伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

遷宮に湧く伊勢の街

2013-10-08 06:39:28 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
JR伊勢市駅から外宮への
参道は 早朝から遷宮ブームに湧く
賑わいが続いています


人気ブログランキングへ

神都線路面電車型のバス運行(伊勢市)

2013-10-08 06:36:15 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
1906年 宇治 二軒茶屋間が開通
二見 内宮 伊勢市駅前の営業距離
1959年 伊勢湾台風で休止し
1961年 バスに転換した

遷宮を機に この電車そっくりのバスを
再現した

このバスは「神都バス」と銘打って
伊勢市と内宮で運行され 運賃410円のほかに
特別車両料金290円が必要です


人気ブログランキングへ

伊勢市・賢島間に観光列車「つどい」

2013-10-08 06:35:14 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
近鉄では 10月5日から26年3月までの
土休日 1月 冬・春休み期間 10・113月の
月・金曜日に 観光列車の運行を始めた
旅の賑やかで楽しいひと時が過ごせる列車のイメージです
普通料金のほか 観光列車料金300円(小児150円)が
必要です


人気ブログランキングへ

観光列車「つどい」は予約制(伊勢志摩)

2013-10-08 06:34:19 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
乗ろうと切符を買いに行ったが 
運行開始から日も浅く 予約でいっぱいだった

観光列車「つどい」の始発駅・伊勢市
ホームに観光列車が入ってきました
座席は すべて窓向き 
スペイン村のキャラクターで車内は 
楽しいムードです
3両編成で定員 80席
伊勢市発は 12:20 15:15
賢島発は  10:40 13:40です


人気ブログランキングへ

洋梨(我が家)

2013-10-08 06:29:51 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
青森から 立派な洋ナシが
届けられた
クリスタルで ほんわかと
おいしい味です

通常 スーパーで見る洋ナシは
でこぼこしているが 
大きな丸い梨は どこかリンゴとも
似ているように思う


人気ブログランキングへ

下記もどうぞご覧ください
伊勢志摩の風景写真
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/isesimagasuki
伊勢志摩の風景写真アラカルト 
http://blogs.yahoo.co.jp/isesimagasuki/folder/655394.html