#多武峰 新着一覧
![明日香村から多武峰 その3(談山神社)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/e5/4cc459985db1eebfa5f38e3ff1e25dbd.jpg)
明日香村から多武峰 その3(談山神社)
12月16日の明日香村から多武峰散策の続きです。明日香村から多武峰の談山神社へやって来ました。飛鳥寺付近で道路標識を見て、明日香村から談山神社が距離的に近いことが分かり行っ
![談山神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/b6/bc60ebdc81478740c313a52010a65c1b.jpg)
談山神社
多武峰は 燃ゆるお山でしたかたらい山や御破裂山へは 足の薬指の霜焼けが痛くて行けなかっ...
![秋の明日香へ(多武峰から冬野へ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/2a/c3a60f79aff7d57d082bc17e90baa837.jpg)
秋の明日香へ(多武峰から冬野へ)
彼岸花が咲く秋の明日香の風景を楽しんだあと、多武峰にやって来ました。多武峰といえば談山...
![多武峰紀行⑫ ~冬野・良助親王墓など~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/a1/a0d0b2b7ffaa9b587d0b06cf1ccb8518.jpg)
多武峰紀行⑫ ~冬野・良助親王墓など~
やっとこさ、この多武峰紀行も最終章となった。 談山神社の西大門跡を出て、そのまま明日...
![多武峰紀行⑪ ~増賀堂跡・談山神社西門址~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/80/8766db124536e0f04fafd3cae4c0c044.jpg)
多武峰紀行⑪ ~増賀堂跡・談山神社西門址~
談山神社の蹴鞠の庭から石段を降りて、御幸橋を渡って、談山神社の門前へと出る。この後は...
![多武峰紀行⑩ ~談山神社の万葉歌碑~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/1d/376f5396020fba81b95febdb377ce82d.jpg)
多武峰紀行⑩ ~談山神社の万葉歌碑~
談山神社の広い境内には、万葉歌碑がいくつか置かれている。そのうちの二つを紹介したい。...
![多武峰紀行⑨ ~談山神社その3~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/99/f17b4ec21fef8c6c8c827fd3bcc6ef65.jpg)
多武峰紀行⑨ ~談山神社その3~
神廟拝所と総社拝殿の間にけまりの庭と呼ばれる広い空間がある。大化の改新が始まる前、藤...
![多武峰紀行⑧ ~談山神社その2~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/76/b6d074c332d7af718799a29cf7eaf5a8.jpg)
多武峰紀行⑧ ~談山神社その2~
木造の十三重塔は、藤原鎌足の供養のため、678年に長男の定慧が建てたと伝わる。(ただし、...
![多武峰紀行⑦ ~談山神社その1~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/be/36421f89e95c48fce2789890a8e4d5fc.jpg)
多武峰紀行⑦ ~談山神社その1~
朱色の鳥居をくぐって、何段あるんだろうかと思うほど長い階段を登っていくと談山神社の朱...
![談山神社で紅葉観賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/32/388b719df202ae62149754f4a9eb9826.jpg)
談山神社で紅葉観賞
2020年11月15日、奈良県桜井市にある談山神社まで紅葉を観に行きました。富田林の自宅を出て...
![談らい山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/44/839899cd84f1cc80a1726e6d50e50198.jpg)
談らい山
今朝は8度で始まり18度まで上がりました。この土日は下り坂で日格差は少なくなるものの最低気温は一桁まではならない予報。いよいよ立冬まできましたね。 ...