第二次世界大戦
日本と第二共和国との協力
1941年12月8日、大日本帝国軍は フィリピンに侵攻した。
この侵攻は、米国を第二次世界大戦に引きずり込んだ真珠湾攻撃の10時間後に行われた。
長年日本帝国を崇拝していたアギナルドは、以前にもフィリピンの即時独立を要求するグループを支持していたため、
日本が島々を米国の占領から解放することを信頼して、日本側についた。
1942年1月、アギナルドはカビテ州の前田正美将軍と会談し、親日派の臨時政府の樹立について話し合った。
2月1日、アギナルドはラジオ演説を行い、ダグラス・マッカーサー将軍とバターンの戦いで戦っているすべての
アメリカ軍とフィリピン軍に日本軍への降伏を求めた。
アメリカ軍の撤退後も、アギナルドは日本との協力関係を続けた。
彼は臨時国務会議とフィリピン独立準備委員会の両方のメンバーに任命され、フィリピンにおける日本の傀儡国家の
ための新憲法の作成を任された。
アギナルドはまた、ゲリラ戦士に武器を捨て日本に降伏するよう促し、抗日抵抗を鎮圧するための憲兵隊の運動でも
重要な役割を果たした。
アギナルドは1943年10月14日の第二フィリピン共和国の就任式に出席し、東条英機首相の要請で日本から
フィリピンに帰国したアルテミオ・リカルテとともに国旗を掲揚した。
日本はアギナルドを共和国の大統領にすることを検討し、アギナルド自身もこの提案を支持したが、
最終的には元最高裁判所判事のホセ・P・ラウレルが候補に上がった。
それにもかかわらず、アギナルドは国立配給公社(NADISCO)の長に任命され、日本の戦争遂行のための
主要物資の配給を担当した。
逮捕、捜査、無罪判決
1944年10月にアメリカ軍がフィリピンに帰還した後、アギナルドは捕らえられ、殺される可能性を
避けるために身を潜めた。
しかし、マニラの戦いの最中、マーキング・ゲリラの抵抗部隊のメンバーが彼の居場所を追跡し、
1945年2月8日に逮捕した。
その後、アメリカ陸軍の防諜部隊が日本との協力関係を調査していたため、アギナルドは自宅軟禁となった。
戦争中ずっと密かに米国に忠誠を誓い、自分や他の枢軸国協力者たちは強い圧力を受けて日本と協力せざるを
得なかっただけであり、したがって全員に恩赦を与えるべきだと主張したにもかかわらず、フィリピン人民裁判所は、
日本帝国に対する「心からの」支持と協力を理由に、アギナルドを11件の反逆罪で起訴した。
1934年タイディングス・マクダフィー法に基づき、1946年7月4日にアメリカ政府がマニラ条約でフィリピンの
独立を承認したとき、アギナルドは77歳だった。
1948年1月28日、フィリピン大統領マヌエル・ロハスは協力したフィリピン人全員に恩赦を与えた。
その結果、アギナルドの告訴は取り下げられ、裁判は開かれなかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます