大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

新発見!

2025-01-06 09:30:00 | 日記
 前のミニPCから取り出しケースに収めたm.2
ですが、 USBポートに接続したままの状態でPC
を立ち上げたところ USB側のm.2 に入っていた
システムが立ち上がってしまいました。(*_*)
 確かにこのPCは、BIOSの設定が USBポートが
優先されたままになっていたので、当然のこと
なのですよね。^^;

 これは出先でキーボードやディスプレイとか
ノートパソコンを借りることができれば自分の
パソコン環境を、そのまま持ち歩けたりできる
ことになります。
 それに、完全なるバックアップ体制でもある
のです。もちろん、この m.2には自分の自身の
dataもそっくりそのまま入っています。

 いくつか副業をされている場合、その仕事毎
のm.2 入のケースを用意して、仕事に見合った
ものをインストールしておけば、それぞれ使い
分けができるわけです。該当する仕事別のUSB 
に挿してから立ち上げれば、その仕事に最適化
された作業環境が利用できることになります。
 今は、副業を持っておられる方がいるので、
仕事毎のシステムを、いくつも用意できること
になります。(^_^)

 当然のことながら、異なったOSを切り替えて
使うことも可能なハズです。これはVirtualBox
よりも簡単に切り替えられます。

 今は、副業を持っておられる方がいるので、
仕事毎のシステムを、いくつも用意できること
になります。(^_^)

 他に、PCが壊れて新しく買い替えたときは、
前のm,2 に交換するだけで済みます。OSや各種
の設定をする必要がないわけです。PCの故障の
大半は電源周りでしょうし、m.2 が壊れている
ことは、まずないでしょうね。

 当然のことながら、立ち上げてから接続する
と、この外付けm.2 は、外部ボリュームとして
見えます。

 残された問題は、自分の最新ストレージ環境
を、いかにして m.2のデータと同期を取るか、
ですね。下手をすると、Dropbox 側のデータも
更新されかねないですが、アカウントが違って
いれば、意図せずDropbox 上のデータが消えて
しまうことはなさそうですね。仕事別に異なる
アカウントを取得すれば良さそう・・・

 ミニPCが壊れたお陰で、新たな発見があった
のでした。こう考えると、壊れるのも新たなる
発見につながるものだ、と思ったのでした。
 それにしても、もっと早く発見していれば、
Dropbox のアカウント変更も、より簡単に移行
できたのにぃ・・・^^;

          prairie@mbh.nifty.com





最新の画像もっと見る

コメントを投稿