伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

志摩・志島の石経沈め行事(おろし)

2014-03-21 05:23:35 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
太平洋に突き出たような志島
海浜に祭壇をつくり
ここでは 海士や海女が20人余りが集まり 
今年の海の安全と豊漁を願い 
お経の一文字を書いた小石を
海におろしす 行事が行われた

時々小雨が舞い 風の強い日だったが
海女の必需品のロープ 鮑を獲る金具などの
祈祷も行われた


人気ブログランキングへ

志摩・志島の石経沈め(おろし)の祈祷

2014-03-21 05:22:30 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
何の飾り気もない 素朴な祭壇
しかし 海女さんたちは 海では1人ぼっち
何が起こるかわからない
それだけに 「祈る心」は 真剣です


人気ブログランキングへ

海女の祈り 志摩・志島の石経沈め(おろし)

2014-03-21 05:21:40 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
志島は 全国区で 海女 海士を募集している
見習い中は 先輩から 丁重に指導を受け
年季が明けると 漁業権が得られる
海女には 若い人も居る

一人一人合掌する姿は 何かにすがるように
念入りなお参りです

三重県では 19日 海女漁を 三重の無形民俗文化財に指定した


人気ブログランキングへ