水の請求書が来たら、よく確認されて下さい。
支払った証明をできるものは、面倒でも最低でも2年は保存しておいて下さい。
支払いがとどこっているとの事で給水停止される事もあります。
現地人でも疑います。事務処理の問題が多いようです。
その話し合いで必ず支払った領収書や請求書が役に立ちます。
日本と違い、対応は非常に目線が高いです。
日本人がよく言われる俺はお客だ。は全く通じません。
フィ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(159)
- フィリピン(1633)
- バランギガ虐殺(10)
- Kasaysayan ng Maynila(35)
- フィリピン食(17)
- フィリピンの歴史(45)
- The Philippines 1870-1935(38)
- マルコス(6)
- フィリピンと世界歴史(14)
最新コメント
- シンデレラ/フィリピン旅行の必需品
- はじめ/そうですフィリピン
- King of Manila/そうですフィリピン
- 獏良/現実と矛盾
- Kelly/ミンダナオ島早朝の銃撃
- PP/快挙
- King og Manila/快挙
- 花咲爺/バハラナ(Bahala na)
- なかい/ひるまないフィリピン
- PP/ひるまないフィリピン