大腿部が太いと言えば、競輪選手・スピードスケート短距離選手・陸上短距離選手が定番。自分は小・中学生陸上長距離で、高校は硬式テニスで本格的にウエイトトレ始めたのが39才晩秋からで激ヤセ56kg級。この頃は、生きるか死ぬかの瀬戸際で、慢性的な脂質障害で食べても太れずに体脂肪率は5~7%だった。6年前に、肝臓内の血管の血圧430を改善する為に、ステンドバイパス手術を受けて血流が改善して、栄養状態も一気 . . . 本文を読む
水曜新世界~🐧。真面目に仕事してるか聞かれたら、???ですけど仕事振られてます。大阪環状線新今宮駅で、スイカにチャージしたら釣り銭口に10円が・・・。ネコババしてると思われたくないから、改札口駅員に「券売機に落ちてました」と渡す素直なわたくし。大通りを新世界方面に歩いていて、角のデイリーヤマザキで買い物しようとしたら、入り口に10円が落ちていた(笑)。1日に2回もお金を拾うなんて人生初かも。 . . . 本文を読む
会社近くの、週1ペースで通っている接骨院。もう若くないだけに、メンテナンスや治療しながらでないと練習は続けられない。しばらくベンチ練習はやってないので、上半身は何ともなくても、下半身が半端ない。電動マッサージチェア→電気治療→整体の60分コースで、実質自腹1回120円(健康保険使える)。外脛骨筋を押しながら「どれだけやってますの?」と聞かれて「ここ1ヶ月は毎回レッグプレス10t以上です・・・昭和の . . . 本文を読む