goo blog サービス終了のお知らせ 

もともとそれでよかった♡

すべては自分の中にある

あなたが怖がっているものは何なのか?しっかり向き合って..正体が見えてくると大したものではないことがわかる。重しを外すことができればあなたは軽くなる。すべてはあなたから(ア)

2017-05-11 | 覚書
今日の破・常識!

死ぬことは、ただ身体を脱ぐだけのこと・・・らしい(笑)
お金に対して2つの相反する感情を持つように 
               仕組まれている・・・らしい(笑)

では、アシュタールからのメッセージをお伝えいたします。

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

すべての恐怖としっかり向き合ってください

恐怖は、逃げるから追いかけてくるのです。

怖くてもいいです。泣いてしまってもいいです。

でも、その後に勇気を出してしっかりと向き合ってください。

あなたが怖がっているものは何なのか? 

しっかりと目を凝らして見てください。

じっと見つめてください・・だんだん正体が見えてきます

正体が見えてくると大したものではないことがわかってきます
怖がって逃げていた自分がおかしくて愛おしくなってきます


大きなライオンに襲われている・・と思い込んで必死に逃げていたら、

実は、小さな子犬だった・・そんなものです。

しっかりと観ないから怖いだけなのです。

逃げるから追いかけてくるんです。

すべてそうです・・


あなたは、何が怖いですか?

死ぬことですか? 

お金が無くなることですか?


例えば、死ぬことの何が怖いのですか?

いつも言いますが、死ぬことは、

ただ身体を脱ぐだけのことです。

それだけのことです・・あなたは、何も変わりません・・

死ぬときに苦しむことが怖いですか?

身体は、ちゃんとその時のことを用意してくれています。

身体から出るときには、苦しみを感じないように、

痛みを感じないように しっかりと準備しています

そして、身体から出た後どこに行けばいいか?心配ですか?

ちゃんとガイドが待っています

何も心配することはないのです。

「死」を怖がるのは、

そういう刷り込みをされてしまっているからです。

「死」というものは、忌み嫌らわれるように

先導されてしまっているのです。

何故でしょう? 

恐怖のエネルギーを得ることで 

得をする人たちがいるからです。


お金のこともそうです。

お金に対して2つの相反する感情を持つように 

仕組まれているのです。

お金は、汚いもの・・欲しがったり 

たくさん持つことでカルマを積む・・

でも、お金をたくさん持っている人に、羨望のまなざし、

素晴らしい人だと思わせるような刷り込みも行う・・


この2つの矛盾の中で、混乱を起こすように 

先導されているのです。

お金は 欲しい・・お金を持っていると豊かになって、

幸せになれる・・自由になれる・・

楽しく生きていける・・と思う反面(アクセルを踏む)

お金をたくさん持つことは、カルマを増やすことになる・・

波動を落としてしまう・・誰かを傷つける・・

清く正しい人は、お金儲けなど考えてはいけない・・

清貧を守らなければ天国にはいけない・・と 

自分に言い聞かせる(ブレーキをかける)

こうして、あなたの中でアクセルとブレーキを

同時に踏むことになりノッキングを起こして 

何も進まなくなるのです。


何故でしょう?

お金というものに対して特別なもの・・

自分には思うようにならないもの・・

果ては、神か悪魔のように神格化させることで、

あなたをコントロールできるように

仕組んでいる存在がいるからです。

そうすることで、無くなったら生きていけない・・

という恐怖のエネルギーを得ることが出来るからです。

誰がその恐怖のエネルギーを得て 

得をしているのでしょう

(得をしていると 思い込んでいるだけなのですが・・)


これを話し出すと話がそれてしまいますので、

また機会があれば話をしたいと思います。


ただ「死」についてのことは、

実際に死んだけど生き返った人の話など、

いろいろな経験談がありますので、

それを参考にしてみてはいかがでしょうか?

その情報を共有するために 

その体験をしてくれた勇敢な魂たちもいるのです。

その話が自分のハートにどう響くかで、

信じるか、信じないか・・を決めてください。

世間で常識だと言われていることにも、

疑問を持つこと・・これも大切です。

自分の目で見て、自分の耳で聞いて 

自分のハートに響くこと・・それを探してください。


お金の問題にしてもそうです。

お金というのが自分にとって

どんな存在なのか?ということを、

しっかりと見つめてください。

お金というものの仕組みを 

しっかりと把握してみてください。


「死」やお金だけではなく・・あなたの中で

怖いもの、自分の中でタブー(触ってはいけないもの)

としてしまっているものから逃げずに 

一度しっかりと向き合ってみてください。

あなたが思っているほど 

大したものではないことがわかります

それがわかれば・・もうこちらのものです(笑)

そこから抜け出すことができます・・

正体さえわかれば、それを手放すことができます

あなたについている重しを外すことができれば 

あなたは軽くなります。

あなたの波動が軽くなっていきます

あなたの波動が軽くなって光をどんどん取り入れ、

その光を放射できるようになれば、

あなたの周りが変わってきます

あなたの中が光で満ちれば、

あなたの世界に光が満ちていきます。

すべては、あなたから始まります。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」




ありがとう、アシュタール!

じょうもんの生活。自分が楽で気持ちいい空間を創ればいい。同じ"気持ちいい"の感覚を持った人たちと一緒に居ればいい。..創ろうなんて思わなくていい..あなたが気持ちいいところにいれば、それが共振(さ)

2017-05-11 | 覚書

私、昔会社の寮に住んでたことがあるんです。

その時のことを時々思い出します。

仕事で帰って来て部屋でくつろいでると、部屋の明かりに気が付いた同僚が

「あ、帰って来たんやぁ~~、お帰り」って言って声をかけてくれるんです。


でね・・ここからなんですけど、その子私が何も言ってないのに、勝手に

部屋に来るんですね・・片手にお酒とつまみを持って(笑)

でね、人の部屋で飲みはじめる・・もちろん私も部屋に常備してあるお酒を

その子が持ってきたつまみを食べながら飲みはじめる。

とりとめのない話をしながら飲んでると、あ~、帰ってるんやぁ~って言いながら、

また一人やってくる。(みんな関西の出身なんで関西弁です)

で、また自分で持ってきたお酒やらつまみで飲みはじめる・・・

そしたら、また一人増え、また一人増え・・・すごく狭い部屋になんやかんや

ごちゃごちゃと人がいる(苦笑)


そして、みんな好きなことをしてるんです・・しゃべってる子もいれば、

テレビ見てる子もいれば、マンガ持ってきて読んでる子もいる

(マンガ持参するくらいなら、自分の部屋で読めばいいのにね)

で、眠くなったら自分の部屋に帰っていく・・私も部屋にみんなが居ても眠くなったら

勝手に寝る・・・そんな寮生活でした。


でもね、それがすごく楽しかった^0^

すごく自由で、それでいてつながってる安心感。

みんなでいることがすごく気持ちよかったんですね^^


そんな感じの空間・・それがじょうもんの麓になるのかぁ~~

オーダー^0^・・じょうもんの麓~~~~


・・ということで、今日はさくやさんからのメッセージをお伝えしますね。

「それが、じょうもんの頃の生活よ。

誰の場所とか、誰のものとか、一緒に何かをしなきゃいけないとか、

そんなことはまったく関係なかった

ただ、繋がっていただけ・・みんなやりたいことをしてたでもつながってる感覚は

しっかりと持ってたの。


誰かと一緒にいたければいるし、一人でいたければいる・・誰も干渉しない。

家族という概念もなかったから、気持ちよく過ごせる人、気が合う人が集まってただけ

年も関係ないし、性別も関係ない。

ましてや、立場の上下なんてまったくない。

立場なんて物自体がなかったからね。

ただただ、一緒にいたい・・それだけなの。


だからと言って、依存し合ってたわけじゃないのよ。

自分のことはしっかりと自分でしてた・・誰かに頼るとかっていう感覚もない


分かるかしら?

一緒にいるんだけど、それは共同生活じゃない

誰かが食事の用意をして、誰かが掃除をして・・なんて分担なんてなかった。

したい人がする・・それだけ。


みんなが同じところに住んではいたけど、でもみんなそれぞれに自分のことはする

綺麗好きな子は、自分が気持ちよく居たいから掃除をする。

食事だって本来はバラバラに食べてたわ。

お腹がすいて、食べたいなと思ったら自分で用意して食べた。

でも、食べたいなと思う人がいれば、一緒に食べてた。


誰かと一緒にした方が楽なこともあるでしょ。

そういうときは、私今これをしたいんだけど一緒にしたい人いる?って聞けば、

一緒にしたいって思う子もいるから困らない。

果物取りに行くけど、誰か一緒に行かない?・・って聞くだけ。

誰もいなきゃ一人で行くし、行きたい子がいれば一緒に行く。


そんな感じかな。


肩肘張った関係じゃないってことよ。

なんとなく、フワ~っと一緒にいるの。

気が付いたらみんながいる・・みたいな


誰かが号令をかけて、意図して場所を創って、協力者を募って、ルールを創って・・

はじめるんじゃなくて、したいことをしてたら、なんか周りに人がいた

そんな感じでイメージしていけばいいんじゃない?


あなた達は、人と居ることに肩肘張り過ぎなのよ、

だから疲れちゃうの。

なんか気を使わなきゃいけない、その人のために何かしなきゃいけない・・

って思うから、疲れちゃうの。

自分が楽で、楽しい空間を創れば、人はその空間に入りたいと思うの。

その空間でみんなで一緒に居たいと思うの。


形が先じゃないから・・形を追わないでね。

形を求めると、無理が出てくるわ。

そして人も追わないでね・・一緒にやってくれる人募集・・なんていらないから。


もし、みんなで暮らす空間が欲しいと思うなら、自分が気持ちいい空間を創ればいい

あなたの”気持ちいい”・・と同じ”気持ちいい”の感覚を持った人たちと

一緒に居ればいい。


創ろうなんて思わなくていい・・あなたが気持ちのいいところにいれば、

それが共振していくから。


フワ~っと一緒にいる・・それでいんじゃない


あなた達をこころから愛してるわ~~」



ありがとう さくやさん!

私たちもさくやさんを心から愛してるよ~~^0^

身体の痛み。静かにして、身体の声に耳を傾けて。何かフッと閃き的に、これが原因かもしれないと思いつく(170510ア)

2017-05-11 | 覚書

よく身体の痛みについて耳にします。

肩が、頭が、膝が、腰が・・痛いんです。

お医者さんに行っていろいろ検査してもらっても原因が分からなくて・・

困ってます・・とおっしゃる方が結構いらっしゃるんですよね。

でも、ホント身体の痛みって辛いです。

身体の痛み、何とかならないのぉ~~・・教えてアシュタールぅ~~^^;


「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

痛みを嫌がらないでください。

痛みは、あなたの状態を教えてくれているのです。

痛みだけをみていては、痛みの原因はわかりません。

一時的に何かの対症療法で痛みをとっても、またすぐにぶり返してしまいます。

痛みはあなたに何かを教えてくれているのです。


痛みにもいろいろあります。

ハードワークで疲れてしまっています、休んでください・・

と教えてくれる痛み。

同じ姿勢ばかりで、身体が固まっていますので姿勢を変えてください・・と

教えてくれる痛み。

冷えてます、温めてください・・と教えてくれている痛み。

ねん挫など、動かすと治りが悪くなる場合は、動かさないように痛みを感じる

場合もあります。


身体だけのことではなく、こころの状態についても教えてくれているのです。

例えば、

仕事に行く前になるとお腹が痛くなるなどの時・・それほど、仕事が

イヤなんです・・と教えてくれているのです。


自分がダメな人間だと思い込んだりして、セルフイメージが低くなっている時も

身体の痛みで教えてくれます。

セルフイメージが低くなると、エネルギーが内向きになり自分で自分を攻撃して

しまうために、いろんなところに痛みが出ることがあるのです。

痛みだけでなくアトピーと呼ばれる症状も、この場合が多々あります。


何か自分がいけない事をしたと思い、罪悪感を手放せずにいると、自分を自分で

罰する?ために痛みを創りだすことがあります。


エネルギーバンパイアとして痛みを創りだすこともあるのです。

エネルギーを搾取するために病気になることがあります。

痛みを訴えることで、周りに同情してもらえる、気にしてもらえる・・ので、

自分で痛みや病気を創りだすのです。

もちろん自分で意識して意図的にしているわけではありません。

本当に痛いし辛いので、本人は早く痛みを取りたいと本気で思っています。


誰かのエネルギーに共振して、その人の痛みをもらって?感じてしまっている

場合もあります。


誰かの怒りのエネルギーが飛んできて、どこかに痛みを感じる場合もあります。


まだありますが、一概に痛みと言っても原因はいろいろなのです。

でも、原因さえわかればそれは治るのです。

痛みは悪いものではないのです。

痛みだけを悪者として排除しないでください。

一時的に痛みをとっても、原因が残っているならまた同じ痛みが出るのです。


原因は身体が教えてくれます。

どうしたらいいか、あなたの身体が知っています。

静かにして、身体の声に耳を傾けてください

身体の声と言っても、あなたが使っている言葉で話をしてくれるわけではありません。

何かフッと閃き的に、これが原因かもしれないと思いつくことがあります

それが身体の声なのです。

その声を、気のせいだとか思わず、とりあえず閃いたことを実践してみてください。

最初は上手く受け取れなくても、やっていくうちに少しずつ受け取ることが

出来るようになります。

小さな出来たと積み重ねてください・・少しずつでいいです。



痛みを悪いもの、いけないものと考えるのではなく、

痛みは、あなたの状況を教えてくれている・・それを理解してください。

そして、あなたの身体に感謝してくださいね。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう アシュタール! 感謝します。

チャレンジする、トライするときのワクワク感..それが今を生きること。自己満足が大事。チャレンジしていくうちに、何をしに転生してきたのか思い出す(170611ア)

2017-05-11 | 覚書

今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

チャレンジしてください。

トライしてください。

チャレンジとかトライとかいうと、大きくて難しいことを想像してしまうかも

しれませんが、小さなことでいいんです。

もちろんやりたいと思ったことをですよ。


歌いたい歌が歌えるようにチャレンジしてみる。

食べたかった料理にトライしてみる。

塗り絵がしたかったら、塗り絵をしてみる。

出来るとか、出来ないとか、そんなことはまったく関係ないんです。

上手とか下手とか関係ありません。

人に見せて褒められるかどうか・・なんて考える必要はありません。

自己満足・・それでいいんです。

チャレンジしているワクワク感・・それが大切なんです。


チャレンジしてみて、なんかやる気がなくなった・・そしたらすぐにやめてください。

一度はじめたことだから、何が何でも最後までやらなくちゃ・・そんな考え方は

ナンセンスです。

ワクワク感・・それが、一番大切なんです。

チャレンジする、トライするときのワクワク感・・それがいまを生きること

なります。


毎日、同じことの繰り返しでつまらない・・と思っている方、チャレンジしてみて

ください。

そうすれば、毎日が同じものではなくなります。

いつも新鮮な気持ちでいられます

今日は何をしてみようかな?・・・ワクワクします


あなた達は、結果ばかりを重視する教育を受けてきています。

でも、結果は関係ないのです。

経過が大切なんです。


あなたの人生は、経過です

結果は身体を脱ぐときにしかわかりません

結果は、経過の集大成です

分かりますか?

経過をないがしろにして、いい結果は出ないのです。


チャレンジすることは、経過を楽しむことです。

そして、興味のないことにはチャレンジしませんので、チャレンジしていくうちに

あなたが何をしに(遊びに) このテラに転生してきたのかを思い出すことが

出来るようになります。

あなたの傾向がわかるのです。


小さなチャレンジのピースが集まって、全体の絵が見えてくるようなものです。

そんなことをしても(歌えるようになっても、塗り絵が完成しても・・)

仕事になる訳じゃないし、人に認めてもらえるわけじゃないし、時間のムダでしょ・・

なんて考えないでくださいね。

無駄なチャレンジ、経験などは無いのです。

すべては必要な経験となります。

そして、フッとこれやってみたいと思う閃きが、それを教えてくれます


そして、チャレンジするときのワクワクしたエネルギーが大切なんです。

そのワクワクしたエネルギーが、あなたの楽しい現実を創造してくれるのです


自己満足で十分です。

自己満足が大事なんです。

自己満足をたくさんすれば、自信がついてきます


とにかく、ちょっとでもこれが出来るようになりたいな、とか、やってみたいな・・

と思うことがあれば、チャレンジしてみてください。

楽しくなりますから。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう アシュタール! 感謝します。

作用・ギャップ・反作用。すべては一つ、その原理が反作用の出どころとなる愛。しかし、作用に力が入り過ぎると、個や特別感が優先されてしまうのです(それが終焉をもたらす原因)(170519MI)

2017-05-11 | ☆覚書
真理は簡単、単純。  2017年05月10日(水)

  世の中には色々な真理があると思いますが、真理なので、本当はひとつしかありえません。

この宗教が真理である、、この考えが真理であると、長い歴史の中で色々と語り継がれ、説かれ続けたことは事実でしょう。

真理を法則と言い換えることができたら、唯一の法則がもしかしたらあるかもしれません。

私はあると思っています。それは極めて単純なもので、その応用も極めて簡単です。

真理というとオーバーになるので誤解を招きますが、やはり真理としか言いようがありません。

私たちは誰もが、その唯一の真理によって実は存在し、生かされ、ここにいるのです。

私たちの体を動かしているのも、自動車を動かしているのも、電車やバスや新幹線や飛行機を動かしているのも、まったく同じ真理です。

私たちは食物からエネルギーを得ていると思っています。飛行機は燃料で飛んでいると思っています。

何か、外部にあるものからエネルギーを得て存在したり、運動を起こしていると、かたくなに信じ切っています。

本当にかたくななのです。物がある以上、その物が生じた原因があるはずです。その原因の方が真実だという単純な話しなのです。

真理や法則はひとつですが、現われは無数です。物や現象に真実を求めるから、大本のそれが分からなくなるのです。

物や現象からそれに近づこうとするのが、科学や知識や勉強や学問です。

反対に大本の働きを見つめようとするのが、宗教や形而上学やこの数十年流行の精神世界への追求でしょうか。

しかし、どちらも同根なのです。どちらの考えを取るかの姿勢を生じますので、どちらを取っても同じことになります。

宗教や形而上学や精神世界への関心があっても、物の世界を離れることはできませんし、実際に私たちは物の世界に存在しているのも事実です。

宇宙ですら、大きな物ですから、そこでどんなに不思議なことが起きていようとも、そこに神を求めるのはどこかおかしな気がします。

しかし、宇宙は本当に壮大ですから、イメージとしては神に近いものを感じるように、誰もが思うのも自然でしょう。

また、精神世界や見えない世界を追求した際に出会う、霊的な存在もあると思います。実際に体験された人も多いでしょう。

それこそ、お化けから神霊まで、様々あるのだと思います。

宗教家や芸術家、直観で仕事をする人などは、そうした世界に出会っているのかもしれませんね。

物の世界、霊や見えない世界は、確かにあると思います。

私自身はお化け程度は見たことがありますが、特別な体験をしたこともないし、霊的な世界に関して何も知らないと言ってもいいと思います。

しかし、物の世界がある以上、それを生み出した世界があることはその通りだと思います。

そして、大事なのは、真理や法則は、そのどちらの世界でも同じように働いていなければ、法則でもないし、真理とも言えません。

宗教家が、私だけが知っている、、、という世界がもしかしたらあるのかもしれませんが、真理や法則にかなっているかどうかで、それはすぐにでも判断できると思うのです。

真理や法則にかなっていないものは、真理や法則でないものが生み出した結果でしかありません。

あの世とこの世、霊と物質の世界の両方にすべてに、共通する真理と法則があるはずです。それは当然、地球人にも宇宙人にも共通する真理と法則のはずです。

それは、もっとも簡単で単純なものでなければ、共通因子とはなりません。

頭が良い人が絶対に到達できない単純なものなのです。学問を学べば学ぶほど、遠ざかる真理や法則ともなるでしょう。

何でお前がそんなに偉そうに言うのかと、いぶかる方もいらっしゃると思います。当然のことです。

私が発見したのではなく、私はこの真理と法則を飯島先生から感化されたにすぎません。

真理と法則はたったひとつなのです。それは、作用と反作用なのです。ただそれだけで、それ以外にないのです。

作用は物質的作用から心理的作用、意識作用まであります。それに対して、必ず、反作用が現れます

これが法則です。因果によって、、と説いた釈迦ですが、その通りだと思います。因果の法則はその通りですが、あくまでそのことを私たちは善悪論として理解しているにすぎません。

作用と反作用が物質界、精神界、霊的世界に至る、原理であり、すべてに共通する真理です。

作用がないものが、勝手に反作用としてあらわれることなどありません。物質でいえば、それをあらわしめた原因、すなわち作用があった結果として存在しているのです。

物質に限った話しではありません。あらゆる現象も同様です。犬も歩けば棒に当たる、、と同じで、何かをすれば、何かを得るのです。例外はありません。

何かをするとは、物質を通してする作用もあれば、精神的、意識的作用もあります。

物質は粗い組成ですから、物質的作用の度合いが高ければ、すぐにわかりやすい反作用が出てきます。物質的作用の度合いが低くなるほど、時間や場所の制限がなくなりますので、一見、反作用の出方が遅いとか、よくわからない、、と思うケースはあるものの、結果規模は増大するのです。

物を動かして得る反作用より、意識的作用の方が大きな反作用をもたらすことになります。

海の砂の色をペンキをまいて変えるには、膨大な作用が必要ですが、砂粒の一つ一つが、みずから色を変えたくなったら一瞬で海の砂の色は変わります。

小さな作用が大きな結果を生むのです。トラクターで物質的作用を起こしても、それに対する反対の意識が増えたなら、絶対にそれはうまくいかなくなります。物質がつくる作用よりも意識作用の方が強いからです。本質的なのです物質は意識に従う順番があるからです。

何で偉そうにお前がそんなことを決められるのか、、、と思われるでしょうが、私が偉そうに言っているわけではありません。

食事をするのも、会社に行くのも、映画館に行くのも、行こうか、、、生きたくないけど、仕方なく行こうか、、、の意識があるからそうなっているわけで、私たちを動かしているのは、意識です

肉体はそれに従っているだけです。世界も同じです。宇宙も同じです。見えない小さな本質的作用に世界は従います

しかし、何であれ、作用に対して、反作用が法則なのです。

作用が起きれば、何が生じるでしょうか。ギャップです。もともとあったところに、何等かの作用があれば、もともとあった平穏なものとの間にギャップが生じます。

ギャップがしょうじれば、宇宙は反作用を始めます元に戻そうとする力が、反作用の力です。

この世で出した作用は、それが物資的な作用であれ、意識的な作用であれ、必ず、反作用をもたらしますすべてを元に戻そうとする反作用は、すべてはもともと一つであるというところから来ていますが、それは自他のないとらえどころのない大きすぎる愛と言ってもいいかもしれませんとうてい名付けられるようなものとは違います

一体、、一つ、、、だから反作用が必ず起こるのです

作用は誰もができることです。その作用によって私たちは宇宙を動かしさえしているのです。

作用すればギャップが生じます。ギャップを元に戻そうとして反作用の力が訪れます。それが本当のエネルギーです。

甲州街道のケヤキの並木の話しを以前にしたと思います。甲州街道を通るたびに、ああ、これが土の道で、馬車だったら、どんなに幸福だろう、、と毎回思うのですが、あの大きなケヤキは、どこからエネルギーを得て成長したのか、、、の不思議。

周囲はすべてアスファルト。水は地下水としても、どこからも栄養素が得られない場所で、ケヤキは成長しています。

その理由は、無数の葉がつくるギャップです。風が吹くたびに無数の葉が揺れ、周辺の葉もゆれ、葉と葉、葉と周辺空気、葉と周辺の音との間に、複雑なギャップを常に作り続けます。

ギャプができれば、そこに反作用によるエネルギーがもたらされますので、ケヤキはそのエネルギーを得て成長しているのです。

葉が冬になって落ちれば、木には、夏の間に得た葉からの残存振動のイメージが残り、木自体も計測できない微振動を発します。

物理現象が少ない方が偉大な反作用をもたらしますので、木は冬場に微振動ギャップによって得た膨大なエネルギーを蓄え、春になると一斉に無数の葉を出し、一瞬にして青々とした葉へと成長させるのです。

そう、真理は簡単です。そして単純です。あなたも、手を振動させ、体を振動させ、腕を振動させ、腹を振動させる、、、たったそれだけのことで、無限のエネルギーを反作用として肉体に呼び込めるのです。

嘘だと思うのなら、それをやってご覧なさい。文句はそれからにしてくださいね。

ただし、運動よりも意識は優先します。それでも揺らせば必ずギャップが生じますので、疑いつつでもいいから、やはりやってみてください。

揺らせば、血行が良くなるとか、筋肉がやわらぐから、当然いい、、と頭が良い人は考えることでしょう。

それが実は無知なのです。それだと、何かが起きた時にすぐに化学や科学や学問を優先させ、結局は人並みな結論に達して、真理から遠ざかります。

法則を理解しているかどうかです。法則を理解した上で、行うことには、意識圧がかかりますので、驚くほどその法則への信頼を増すでしょう。

血行が良くなるのも、筋肉が柔らかくなるのも、結果なのです。本当の原因は、エネルギーを取り込めたからです。

ギャップを解消するために、反作用が訪れ、それがエネルギーを得る唯一の方法になっているのです。

エンジンが動くのも、最初のスターターの作用が連続してギャップを作るからです。このことがわかれば、本当はガソリンは不要になるはずです。

エンジンのことは素人なのでよくわかりませんが、作用に対する反作用によってしかエネルギーは訪れません

UFOを見る場合でも、それが燃料や物質的な作用によって飛ぶ面が大きなものは、そんなには優れていないはずです。物質的な作用から遠ざかるほど、良い飛行機になっていきます。

飯島先生が作った模型飛行機は、操縦が困難になると、操縦装置から手を離します。すると飛行機は勝手に体制を立て直して困難な状態から脱出します。

法則にかなったものは、勝手にエネルギーを得て、勝手にうまくやるのです。

簡単で単純なものにしか真理はありません。

体を揺らすだけで、エネルギーが入るのです。しかし、このことを本当に理解しておかないと、必ず副作用でやられます。

健康とは、副作用を伴うことなくエネルギーを得ることで達成するのです。

揺らせばエネルギーが入るのは事実ですが、それをやれば、効果を焦ったり期待し過ぎるため、揺れを大きくし過ぎるなどの、冥王星バイアスに私たちはとらえられます。

そして揺らし過ぎ、、、力の入れすぎ、、、副作用で体を壊すのです。高齢者の方がヨガをされて体に負担をかける姿を見て、心配になることがありますが、副作用に負けてしまう心配があるからです。

太ったいかにも成人病体質の方が、赤ら顔して連休などには、公園でマラソンしたりしています。必ず、副作用でやられます。

スーパーマン願望による、冥王星バイアスで私たちは副作用を招くのです。ひとつなんです。すべてはひとつなんです。偉い人も偉くない人もないのです。

すべては一つなのです。その原理が反作用の出どころとなるなのですしかし、作用に力が入りすぎると、個や特別感が優先されてしまうのですそれがあらゆるものに終焉をもたらす本当の原因なのです。

反作用を得るとは、ひとつである大きなものの受容に他なりません。それによって、私たちも宇宙人も聖人も俗人も、皆生かされているのです。この真理以外に真理はないと思うのです。

ふるべ、、ゆらゆらとふるべ、、、

古神道の呪文ですが、真理を物理的にも霊的にも語る言葉です。だから死人すら生き返ったというのでしょう。

ゆらゆら、、ですから、副作用のない揺れ方が連想できます。

永遠のエネルギーを得る方法になっているのです。


ふるべ会のご案内

ふるべ会を開きたいと思います。実際に体を振動させ、その原理を学び、実践することで、普遍意識を体現する会合です。

毎月 第二、第四金曜日の午後6時から8時ごろまで。6月から開始する予定です。6月の9日、23日となります。以降、第二第四金と続きます。

日時 初回は6月9日 午後6時から
場所 SHOPマドモアゼル・愛 人数が多い場合はアトリエで
会費 1500円 軽食準備あり 当日徴収
持参 チューナーをお持ちの方は一本お持ちください。なくても問題ありません。
お申込み SHOPマドモアゼル・愛まで、当日の午後3時までにお電話にてお申込みください。1名以上で開催します。

ふるべ会についてはカートでのお申込みはありませんので、直接お電話にてお申込みください。



マドモアゼル・愛 公式SHOP