伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

惜春=せきしゅんの 夏草花園

2014-06-06 06:29:42 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
磯部の夏草花園では ルピナス ポピーが 
花の終わりを告げようとしているが 
すでに 萩が咲きだし きょとんとさせられる
惜春を楽しむ人影が見える


人気ブログランキングへ

惜春・ねぎ坊主(磯部町)

2014-06-06 06:28:55 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
ねぎ坊主の花が咲き 種からネギが芽を出した
こんなの 見るのは初めてです

ところで ねぎ坊主は 橋の欄干や
天皇や斎王の乗る輿・高貴な葱華輦(そうかれん)の
飾りに使われているところからすると
庶民の食べ物では 無かったのだろうか?


人気ブログランキングへ

惜春・夏草花園の番人?

2014-06-06 06:27:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
春花の終焉に近い夏草花園 
素朴な売店に奥さんが居ると思いしや
遠くから声をかけたが わからないのか
応答が舞い 近付いてゆくと 
反応がないはず ご自分が作った人形の店番
無人販売所だった

夏草花園の入口では ハマナスが咲く

花園の持ち主 稲葉の奥さんの 昼間は園に詰め
夜は 人形つくりで 家事もする
眠る時間もないほどの働き者です


人気ブログランキングへ

行く春を惜しむかの如く夏草花園

2014-06-06 06:26:12 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
ポピーは 春の最後を精いっぱい笑顔咲きで
ルピナス畑を 引き立てている

これから ルピナス 菖蒲 蓮の
夏花へと スイッチして行く


人気ブログランキングへ