#サクラタデ 新着一覧

野川公園 自然観察園のサクラタデなど
サクラタデ 9月23日(月)は野川公園へ。自然観察園のサクラタデを見に行ってきました。ついでにヒガンバナの様子も。チャイロスズメバチ とは言っても、まずは雑木林のチャイロスズメバチの確認か

ツリフネソウと手乗りトンボ~京都府立植物園2024/9下旬(1)
今日から新シリーズです。9月下旬の三連休、久しぶりに京都府立植物園を訪れました。例年夏...

2024/9/29
ヒガンバナが五分咲きといったところ。秋らしくなって来ました。雲が秋の雰囲気です。台風の...

アサギマダラが飛来した六甲高山植物園へ(PartⅠ)
アサギマダラがやってきたとの情報を得て、早速六甲高山植物園へ行ってきました~そこで出会...

覚えてるこの写真? バイカオウレンのつぼみじゃないかといったあの写真!?
📸2023年11月21日:【再掲】バイカオウレンに萌した異物は果たして・・・? (画像をクリ...

いま咲いている花が旬の花! 甘木リンドウやら、サクラタデがほころぶとは!?
📸2023年11月27日:全滅したと思っていたサクラタデが、いま、ここで、咲いていた。 (画...

のんびりお散歩、ついに出会えたジョビ太くん!
昨日の続きです。イタチとにらめっこしているなつみかんを木の上からじっと見ていたのは・・...

万葉集でも詠まれたネズミサシに実がなる
霜月朔日の朝、最低気温は9.6℃と冷え込みは弱く、晴天なのに東の春日奥山は靄り、風もなく柔...

赤そば畑
新聞に、東温市井内の赤そば畑の記事が載りました。一昨年行ったものの見つけられなかった...

今日もお散歩~雨上がり植物編
週末の地元散歩も、中旬以降は道草観察が主となります。図鑑用の写真とは別に撮る写真も多い...

秋の小さな花。
神代植物園前秋の植物多様性センター●目の前の神代植物園にはちょくちょく訪れていますが久し...