都内の不動産管理会社さんからのご依頼で松戸市内のマンションにトイレの換気扇交換工事で伺いました。
換気扇は三菱電機のV-13Z2という1970年代の換気扇です。
昔のマンションは入れ替えの事を考慮せず設置しているので交換ができるかこれでは判断が難しいです。
隣に浴室は有りますがユニットでは無いので点検口は有りません。
何とか外せました。
天井裏のスペースが無いので外すのに大変な時間が掛かりました。
換気扇の本体よりもダクト接続口が出っ張っているのでここがひっか掛かるので真っ直ぐ外せないようです。
排気側からビス留めされているのでここのビスを外せば良いですが取り付けした状態でビスを廻すのはほぼ不可能ですね。
奥の木枠を少し切って外しましたが高さが殆ど有りませんね。。。
新しく設置する換気扇が付くのか心配になりました。
新しく持ってきた換気扇はV-13ZC13ですが何とか設置出来そうです。
取外しが出来たのでその後は簡単に事が進むと思っていましたが換気扇本体の取り付け位置が壁に寄り過ぎていて
パネルが付かなかったので結局反対側の木枠も1センチほど切りました。
何とか取り付け出来ましたが古いマンションの工事は非常に手間が掛かりますね。
ご依頼頂き誠に有難うございます。