伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

志摩・片田稲荷大祭

2019-01-09 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
戦国末期に活躍した鳥羽水軍の 
九鬼嘉隆が興した鳥羽藩の三代目藩主 
良隆は 病弱で 亡くなった後 
相続争いで 1633年
転封となった機会に 仕えた片田出身の
浜口半四郎は お暇を頂き
故郷に独り住まいの老母を見ることになった

ご褒美に 何か欲しいものがあるかと尋ねられると
城内の「お稲荷さん」を頂きたいと懇願し 
快諾を得て 片田にお連れしたお稲荷さんです



人気ブログランキングへ

片田のお稲荷さん (志摩)

2019-01-09 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
何時しか鎮座の山に 白狐が住み着いて 
近在に瑞祥(ずいしょう)が現れ 
慶事が重なった事から 人々に篤く信仰される様になった
その信仰は 代々受け継がれ
今では家内安全・商売繁盛・大漁満足・交通安全
進学成就などまで万事引き受けられている
ちなみに お稲荷さんは 農業の神様です


人気ブログランキングへ

稲荷のお供え物 (志摩・片田)

2019-01-09 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
片田は 昔は漁業の町
若人の大半は 町へ働きに出ていうが
海女や 漁業をする人も少なくはない
お供えものは 伊勢海老が ずらりと並び
サザエ ぶりなど 海産物が多い 
 


人気ブログランキングへ

片田稲荷本殿の天井絵

2019-01-09 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
絵師は 天保2年(1831)三重県南島町小方窯生まれの
野村訥斎 江戸に出て 大西椿年に師事を受けた
妻は 一女をもうけたが 不幸にも母娘は病床に伏した

訥斎は志摩・越賀の名医中西三進の治療を受けさせる為
越賀の小川氏別宅に仮寓し付き添っていた
その間 片田稲荷神社の格天井へ 訥斎と弟子たちは
見事な絵を奉納した 
48枚の絵の作者も判っている


人気ブログランキングへ