茨城県取手市に伺いました。
インターネット回線を3階の部屋に開通させたいそうでフレッツに依頼したところ
その部屋に通す穴(開口部)が無いため工事を断られたそうです。
この部屋にエアコンは付いていますが隠ぺい配管のマルチエアコンなので外から繋がっている穴は無いようです。
余談ですがエアコン穴から光ケーブルを入れるのはやめて欲しいですね。
エアコンの入れ替えで切れた場合は誰が責任を取るんですかね?
一見したところコンクリート住宅のように見えましたが鉄骨ALCの住宅でした。
外壁はタイルなので穴あけは慎重に時間をかけて行いました。
開けた穴の上から入線カバーを付けておきました。
室内側はプレートを付けておきます。
これで光回線を通してもらえると思います。
今回のように外壁がタイルとかなら仕方がないですがモルタル壁やサイディング材の
穴あけはやって欲しいですよね(エアコン穴から入れず)
ご依頼頂き誠に有難うございます。