茨城県牛久市に伺いました。
屋根上のアンテナが倒れたのでその撤去と新たにBSアンテナを
ベランダに設置して欲しいとのご依頼です。
テレビはほとんど視ていないそうです。
たまにBSだけ視るそうですがBSだけ取り付ける工事は初めてです。
殆どのお宅は逆で地デジのみというパターンなので。
塗装品の屋根馬だったようで脚が折れていました。
BSアンテナと一緒にスカパーのアンテナが付いていましたが
スカパー以前のskyと合併する前のパーフェクTV時代のアンテナでした。
屋根上を転がしているアンテナ線は殆ど脱皮していました。
※脱皮は私が勝手に使っている造語です。
同軸ケーブルの外被が劣化して蛇の脱皮のように抜ける状態をいいます。
これじゃあほとんど視れていなかったと思います。
黒いアンテナ線は脱皮していませんが傷が入っていました。
地面に下して解体しました。
BSのみで少分配数ならブースターは不要です。
テレビ端子は2~3個らしいので設備を確認しました。
実際は6分配でしたのでブースターを使った方がメリットが大きいので
噛ませます。
ベランダにBSアンテナを付けました
脱皮している部分は切って軒下ギリギリで繋ぎなおしました。
屋根裏にブースターを設置しました。
地デジが見たくなったら受信できるならここに地デジアンテナを
取り付けても良いですね。
この分配器は1800Mhz帯域の物なのでいつか交換時期が来るでしょう。
今のところ不都合はなく使用できます。
テレビ端子で測ってみました。
安定受信です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。