今、外では雪が降っています。ヒューストンで12月のはじめに雪がふるのは記録的なことなんだとか
… さっきワンの散歩で外に出たら、あちこちに若干汚めのいろんな形の雪だるまクンが立ってました。雪がかなり湿っぽいものだから、もうすでに溶けかかってて、なんだかかわいい。我が家のワンたちも着慣れないレインコートを着て、雪の中を歩きましたが、かわいそうに途中でかなりカタカタと震えてました。それでも外が良いらしく、うれしそうに、楽しそうに歩いていましたが… 私はとにかく寒かった!!
こんな寒いのはぜったいいやなのです。こんな寒さがずーっと続かないヒューストンはやっぱり好き!
感謝祭が終わって、あっという間に12月になってしまいましたが、陶芸のクラスも今週が最後でした。今回のクラスはインストラクターが途中で変わるなど、ゴタゴタしたせいか、なかなか高温焼成の窯入れがなくて、感謝祭の週末にようやく窯入れがありました。そして最後のクラスに窯から出てきた作品たちがコレ。
ティーポット3個と皿2枚とご飯の茶碗。このセメスター中にご飯の茶碗を作って欲しいという注文があったので、自分としては思いっきりたくさん作ったつもり
…で、22個。同じ形を作るって、予想以上にむずかしい。よい勉強になりました。皿は私の好きなマットな黒の釉薬。最近この黒か志野の釉薬しか使わなくなってしまったカンジ。安定してるから信頼できるのよね。あ~このところちょっとやる気が出てきたかな。こんなふうに年末になって、生活が忙しくなってくると、なぜか無性に陶芸がやりたくなるのは、どういうことなんだろ、まったく。ま、来年もまたがんばります。Houston(寒い~)