きな意義のあるお祀りでした


人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い