プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

野田市エアコン入れ替え工事

2022年03月26日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコンの入れ替え工事で伺いました。

以前にもエアコン工事をご依頼いただいたお客様です。

既存のパナソニック製を今回もまたパナソニック製に交換したいそうです。

また、この部屋にはエアコン専用コンセントが無いそうで現在は下のコンセントから電気を取っているそうですが

コードが邪魔なのでコンセントを上にも付けたいとのことです。

 

室内機は2階で室外機は地面置きです

 

現在はテープ巻きですが今回はカバーを設置します

 

エアコンを外しましたが貫通スリーブは入っていませんでした。

 

 

今回は入れておきます

 

新しいエアコン室内機を付けてコンセントも設置しました。

コンセントの配線は上下なので簡単に通ると思っていたのですが構造物が多く簡単では有りませんでした。

鉄骨造りという事が影響していますね。

当たり前ですがエアコン専用コンセントでは有りません。

 

配管化粧カバーを使って配管をしました

 

配管を室外機に接続して真空ポンプでエアパージを行います。

 

最後に試運転をして作業完了となりました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市の新築アンテナ取り付け工事

2022年03月25日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

千葉県柏市の一条工務店さんの新築物件に地デジのアンテナ取り付け工事で伺いました。

いつもお世話になっている営業の方からのご紹介です。

アンテナ引き線が出ている脇にデザインアンテナの白色を取り付けました。

ブースターはアンテナの裏側に取り付けています。

 

ブースター電源部を2階に有る情報分電盤内に設置

 

以下テレビ端子での測定結果です。

千葉テレビ、東京MXもこのまま数値に変化が無ければ視聴できそうですが事前説明では視聴不可と

お伝えしています。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市 テレビ端子を増やす工事

2022年03月24日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

中古物件を購入した都内の法人からのご依頼です。

単3切り替え工事とアンテナ配線の工事です。

単3切り替え工事が終わったので続いてアンテナの配線を行います。

4部屋の居室全部にテレビ端子を設けたいそうです。

今まではどうやってテレビを見ていたかひも解くのがこの手の工事の肝です。

新築なら何も考えなくてもやることや家の配線が分かりますが年数の経った中古物件は前の入居者が

どのようにしてテレビを見ていたのか知る必要が有ります。

この作業が結構大変だったりします。

だから作業が簡単な知識が無くても工事が行える「新築アンテナ専門」という工事店がネット上にたくさん有るんですね。

因みにこちらの家ですがアナログではなく地デジのアンテナが立っていましたので地デジ移行時工事をやったみたいです。

アンテナから直接来ているアンテナ線がこれです。

前の入居者はここでしかテレビは見ていなかったようです。

 

ただ同じ部屋にテレビ端子が有りそこでもちゃんと地デジは見れます。

こうなるとなぜこうなっているのか使っていた人から説明が欲しいところですがそういう訳には

行かないことが多いです。

 

家の外壁に保安器が付いていました。

既存のアンテナ端子に来ている信号はここからのようです。

この状況から推察するに多分この周辺は電波障害地域だったんでしょう。

で、元々無料のケーブルテレビを使ってテレビを見ていたが地デジに移行後しばらくは

地デジも無料で配信されていたが地デジになったことで電波障害が無いことが判明して今後も

ケーブルテレビを利用するなら有料となりますがどうしますか?という選択に迫られて

地デジアンテナを設置したのではないかと思われます。

保守を頼まれた会社も1軒ごとに切り分けるのが面倒でそのまま残っているがお金を払っていない以上

いつ外されてもおかしくはない状況なのでしょう(全て想像ですが間違いないと思います)

 

保安器から最初に来ているアンテナ端子がここですね。

 

やはりそうですねダイニングに送り配線になっています。

 

アンテナ線は3Cですが地デジ信号が流れることが分かっているのでこの2階和室と1階ダイニングは

F型テレビ端子に交換すれば済みます。

 

1階ダイニングです

 

新しい物に交換しました

 

残り2部屋にテレビ端子を設けます。

3分配器を設置しました

 

2階居室です。

当たり前ですがテレビ端子を設ける位置はコンセント近くです。

 

1階の和室です。

ここの配線が一番時間が掛かりました。

 

全てのテレビ端子でちゃんと視聴できるか確認済みです。

ブースターは貸家で使用するとトラブルが多いので使用していません。

 

 

4部屋でテレビが見られるようになったのですが最近はテレビが見れるという事が賃貸物件での

好条件では無い気がします。

20代から下の世代は殆どテレビを見ないのではないでしょうか?

今回費用を掛けて工事をご依頼頂きましたがこれから先はテレビが無くてもネット環境さえ

整っていれば良いという時代になっていきそうです。

ご依頼頂いた工事は全て完了しました。

単3切り替えの東電側工事は来週までに終わる予定です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏市単3切り替え工事 分電盤交換、電気容量アップ

2022年03月23日 | 千葉県 電気工事

千葉県柏市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事とアンテナの配線工事で伺いました。

最近購入された都内の法人会社さんからのご依頼です。

全体的にリフォームをして賃貸に出すそうです。

 

現在の単相2線式分電盤です。

今回は回路増設は無く単純に単3切り替えのみです。

既存の5回路から8回路空き2の分電盤に交換します。

 

引き込み線はメーターのすぐ上です

 

単3用の幹線を引きました。

 

 

分電盤に行く幹線もここから屋内に入れました。

当然メーター板も樹脂製に交換しています。

 

今回の工事も入居者が居ないので自分のいいタイミングで停電しています。

 

新しい単3の分電盤です。

 

ブレーカーに接続後は絶縁抵抗値を確認

 

家電製品が付いていないからなのかどの回路も非常に良好な数値でした。

 

カバーをして完了です。

 

続いてアンテナ配線工事に入ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県取手市エアコン室外機を移動する

2022年03月21日 | 茨城県 エアコン工事

茨城県取手市にエアコン室外機の移動工事で伺いました。

ウッドデッキを造るそうで室外機を横に移動させたいとのこと。

 

配管を外すため一旦ガスを室外機に戻すのですがサービスポートのナットを開けると冷媒が

出てきます。

中に入っているバルブコアがバカになっているようです。

作業前にお客様にはお伝えしましたがそのまま作業を続行という事で承りました。

 

取り敢えず強引に回収します

 

今回は配管延長が必要なのでロー付けをして配管を延長しました。

ユニオンだと接続部がデコボコになって見た目が悪いので・・・・

 

テープがボロボロだったので簡単に巻きなおしました

 

ウッドデッキの邪魔にならないはずです。

配管を繋いで真空ポンプでエアパージを行いました。

 

エアコンを試運転をして完了です。

サービスポートからガスが漏れていないか検知スプレーを吹いて一応確認しました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする