埼玉県さいたま市に有線LANの配線工事で伺いました。
光回線の工事ですが屋内の工事は終わっていて後日屋外側の外線工事が入るそうです(NUROですね)
ここにONUが来てここを起点に2部屋にLANを引きます。
ご希望のカテゴリーは6A(cat6a)で配管は通っているそうです。
LANを引く部屋はこうなっています。
配管が確認できました。
スチールワイヤーを入れていきます。
LANケーブルが引けました
今回使用したLANケーブルは冨士電線製のカテゴリー6A(cat6a)ケーブルです。
もう一部屋も通りました。
今回はONU側、LANを引いた部屋の両方ともLANジャックになります。
こちらのジャックはパンドウィット製のジャックです。
パンドウィットと冨士電線はアライアンスパートナーの関係です。
番号ラベルを貼って同じ番号のターミナルを付けておきます
もう一部屋は2番です。
ONU側にもLANジャックを設置しました。
1番2番ともLANチェッカーを用いてご配線や間違いが無いか確認をします。
無事工事完了となりました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。