goo blog サービス終了のお知らせ 

もともとそれでよかった♡

すべては自分の中にある

一つひとつ認めて、褒めていくと、自分が実は本当によくやっているし、一生懸命生きているんだということが、よくわかります。「よくやってるね」「すごいなあ」「サッパリしたね。よかったね」

2020-06-11 | ゆきのさん

幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのオフィシャルブログさんより

 

おはようございます。

今朝も爽やかな初夏の朝です。

世界が輝いて見えます。

 

昨日は、たくさんの開運日&吉日宣言ありがとうございました。

現時点で250件以上もコメントが入っています。

 

今日も引き続き、

どんな開運日&吉日にするか自由に決めて、

ますますラッキーを受け取りましょう。

 

ちなみに、運気をさらに上げる、

ちょっとした自分への言葉がけっていうのがあるんですよ。

 

それはね、

「よくやってるね」っていう言葉。

 

何をやっても自分に対して、

「よくやってるね」とか、

「すごいなあ」って心の中で言ってみて。

 

私のブログを長いこと読んでくださっている方は、

だいぶ自己受容も進んでいる方が多いと思うので、

そんな言葉をかけることに、

大して抵抗もないと思います。

 

でも、理想の自分と今の自分がほど遠いことを、

責めてしまう方にとっては、

その程度のこどで、「よくやってるね」だなんて、

とてもじゃないが言えないと思うかもしれません。

 

そういう人ほど、

むしろ自分に言ってほしいんですよ。

 

昨日のコメントを読んでいたら、

ご家族の介護を一生懸命やってらっしゃるという方のコメントがありました。

 

私も両親の介護をちょっとばかりしたことがあるので、

いかに大変か、よくわかるんですよ。

 

実家に帰って、

入院している父の世話と母の介護をしながら、

空いている時間に本の執筆をやろうとしたんですが、

もうね、そんな余裕なんて時間的にも精神的にもなかったです。

ブログを更新するのが精一杯でした。

 

だから、

これを毎日やっている方たちは、

なんていすごいんだろうって心底思いました。

 

だけど、

その方は、介護をするだけでなく、

自分の仕事もして、

さらに空いている自由な時間に趣味も楽しむ。

そんな生活をしていない自分を

ダメだって思っていたと書いてありました。

 

そんなことないよねえ~~~。

 

いっぱいいっぱいで当然ですよ。

 

それを毎日やってるだけで、

どんだけすごいことか!!!!!

 

これぞまさに

どんだけ~~~!

ですよ。

 

 

「本当に毎日よくやってるよなあ」

「偉いなあ」「すごいなあ」って

自分を褒めていいですよ。

 

この方のように、

自分ではこんなの当たり前って思ってることだって、

人から見れば、

すごいなあって思えることがたくさんあります。

 

私は毎日満員電車に乗って通勤してるだけですごいなあって思いますよ。

私はもう、あれはできません汗

 

仕事しながら子育てしている人も

すごいなあって思いますし、

毎日家族のご飯を、

手を変え品を変え作っているお母さんも

すごいなあと思いますよ。

 

つまりね、

みんなよくやってるわけ。

だけど、本人にとっては当たり前のことで、

それがいかにすごいことか、忘れているだけ。

 

それどころか、

できていないところにばかり目がいって、

つい自分を責めてしまう……。

一生懸命やってるのにね。

 

だから、

何をやっても「よくやってるね」って認めたり、

褒めたりしてみてください。

 

朝起きても、

「ちゃんと起きたね、すごいなあ」とか、

顔を洗っても

「サッパリしたね。よかったね」とか、

ご飯を食べても、

「おいしく食べられるなんて、健康だね」とか。

 

一つひとつ認めて、褒めていくと、

自分が実は本当によくやっているし、

一生懸命生きているんだということが、

よくわかります

 

ということで、今日はね、

自分ほめほめ開運日にしてみるのもいいのでは?

というご提案でした。

 

 

それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・

今日は1つ前のこちらの新刊などいかがでしょうか?

宇宙銀行からたくさんの幸せが雪崩れ込む生活習慣をご紹介しております。どれもカンタンにできて気分が上がるよんニコニコ音譜


一日の中に小さな楽しみを作り…そのちょっとした楽しみを大事にし、心から楽しんでいる→周波数高め安定→豊かさ流れ込み、何かと運のいい生活。アジサイの長く美しく咲き続ける周波数に同調

2020-06-11 | ゆきのさん

幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのオフィシャルブログさんより

 

私の家にも観葉植物がありますが、

水やりをしないと、

葉っぱに張りがなくなってきます。

 

やっぱり植物には水やりが欠かせないように、

人間にも楽しみって欠かせないんですよ。

 

いつもゴキゲンで、

周波数高めの人は、

その辺がよくわかっているんでしょうね。

 

小さな楽しみを、毎日欠かさず

自分にあげています。

 

 

じゃあ、いったい

その小さな楽しみって、

どういうものなのか?

 

それは、

会社帰りに飲むコメダのミルクコーヒーだったり、

お気に入りのピアスをして出勤することだったり、

帰り道にちょっとだけ遠回りして富士山を見るだったり、

ココットで作る目玉焼きを熱々で食べることだったり、

ラベンダーのアロマオイルを入れたお風呂にゆったり入ることだったり、……。

 

そんなそんな、すごいものじゃないんですよ。

 

でも、そのちょっとした楽しみを大事にし、

心から楽しんでいるみたいです。

 

一日暮らせば、

いろんなことがありますからね。

ちょっと気分が落ちてしまうこともある。

 

だけど、そのまま落ち込み続けずに、

小さな楽しみを自分にあげて、

またゴキゲンに戻るので、

ず~~~っと気分が落ち続ける

という状態にはならないんですよ。

 

だから周波数も高め安定になる。

周波数が高めだから、

宇宙の無限なる豊かさの周波数ともシンクロしやすくなり、

様々な豊かさも流れ込みやすいんですよね。

 

すごい贅沢なんてしなくても、

一日の中に小さな楽しみをつくり、

それを楽しむだけで、

何かと運のいい生を送れるっていうことなんでしょうね。

 

 

さて、今日は、

どんな小さな楽しみをあげましょうかね?

 

私はね、

近所にあじさいあじさいが咲き始めたので、

それを見に行こうと思っています。

楽しみだなあ~~~ラブラブ!

 

みなさんにも、

たくさんのうれしいこと、

楽しいことがあるように祈ってますね。

 

それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ

 

 
近所の道端に咲いている
あじさいを見に行ってきました。
白いあじさいは咲きたてです。
まだ夢を見ているような表情。
<button class="_2M60MDVj"></button>
↓こんな感じで斜面に咲いています。
<button class="_2M60MDVj"></button>
 
<button class="_2M60MDVj"></button>
 
薄紫や、
<button class="_2M60MDVj"></button>
ペイルブルーのあじさいも、
別な場所に咲いていました。
<button class="_2M60MDVj"></button>
 
あじさいは、
他の花より、
咲いている期間が長いそうです。
 
だから、
女性として、
長く美しく咲き続けたい人は、
あじさいのそばに行って、
その美しさに見入るといいですよ。
 
自然にあじさいの
長く美しく咲き続ける周波数に同調しますから。
 
それでは、
みなさんも素敵な午後をニコニコドキドキあじさいドキドキ
 

 

 

今日は朝からずっと、いい風が吹き抜けています。

風に吹かれながら瞑想していると、

とんでもなく気持ちいいです。

 

さて、私には、

通るだけで気分がよくなる散歩道

っていうのがあるんですよ。

 

道の両側がみかん畑になってて、

遠くに海を見渡せる道です。

 

普通の道と言えば普通の道なんですが、

なぜか知らないけど、

その道を通るだけで

とにかく気分がよくなるんですよ。

 

なので、

時間が空くとそこに行きます。

 

そしてそこから戻ってくると、

バッチリエネルギーチャージされて、

いつも至福で満たされています。

 

 

この道は、外出自粛になり、

近所の道をあちこち散歩しているうちに発見したんですよ。

 

普段は自分の家の周りなんて

散歩しませんでしたからね。

 

真鶴岬の方に行けば、

海が広がる最高に気持ちのいい遊歩道や

原生林の中の散策コースもありますから。

そっちにばかり行っていました。

 

ところが、

ブラブラ近所を歩いてみたら、

意外にも、

氣がいい道があるということが分かりました。

 

あなたの近所にも、

きっと氣のいい道や場所があると思います。

 

そういう場所や道を探しに、

家の近所を探検するっていうのも面白いと思います。

 

近所なのに、

知らない道って結構ありますから。

 

 

どうやって見極めるかというと、

その場所や道を通ると、

気分がパ~っと晴れる

深呼吸したくなる

しばらくここにいたいと思う

体が軽くな

幸せを感じる

こんな感じの反応が出たら、

その場所はあなたと相性の良い、

パワーチャージできる場所です。

 

私の場合は、

やっぱり日が射す場所で、

開けている道がいいみたいです。

 

わざわざ遠くに行かなくても、

近所のその場所に行くだけでパワーチャージできるっていうのが便利なんですよね。

 

ちょっとイヤなことがあったとしても、

ほぼ確実に復活できます

 

あなたの近所にも、

きっとあると思いますよ。

 

そんな場所や道が見つかるといいですね。

 

それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・

今日は1つ前のこちらの新刊などいかがでしょうか?

宇宙銀行からたくさんの幸せが雪崩れ込む生活習慣をご紹介しております。どれもカンタンにできて気分が上がるよんニコニコ音譜


全てはひとつ…人との比較・優劣に意味がない。一回ワンネスを忘れて幻想を楽しむために生まれてきた…あなたはあなたのシナリオを楽しめばいい

2020-06-11 | ☆覚書

幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのオフィシャルブログさんより

 

おはようございます。

卓上扇風機の充電池が昇天し、

別な携帯扇風機に吹かれながら更新しております。

 

やはり地球レベルの大きな転換点は、

周波数も変わるので、

電気製品に故障が起こりやすいですね。

 

電気製品も修理されたり、新品に買い替えたりすることで、

新時代に対応できる状態にリセットされるんでしょうね。

 

さて、

先日、宇宙からのメッセージの中で、

「すべてはひとつである」というお話をしましたよね。

 

私のブログの読者のみなさんは、

そのことを言葉を超えたレベルで理解されている方が多くて、

素晴らしいなあと思いました。

 

ワンネスとは、

言葉で説明するのがちょっと難しいんですが、

三次元上では別々に存在しているように見えますが、

本質的には、

別々に存在しているわけではなく、

ひとつにつながっているということが、

言葉を超えたところで察知できているような感覚です。

 

 

ワンネス意識になってくると、

様々な感度がよくなります。

どういう兆候が出てくるかというと、

 

1、木や花を見ているだけで、不思議な一体感を感じ、ただの植物というよりも、生命体としてより生き生きと感じる。

 

2、植物や動物など、言葉を話さないものの気持ちがわかる気がする。

 

3、モノにもある種の命が宿っているのがわかり、

壊れたときに、どうすれば直るのかがわかったりする。

 

4、遠く離れている人とも、心が通じている感覚があり、

こっちが連絡したいと思うと、

向こうから連絡があったりする。

また、相手が今どういう状態にあるのか、なんとなくわかる。

 

5、目の前にいる自分以外の人に、もう一人の自分のような不思議な親しみを感じる。

 

6、すべてはひとつだからこそ、人との比較による優劣にあまり意味がないことが理屈を超えたところで理解しているので、自分の相対的な位置があまり気にならない。

 

7、特に何もなくても、この世にこうして存在しているだけで、

不思議と満ち足りていて、幸せを感じる。

 

こんなところかな。

 

でも、こうならなきゃいけないとは思わないでくださいね。

そういう意味で紹介したわけじゃないですから。

 

人間として生まれてきたということは、

一回ワンネスを忘れて、

あなたと私が別々に存在しているという幻想を

楽しむために生まれてきたわけですから

 

人によって、

いつまでそれを楽しみ、

いつ目覚めるのかの、

シナリオが違うだけです

 

目覚めていない人間は遅れていて、

目覚めた人間が偉いということでは、

まったくありません。

 

ただ分離意識から、

ワンネス意識に目覚めることは、

とても面白いことではあります。

 

そして、

ワンネス意識に目覚めた上で、

三次元を生きると、

これまでとは違う、もっと別な面白さもあります

 

あなたはあなたのシナリオを楽しめばいいんです。

 

ということで、

今日も素敵な一日を。

 

それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・

宇宙の真理を理解するには、

この本が参考になるかも……。


じゃんけんを頑なにしないで流れに任せていればよい…という時代は終えた

2020-06-11 | 覚書

やっぱり深いです…。…そしてきっとじゃんけんを出しても大丈夫になるのが「水瓶座の時代」。

守りに入って自分を出さないという姿勢で、これからどのように生きていこうかと考えても道は狭まるばかり。顔かたちが一人ひとり違うということ、…この顔を持っている以上、この身体で生まれてきた以上、与えられた以上、責任がある。自分の特異性・能力を発揮して生きていこう…、じゃんけんを出すんだという意識変革… 

マドモアゼル愛先生FBより

じゃんけんをしない人

2020/06/10
何がしたいのか、、何が言いたいのか、、、何を求めているのか、、何を考えているのか、、、
そうしたものを絶対に自分から出さない人がいます。けっこう多いと思います。
こうした人たちは、これまでにじゃんけんを出さないで来たとは言え、欲求がないわけではない
のです。じゃんけんしたら負けるかもしれない、、、じゃんけんしたら自分の立場がはっきりし
て責任が出てきてしまう、、、じゃんけんをしたら誰かや周囲と対立しそう、、、そう思って
じゃんけんをしないで来たのでしょうが、
じゃんけんをかたくなにしないで流れに任せていればよい、、、という時代は終えた気がします。
自分はこれができる、、、自分はこうしたことがやりたい、、、自分はいくら出せる、、、
自分の方からじゃんけんカードを切っていかないと、活路を見だせない時代になったと思います。
今、何かに行き詰っている人は、その行き詰っていることに関連したじゃんけんを自分から出し
ていなかったのだと思います。
大量失業の時代がもしかしたら訪れるやもしれないとき、
自分からじゃんけんを出さないで生きる道を探すことは無理です
自分を出すのが怖い、、目立てば不利になる、、、いろいろな防衛的考えはあるとは思いますが、
じゃんけんというイメージがわけば、自分をもっと楽に出せるようになるのではないかと思い、
あえてお話しさせていただきました。
 
チャンネル登録もどうかよろしくお願いいたします。
公式サイト http://www.love-ai.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/hoshitomori