クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

サザンカ

2025-01-19 19:03:30 | 椿

サザンカです。

「秋月」

12月の23日に2輪ほど開花してたのを載せたけど、今、やっと次のお花が咲きました。

これも、何度もひっくり返っちゃったので大きな鉢に植え替えました。

 

いつも、もっと縁がピンク色に咲くなんだけど今回は、わずかにピンク色です。

 

 

「ユーレタイド」

もう一つのサザンカでユーレタイドの意味は

「クリスマスの季節」で、クリスマス時期くらいから開花し始めます。って

書かれているけど家では、やっと開花が始まりました。

 

 

 

 

「ジョーイセルリア・ブラッシングブライト」

2本挿し木したのが、なんとか1本だけ残ってます。

枯れないといいんだけどね。

親はとっくに枯れました。

 

これだったのですが、少しは育ってますね。

2023年の9月23日の写真なので涼しくなったら

大きな鉢に植え替えようと思っていたんです。

 

残念なのがこの「ジュエリータワー」種蒔いて北側に置いていたけど

暑さで、結局全部枯れました。

見たことないお花だったので、お花が見たかったんです。

ダメかもしれないけど、また種蒔いてみようかな~

 

先日載せた「ラナンキュラス」が咲き進みました。

 

 

 

紅白でまたお迎えしました。

 

「ラナンキュラス・ラックス」

これは2~3年前のお花が越夏したもので葉っぱもフサフサしてます。

 

四つとも去年ので左手前のが枯れそう・・・

手前の二つは去年、咲き終わって安くなったものを購入したものです。

水やりしすぎかな?って、なんとか無事に越夏したものなので

大きくなってほしいです。

もうHCではお花が咲いているのを売ってますが、大体4月頃が見ごろなんですよね。

苗も売っていたけど、苗でも高かった・・・

 

毎年、この時期は申告時期なので、毎日忙しかったです。

ほぼ目途がついてホッとしてます。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7 球根 1

2025-01-13 19:41:11 | 球根植物

 

大変です。お花が届きました。

Mちゃんがサンシャインの蘭展で「ホヤ・サンライズ」を買ってくれて

ご自分で育てているセッコクの「土佐姫小町」と「ガランサス・ウォロノヴィー」を送ってくれました。

いつだかホヤに嵌っていると書いた時に載せた名前を書いて蘭展に行って

それではないものを探してくれました。

ホヤ・サンライズは葉が紅葉するんだそうです。

 

お花はとても綺麗なクリーム色で写真で見た時、これいいな~と思ってたんです。

すぐ嵌るんだけど、お花はなかなか咲かせられないので何とか咲かせてお花が見たいです。

 

芽がチョコッと出てます。

ガランサスは難しいから手は出さないようにしてたんですが、頑張らないとです。

 

セッコクの「土佐姫小町」

どうも有難うございました。

 

「ラケナリア・ヴィリディフロラ」

 

花芽が出てきました。

翡翠色が綺麗です。

 

咲き進むと何故かお花が垂れ下がってしまうんです。

下垂性のお花は大好きだけど・・・

 

 

昔、植えた時はしっかり立っていたような気がしたので探しました。

コロっと忘れてたけど過去記事を見たら凄かった・・・

やっぱり少し横になっているのもあるけど密集しているからなのか

しっかりしてるのもありました。

真ん前は空き地だったから写真も写りもいいんだと思うんです。

だけど、どうして球根が減っちゃったんだろうか?

育て方が悪いんだわね。

また頑張って増やしたいと思いました。

こちらが2017年のお花です。

 

「ユーチャリス」別名(アマゾンリリー)

不定期に咲きます。

 

一輪目

 

4個花芽がありました。

 

3輪咲いてきました。

 

 

原種系の「ネリネ」

ずっと咲き続けてます。

 

種買いました。

「タビビトノキ」

ブルーに誘われて、これで30粒だったかな?

メルカリで500円でした。

その後、もう少し種が多かったけど、もっと大分高かったのでラッキー

ブルーとなるとなんでも育てたくなります。

サヤについた状態だと、芸術的で、とても綺麗なんだけど安かったんだから仕方ないです。

苗も売ってましたが、種から育てた方がいいと思ったのです。

 

こんな感じです。

買ってから育て方を見たら大変です。

防風林にでもなるような植物で20mにもなると。書かれているのがありました。

2mじゃないですよ。20mだって・・・人によって書き方が違うけど

樹高:10〜20 m、葉長:2.5 m、バナナの葉のような・・・

家じゃなんでも鉢植えだから、まさか、そんなに大きくなるとは思わなかったです。

Wikipediaに書いてあるのには(受粉を媒介するのはクロシロエリマキキツネザルで、

タビビトノキから主食となる甘い花蜜をもらう代わりに、

体毛に花粉をつけて木から木へと移動する。)と書かれているから、それで受粉するんですね。

こちらでは15mくらいになると書かれていて

お花は沖縄や石垣島のような暖かなところでないと咲かない。とか・・・

どちらにしても、そうとう大きくなるようです。

 

種が出来ているんだから、お花はどんなお花なんだろう?と思って検索したら

「ゴクラクチョウ」のお花に似ていて色は白でした。

大阪の咲くやこの花館と、新宿御苑に植えてあると書かれてました。

沖縄や、石垣島でしか、お花はなかなか咲かないようで、

あまりお花が咲いているのは載ってなかったです。

何でも調べてから育てればいいのに、たいていお迎えしてから育て方を見るので

こんなことになります。

種蒔きじゃなくて何か別のものに使わなくっちゃね。

でも手芸とかも全くダメ人間だけど・・・

サヤがついたのはインテリアとして飾ったら綺麗だけど値段がいいからね~。

種蒔いて発芽させた観葉植物だと思えばいいのかな~。

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7 鳥 2

2025-01-10 20:16:51 | 鳥 生き物

また鳥さんです。

ミカンが、すぐ空っぽになっちゃうんです。

それで新しいのに取り替えようと思ったけど、まだ残っているから下に新しいのをつけて

その上に減ったミカンを取り付けました。

そしたら、ちゃんと分かるんですね。

右のメジロは下のみかんをつついています。

 

左の子も下のミカンをつついているし・・・

 

この子がね、ツガイでなくて一羽なんです。

 

ずっとこんな感じで、なかなかミカンを食べないのでがんばれ!って言ったんです。

なんかわびし気でね。

 

長い事、たたずんでいて、やっとミカンを食べに来たのでホッとしました。

 

 

メジロは昔からオスメスの判別が分からないんですが、

早く伴侶を見つけなさい。って言いました。

 

シジュウカラは前にも書いたことがあるけど、胸の首から下に入るライン(ネクタイ)が

細いのが雌で太いのが雄だと、お休み中の北海道のKちゃんが教えてくれたんです。

この子は真ん中はほとんどと言っていいほど黒くなってないから

メスかしらね。

 

この子も細いです。

 

この子は口元の下が黒く幅広いけど、昔、よく来てたオスはこの黒いのが

そのまま下に幅広になってました。

この所、来る子達は、ツガイでも、二匹とも幅が狭いんです。

なんでかな~。

前に来ていた子達はネクタイがとても太い子達ばかりだったけど・・・

 

 

輪っかにつかまってピーナツが取れたのを咥えて枝に飛んで行って

そこで食べてます。

 

元旦に、お墓参りに行くので、また両国駅で娘と待ち合わせしてた時のことです。

お洒落なバスが来た!と思って見てました。

公共のバスです。

FUEL CELL BUSと上のほうに書かれているから何という意味だろう!と検索してみたら

「水素を燃料として自ら発電して走るFUEL CELL BUSは、走行時のCO2排出量ゼロという高い環境性能に
加え、外部給電機能を備えています」と書かれてました。

 

帰るまでに何台か同じバスを見ました。

だんだん公共バスも、これらが主流になるんだ。

 

家の方で当分、こういうバスは当分走らないと思います。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7 観葉植物 1

2025-01-07 18:11:35 | 多肉と観葉植物

 

「レックスベゴニア・タイガーキトウイン」

去年の3月に頂いたものですが、レックスベゴニアは水やりは控えた方がいいのですが、

少し水やりしすぎて今は乾いたら水やってます。

 

上から・・・

 

「ヒューケラ・メルティングファイヤー」

超チビ苗です。

 

植え替えました。

 

斑入り葉の「ポトス」寒いからか、あまり伸びてこないけど少しは大きくなりました。

 

「エスキナンサス・サンライズ」

右が購入した時の親鉢で左が株分けしたものです。

 8月9日に開花したのを載せてますが、寒い時期なのにまた花芽が出て咲いてます。

 

蕾があちこちに出てきた!

 

筒の蕾が赤くなってきて、その中からまた蕾が出てきたところです。

 

あちこち幾つも蕾が出てます。

 

これが色づいてきて中から赤い蕾がでてきます。

 

お花咲いたのが増えました。

 

 

 

 

水やりしていたら葉が茶っぽくなってしまいました。

お日さまが出れば、この部屋は暖かいんですが

家は灯油のファンヒータを一階と、二階に一つづつ置いていて

玄関もお風呂場も全ての部屋を開け放してます。

開け放しているけど全体に暖かいですが夜は大分冷え込んで寒暖差が激しいからか

枯れこんできてます。

ネットを見るとエスキナンサスは寒さに弱いと書いてあったので

今度は水やり控えているけど、なんとなく元気がないので

時々、水やってます。

冬越ししてくれるといいな~

 

二つとも「エスキナンサス・タイピンク」

右が親株で左が株分けしたものです。

こちらは花芽は一つもありません。

 

8月に挿し木したものですが、一番左がタイピングでヒョロヒョロと伸びてます。

真ん中と右がサンライズで、こんなに小さいのに花芽がでてきたんです。

 

アップしました。

花芽出てきてます。

中の赤いのはまだだけど、これはきっと赤い花芽も出てきてくれると思ってます。

 

今日になって、やっとPCのリアクションボタンが復活しました。

スマホのは出来ていたけど、私はPCばかり使っているので困ってました。

お友達の所に行っても、「いいね」とか白くなっていて押せないし

ネットで見てると順番に直って行っているようですが家は遅かったです。

復活して嬉しいです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2025-01-02 19:47:45 | 

新年おめでとうございます。

昨年中は拙いブログに来てくださって有難うございました。

朝から写真を取り込もうとしても全くできなくてエラーになってしまったので

ヤフーでgooシステムエラーと入れたら

1月2日の午前5時30分頃からシステム障害が起きてしまって

「現在システム復旧対応中です。お客さまには、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

深くお詫び申上げます。復旧まで今しばらくお待ちください。」と書かれてあって

PCの不具合じゃなかったんだ。とホットしました。

gooの人達、新年早々から、あせったでしょうね。

午後7時半になって、やっと写真が撮りこめてホッとしました。

 

それで気を取り直して

毎年、変化ないけど、お正月なので・・・

黄色い千両は真ん前の奥さんが庭になっているのを切って下さいました。

赤は今年、あまり綺麗じゃないと言って黄色になりました。

大王松と葉ボタンですが、大王松はすごく広がるので生けたばかりの時に撮りました。

 

 

「蝋梅」

これはいつも大変なんです。

葉っぱが枯れてきても家の方は暖かいからなのか散らないんです。

だからせっせと葉をむしり取りました。

上の方は脚立だと落ちた時に骨折したら大変なので取らないです。

 

まだ咲きだしたばかりなので、当分お花を見れます。

 

 

 

 

蘭が咲きだしたけど、たった三輪ですが、それでも嬉しいです。

「マイカイマユミ」

これ凄く増える品種で何年前か忘れたけど近所の仲良しさんが

沢山お花が咲いていたのを持ってきてくれたのです。

それから何年かしてから、お花が沢山咲いたので、そのお友達の所に里帰りしました。

もう一株あるけど、それは蕾が今の所、無いです。

 

アップで撮って写真を見たらガーンです。

奥の三輪目の蕾に白いカイガラムシがついていました。

撮るときは全然分からなかったです。

すぐに「ダントツ」をスプレーしました。

缶スプレーのカイガラムシ専門のは木などに

スプレーするから強すぎてお花がダメになります。

ダントツを教えてもらって本当に良かったです。

 

その後の写真は綺麗になりました。

 

何年か前に沖縄に行った時、首里城の近くの道路を走っていたら、

街路樹の木に、マイカイマユミが着生させてあったので丈夫なんだ。と思って通り過ぎました。

 

「ギンギアナム」

もう一つの蘭ですが、現在たったの二輪開花

 

 

 

蕾が左と右に見えますが、開花はまだ当分先になりそうです。

 

懲りずに大晦日にミカンとピーナッツを取り付けました。

去年はピーナッツをお皿に乗せて吊るしたので、飛んできては咥えて、

何処かへ飛んで行って食べるから写真撮れなかったです。

ミカンは最近高いからケチって去年はやめてました。

 

そしたら、元旦から、ちゃんとやってきました。

 

メジロもシジュウカラも、ツガイでやってきました。

知らない間にせっせと食べに来たようでミカンが大分減ってます。

 

 

 

サクサク画面が動くって有難いですね。

今年もどうぞよろしくお願いします。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6 ビオラです。

2024-12-27 18:08:27 | ビオラ

 

 

先日頂いた種まきっこのお花達です。

「ぞうさんビオラ」

 

 

「ROKAさんビオラ」

 

優しい配色ですね。

 

これも・・・

 

 

「子ニャンコビオラ」

これはお花が増えました。

 

小さくて可愛いです。

 

寄せ植えの鉢は満員状態になってきたので少し大きな鉢にそのまま植え替えました。

 

 

「パピヨンワールド」は咲き始めは赤が強くて、少しするとピンクぽくなります。

 

「ドラキュラ」

一番花が散って二番花です。

 

蕾がまた、右に出てきてます。

 

「葵ブルー」

 

寄せ植えの中のぞうさんビオラと、パピヨンワールド

並んだところを撮りました。

 

ブラッシュストロークが開花はまだです。

 

「ヌーヴェルヴァーグ」

2年前の12月にMちゃんに頂いて、

とても綺麗だったので今回、見つけたのでお迎えしました。

 

これもお迎え「横浜フレアブルー」

これたしか去年も植えました。

 

 

ビオラの寄せ植えで植えてあった空いた鉢にラナンキュラスを入れました。

 

 

 

 

先日、薔薇も剪定して植え替えた時に切って入れました。

白は「真珠貝」ピンクの蕾は「デンテイベス」

デンテイベスは咲かないうちに散りました。

 

猫最中茶漬けだそうです。

まだ食べてないですが、いつだか孫が持ってきてくれました。

愛嬌があって可愛いです。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花いろいろです。

2024-12-23 19:23:07 | 草花

 

左はキンセンカの「コーヒークリーム」

右は「スノープリンセス」

今年も見つけました。

 

まだビニポットのままで植え付けてないけど可愛い・・・

 

こっちも筋々が可愛いです。

 

やっとククレマチスの植え替えが終わり

薔薇の植え替えを始めたけど超スピードで植え替えるから、とにかく雑なんです。

丁寧に、やっていたら、とてもじゃないけど終わりません。

薔薇は数株、枯れました。

 

簡易棚を作ってあって、そこに草花などを載せていて、

簡易棚の下の空間に使わなくなった鉢を放り込んでます。

綺麗、汚い、鉢の大小関係なく、とにかくいっぱいあるから、

時々、処分しなくちゃと思うけど植え替え時期になると

結構これが必要になって引っ張り出して植えてます。

だから綺麗な鉢とか考えてる余裕もないんです。

100均の鉢もどれだけお世話になっているか分からないです。

 

プリムラです。

 ゼブラ模様を見つけて植えたけど黄色いゼブラは無かったです。

それで手前の縁が赤いのをいれました。

 

これを買った時、筋々のゼブラが欲しかったんだけど、その時は売ってなかったんです。

何日かして、ゼブラさんを見つけたんです。

プリムラはビニポットで安くて有難いです。

 

一つだけ色が違っているのがありました。

 

 

ハイビスカスの上が「ケイト」

下のが「ピンクバタフライ」

 

ケイトはピンク色ぽく咲いてます。

室内に取り込んでから3輪目くらいだったかな?

部屋が暖かいとハイビスカスは何度もよく咲いてくれます。

 

「ホワイトバタフライ」

これも何度も咲いてます。

 

サザンカ「秋月」

鉢も小さいから蕾が少ししかないけど綺麗なんです。

 

何年か前に京都に行った時、ホテルの隣で咲いていたのが綺麗だったのです。

名前は分からなかったけど、似てるのを探してお迎えしたものです。

鉢が小さいから風が吹くと何度もひっくり返って大変!

もう一つあるのは、まだ蕾もかたくて、そっちの方が何度もひっくり返ったので

大きな鉢に植え替えました。

このサザンカも大きな鉢に植え替えなくっちゃ・・・

そうすると、狭いから置く場所も悩むんです。

 

 

 

写真追加しました。

原種ネリネ「プティカ」か、原種ネリネ「マソノルム」どちらかだと思うんです。

プティカは3鉢位あったけどマノソルムは一度も咲いたことなかったです。

消えちゃったのかもしれないです。

この写真は11月26日ので

隣の太い茎は「黒鹿子百合」のです。

鉢でなかなか咲かなかったのでチビ花壇の縁に去年植えて

すっかり忘れてました。

あれ!なんか咲いてる。と思ってよく見たら原種のネリネで、

とても小さなお花です。

 

やっと咲きだしました。

茶色いのは枯れてきた黒鹿子百合の茎です。

長い事、待たされました。

ネリネ「クリスパ」は全滅でした。

葉っぱは二鉢にもなって元気なんだけど、花芽が一つも出てこなかったです。

水やりししないようにしてたけど置き場所が無くて、

水やらなくていい場所は原種シクラメンを置いているから

来年はなんとか置く場所考えないとダメですね。

 

先日、「レウイシア」を植え付けていた時、茎が多肉質で細いから

何本も折れてしまったんです。

それを花瓶に入れておいたら、ずっと長い事咲いてました。

蕾だったものも、咲きだしたし、とにかく長く咲いて、とても良いお花です。

 

園芸って労力も必要だし、土、肥料、殺虫剤と結構かかるし、

珍しくて好きなお花に出会うと、

いつまでも、あれいいな~とか頭から離れないでいて、

値段がいいのは最初からあきらめるけど、

そこそこ手が届く範囲だと、お迎えしちゃうんですよね。

そして枯らすんだけど・・・

でも思ったんです。あと人生長いわけじゃないし、

遊びに行くわけじゃないし、お洒落も無縁だし

お花と会話しながら植えたりしてると凄く楽しいです。

そしてブログ友のお花を見て楽しんで、自分は園芸をしていて良かった・・・

あと何年できるか分からないけど園芸が出来ること自体が有難く

つくづく感謝して毎日過ごしてます。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6 多肉植物 8

2024-12-16 18:55:15 | 多肉と観葉植物

菊「フエゴ」

近所のワンコ友のボビーママさんに頂きました。

お花がいっぱい咲いているし蕾もいっぱい!

私が今まで何回か買ったけど多くても3輪位だったのでビックリ!

一株でこんなに幾つも咲かせるのって凄いです!

 

とても綺麗です。

菊は育てるのが難しいけど、頑張ってみようかな?

 

それで多肉さんです。

「アルプカスピラリス・フリズルシズル」

ずっとクルクル綺麗な状態です。

やっぱりお日様にあてているのがいいのかな?

二階ベランダは一日中お日様が当たってます。

 

 

もう少しすると茎が伸びてきて、お花が咲きます。

お花は特別綺麗と言うわけじゃないけど、これは葉を観賞するんですね。

 

「リプサリス」がもじゃもじゃになってきました。

 

右は葉が取れちゃったのを挿して置いたら少し育ってきました。

左は「緑塔」だけど、この踊っている姿が面白いです。

 

「リプサリス 玉柳」と書かれてますが、こっちは大苗です。

 

これは12月3日に載せた「玲瓏ローズ」だけど中側の黒ポットだと

開いてきた時狭いと思って外側の緑の鉢に、このあと植え替えました。

 

後から届いたグリノービア、二種類でメルカリで購入しました。

 

植えました。

「ゴールドパルマhy」

 

もう一つ

あらまぁ文字が逆さまだった・・・

こんな文字もメガネをかけないと見えないので面倒です。

 

「ピンクエルイエロx珠玉ローズ」

書いてあるままをラベルに書きました。

日にちはしっかり書いておかないと、どのように成長したか分からないです。

 

一番右は上で載せた植え替えたものです。

三つ並べました。

上手く育てられればの話だけど、これからお花が開いてくるけど

それが咲き終わってまた、この蕾のような感じに閉じてきた時の

姿が綺麗なんだけど、それまでもつだろうか?どうなるかな~。

何しろ夏に弱いようで夏は断水だそうです。

 

子株がついています。

育つといいな~。

 

周りの子株が可愛いです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラコイデスと、レウイシア

2024-12-11 19:39:35 | さくら草&プリムラ・オーリキュラ

プリムラ・マラコイデスです。

ブルーの「プリムラ・マラコイデス」

久々にマラコイデスを植えました。

ブルーのマラコイデスは12年前に育てました。

何故覚えているかと言うとベルちゃんが亡くなった年だったからです。

それよりもっと前はピンクと白のマラコイデスを毎年こぼれ種から咲かせてました。

プランターで咲き終わったのを北側に持って行って

そのままにしておくと春にこぼれ種が発芽して、

それが育つといっぱい咲いてました。

マラコイデスは今、少し人気がないですが

数年前から「ウィンティー」が柔らかな色で売られてますね。

これも綺麗ですよね。

お花育てはサイクルがあって、しばらくやめていたお花を

突然、また育てたくなったりします。

 

 

 

当時、下垂性?ほふく性?のカンパニュラも何鉢も植えて楽しんでました。

庭なし我が家なのでプランターを6個位並べて全部カンパニュラで覆ってました。

 

お花は昔と同じでも育てる人間がお婆さんになって

いつまで育てられるだろうか?

 

ビオラが今、沢山出回っているけど、先日、ヌーベルバーグや種まきっこ等

沢山頂いたので、それらを眺めて違うお花を選びました。

ハボタンも欲しかったけど植える場所が全くなくて、あきらめました。

 

それで「レウイシア」です。

 

この時期、綺麗な色のが出回るけど、何故か今年は1ヶ所でしか見かけないです。

育て始めると、同じものを集めたくなるので

レウイシアも幾つもお迎えしました。

 

左はまだお花が立ちあがってなくて、これからです。

 

 

 

色々な色のお花があるんですよね。

 

 

 

 

レウイシアはブログ友が、いつも綺麗に咲かせていますが、

家では夏にダメになると思って、お迎えは考えてましたが

一年草だと思えばいいかな~と思いました。

冬には、とても強い植物です。

まだ、どれもあまり育ってないけど、

たわわに咲くようになったら、また載せますね。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6 多肉植物 7

2024-12-07 18:27:03 | 多肉と観葉植物

多肉さんです。

新入りさんの「グリノービア」

10月23日

 

とりあえず植えました。

MIXを購入したので名前が分からないから安かったです。

検索したらアエオニウム属とか書いてあるのが

幾つかあったので、あぁこれだ!って思いました。

知っている人が沢山いると思います。

黒法師もこの仲間だそうです。

 

これは2018年3月26日に載せた写真です。

 

まわりに子株が出てきてたけど、そのうち枯れました。

姫明鏡のラベルにアエオニウム属と書いてあって、

これだったんだ・・・と思いました。

 

薔薇咲きの多肉種というとセンペルビウムが一番だけど

家ではセンペルビウムは真夏の暑さを超えられないです。

とても綺麗な葉なのに冬に強い植物は夏に弱いし

夏に強いものは冬に枯れちゃうしね。

なかなか上手くいかないですね。

 

最初の写真から10日ほどたった写真です。

少しは変化あるかな?

高いお花は買えないけど、そこそこだったりすると興味深々で

失敗が多いけどなんかお迎えして育ててみたくなります。

上手くいけばいいけど失敗ばかりだけどね。

 

11月15日

左手前とその奥のが開いてきました。

右手前の黒くなっているのは無理やり開いたものですが枯れてました。

 

枯れないといいな~。

これもやはり夏に弱いらしい。

 

4つ開花、枯れたのは処分しました。

4つとも同じものかもしれない・・・

MIXだし安かったんだから仕方ないけどね。

 

それでまたお迎えしました。

 

これは名前がありました。

「玲瓏ローズ」

どんな風に展開してくるのか興味津々

 

「ドドランタリス」

右はおまけでついてきました。

黒法師かしらね。

 

植えました。

 

黒法師らしき、おまけの葉も植えました。

失敗ばかりするんだけど、手ごろで買えるとなるとお迎えして試してみたくなります。

 

「ドドランタリス錦」

グリノービアはまだあと二つ購入したけど、まだ届いてないです。

あきれますよね。

同じ系統のものをなんでも集めたくなるのでダメ元で幾つか育てれれば

そのうちの一つ位は生き残るかもと思ってなんでも育ててます。

 

 

おまけでついてきたもので名前なかったけど「アロマティカス」かしらね。

 

これもとりあえず植えました。

 

こっちはサボテン系

10月4日に二つ買って写真撮りました。

「レピスミウム・ホルビアナ」

 

「レピスミウム・クェルシフォルメ」

どちらも498円、それに消費税です。

500円位で買えると嬉しくなって、すぐ飛びつきます。

それにこの二つは下垂するみたいです。

下垂する草花、大好きです。

孔雀サボテンの仲間なのか葉が似てますが、お花が咲くようになるには

気が遠くなりそうな位、先でしょうね。

私は葉を観賞するつもりです。

 

今、咲いている薔薇を切って花瓶に入れました。

 

「トルメンタ」

ずいぶん前に切り花を挿し木しました。

 

こちらも切り花で「サムライ」です。

どちらもトゲが無いからいいです。

 

今日は冷えてきました。

今年、地区の役員なので、これから「火の用心」で家の周りを数人で

拍子木をカチカチたたいて「戸締り用心火の用心」と言いながら歩いてきます。

行ってきま~す。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする