goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

埼玉県春日部市テレビが映らない

2021年05月21日 | アンテナトラブル

以前にもご依頼頂いた春日部市のお客様です。

その時は日テレビだけ映らなくなった謎の現象でしたが今回は全体が映らなくなったようです。

室内でテレビが映らないことを確認して屋根上に上がります。

 

ブースターに電気を送ると正常に動作するようです

 

不可解に思ったのが一応電気は来ていること

 

このアンテナシステムに対してこの電源部のミスマッチも影響が有るのかもしれないですが

今回の主な原因はアンテナ線のようです。

 

アンテナ工事を行った時点でここまで配線したようですが今回ここまで新たに引き直してみました

 

 

引込口まで引き直してみました

 

テレビを確認すると無事復旧しました。

やはりアンテナ線が原因だったみたいですが正確には分かっていないのでスッキリはしません。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市でアンテナの立て直し工事

2021年05月20日 | 千葉県野田市 アンテナ工事

ホームページからのご依頼で千葉県野田市にアンテナ工事へ伺いました。

写真は有りませんが元々の依頼は使っていないVHFアンテナの取り外しですがマストの一番上に付いているので

アンテナを一旦寝かさないと作業が出来ない為アンテナを新しい物に交換することになりました。

因みにBSアンテナも付いていますがこちらはそのまま再利用します。

昔のパナソニック製はネジ関係が全てステンレス製なので作業は問題ありません。

 

アンテナ自体はそれほど劣化しているというわけでは有りません。

 

アンテナ線が全部で3本軒下に延びています。

軒下にブースターが付いています

 

アンテナから離れた場所だと調整が難しくなるのでアンテナマストに移動したいのですが

塗装されているのでこのまま再利用します。

ブースターは割と最近に交換されているようです。

 

アンテナを立て直しました

 

BSアンテナはかなり古いですが故障するまでそのままお使いいただきます。

 

混合ブースターの所で調整しました

 

室内のアンテナ端子でレベル品質を確認します

 

広域キー局は全て計測器で最良値の数値です

 

テレ玉は全く向きが違いますが受信可能です

 

東京MXも受信可能です

 

千葉も最良値です。

MX、テレ玉、千葉の3局とも1本のアンテナで受信出来ました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県さいたま市でエアコン室外機を移動する工事

2021年05月19日 | 埼玉県エアコン工事

埼玉県さいたま市にエアコンの室外機の移動工事に伺いました。

現在家の正面に置いていますがここにウッドデッキを作るそうで反対側に移動させたいそうです。

 

浄化槽ポンプの向こうに置きたいそうです。

 

エアコンを運転してガスを一旦室外機に集めます

 

外していきます

 

こんなイメージですね

 

テープを巻きなおして配管を通していきます

 

室外に接続してエアパージをしました。

完了後試運転を行って作業完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印西市ウィザースホームの新築にエアコン取り付け

2021年05月19日 | 千葉県エアコン工事

千葉県印西市のウィザースホームの新築物件にエアコンの取り付け工事に伺いました。

外壁がタイルなので家電量販店では工事を断られるそうです。

最初から穴を開けておいてくれればいいと思うのですが気密性がどうのこうのと言って

穴を開けてくれないそうです。

高気密の大手ハウスメーカーさんでは最初から穴を開けて引き渡しているお宅が多いですがそれらは

気密性を得られていないのでしょうか?不思議です。

穴を開ける条件としてはエアコンの設置もウィザースホームに依頼するしかないようです。

強風のため穴を開けていると埃が室内に入ってきます。

穴を開けるのに時間が掛かります。

 

2階にリビングがあります。

お隣の敷地からハシゴを掛けさせて頂きました

 

配管を繋いで真空ポンプを使ってエアパージを行います。

 

1階の居室です

 

最後に2台とも試運転をして作業完了となりました

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県杉戸町 テレビが映らないアンテナ点検

2021年05月18日 | アンテナトラブル

埼玉県杉戸町にテレビが映らなくなったというお宅にアンテナの点検に伺いました。

室内に有るブースター電源部が故障したと思いブースターを購入し交換したが効果が

無いという事です。

元々ここに有ったものはブースターに電気を送る電源部で増幅部は屋根に有ります。

この一体型ブースターを付けても効果が無いのは当然かと思います。

 

直接電気を送ってみましたが反応が有りません。

 

屋根に上がって点検していきます。

壁面に屋内用の4分配器が付いています。

屋根から白いアンテナ線が下りて

 

 

地デジではなくケーブルテレビのブースターが使用されています。

一応地デジでも使えないことは無いですが地デジ用では無い為性能は劣ります(高雑音)

地デジ用に較べて安価なので地デジ移行の最盛期はセコイ業者さんが使用していました。

 

アンテナに付けることを想定していないブースターなのでアンテナに設置する金具は付いていません。

大抵こんな風に付いています。

 

屋根馬の脚が全てシーリングで固定されていました。

これだと脚の中に入った雨水が抜けなくなって足の内側が錆びてしまいます。

 

 

ケーブルテレビのブースターに直接電気を送って見たところアンテナやブースターは

問題なく動作していました。

 

原因はこのアンテナ線ですね。

屋根を転がしていたので完全に劣化しています。

 

ブースター出力から分配器までアンテナ線を引き直せば完了と思っていたのですが

分配器のネジが焼損していて外れませんでした。

ここでショートしていたみたいです。

 

手持ちの4分配器にサービスでお付けしました。

これは接栓タイプではなく直付け品です。

 

アンテナ線と分配器交換後室内で測定してみました。。

無事復旧していました。

外したブースター電源部はまだ捨てていなかったのが幸いでしたが

購入したブースターは不要になってしまいました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする