一般家庭で購入している食材の価格調査をするため市場へ出かけました。
市場はフィリピン語で「パレンケ」といい、バランガイはじめ、市町村随所にあり、規模の大きな市場もあります。食料品から日用品雑貨、衣類までほとんど購入できます。
精肉、魚介類、青果はすべて売り切りの生です。
パレンケは朝早く、夕方がにぎわいます。一般的に冷蔵庫がない家庭が多く、その都度購入しています。
フィ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(159)
- フィリピン(1633)
- バランギガ虐殺(10)
- Kasaysayan ng Maynila(35)
- フィリピン食(17)
- フィリピンの歴史(45)
- The Philippines 1870-1935(38)
- マルコス(6)
- フィリピンと世界歴史(14)
最新コメント
- シンデレラ/フィリピン旅行の必需品
- はじめ/そうですフィリピン
- King of Manila/そうですフィリピン
- 獏良/現実と矛盾
- Kelly/ミンダナオ島早朝の銃撃
- PP/快挙
- King og Manila/快挙
- 花咲爺/バハラナ(Bahala na)
- なかい/ひるまないフィリピン
- PP/ひるまないフィリピン