プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

印西市エアコン取り付け工事 ウィザースホーム タイル

2022年06月20日 | 千葉県エアコン工事

千葉県印西にエアコンの取り付け工事で伺いました。

昨年エアコン取り付け工事をご依頼頂いたお客様です。

今回は1階居室にエアコンを2台取り付けます。

ハウスメーカーはウィザースホームのツーバイフォーで外壁はタイル貼りです。

タイルの穴あけは断られることが多いらしいので最初からハウスメーカーの方で穴を開けてくれればいいのですが

何かしら理由を付けて断られるそうです。

ツーバイフォーなので筋交いは有りません。

 

穴を開けて貫通スリーブを入れておきました。

外壁がタイルなので穴あけに時間が掛かります。

あと細かい埃(タイルを削る粉塵)が凄いですね・・・・

 

外は黒の配管化粧カバー仕上げです

 

配管を繋いで真空引き

 

2台目も同じく黒の化粧カバー仕上げです

 

工事後2台を試運転して作業完了となりました。

 

再度のご依頼誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部市 テレビが映らなくなった

2022年06月19日 | アンテナトラブル

埼玉県春日部市にテレビが映らないというお宅に伺いました。

当ブログ、ホームページからのご依頼です。

まず室内のアンテナ端子で確認します。

信号が全く来ていません。

 

今回はポラスの家でバルコニーから屋根に上がるのでついでに2階の情報盤を先に見せて頂きました。

ブースター電源部のランプは点灯しているので動作していそうです。

 

 

屋根に上がりました。

目視した限り異常は無さそう。

 

ブースターの蓋を開けるとちゃんとランプも点灯しています。

ここまで見たところ全く原因が分かりません。

 

ブースターの出力線を外して測って見ます。

ブースターの故障かもしれせんね。

 

やはり数値がおかしいですね。。。。

ブースター交換かな。

 

アンテナ直下を測ろうとキャップを外したら・・・・

アンテナ線が抜けていました。

端子のネジがちゃんと締まっていなかったんでしょうね。

先日の雹の衝撃で完全に抜けてしまったようです

 

ラジオペンチでしっかり締めておきました。

 

レベルが高すぎですが問題ないみたいです。

今回のテレビが映らなくなった原因はネジの緩みでした。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスプロユニコーンアンテナ取り付け工事 U2CN

2022年06月18日 | 都内アンテナ工事

練馬区内の一条工務店さんの新築物件に地デジアンテナの取り付け工事に伺いました。

普段は都内に伺う事は殆ど無いのですが懇意にして頂いている営業の方なのでお伺いさせて頂きました。

アンテナ引き込み線が電気の引き込みと大体同じ位置に用意されていますが電波塔は家の逆側です。。。。

バルコニー側にアンテナ線を用意してもらえればよかったのですがなぜこちら側だったのか不明です。

となるとアンテナの取り付け位置は丸印の位置が妥当です。

 

今回は八木式では無粋という事でポール型アンテナ マスプロ製U2CN ユニコーンアンテナを

設置させて頂きました。

これだと平面アンテナよりも風の抵抗を受けにくいので台風時も安心できます。

あと鳥も止まりにくいですね。

 

アンテナ引き込み線です

 

情報盤内にブースター電源部を設置しました

 

 

テレビ端子の受信結果です。

広域キー局は全て最良値の数値です。

 

 

品質は劣りますが一応MXも視聴出来そうです。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市エアコン入れ替え工事

2022年06月17日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコン取り付け工事で伺いました。

インターネットでエアコン本体と工事もセットで頼んだそうですが理由は分かりませんが

工事に不安を感じたそうです。

本体のみ購入し工事は当店にご依頼を頂きました。

1階居間のダイキンを外して日立製のエアコンを設置します。

 

既存カバーはそのまま流用します。

昔当店でも使用していた東洋製(桃陽ではない)のカバーです。

 

昨年あたりから室内機から大量に水漏れを起こしていたそうです。

 

室内機をいくら揺すっても外れないのでパネルを外してみました。

丁寧なのか丁寧じゃないのか一体どっちなんだ。。。

 

エアコンの周囲の壁紙は古いところが出てしまうのですが気にしなくて良いという事・・・・

お客様自身で貼ったそうです

 

配管を室外機に繋いで真空ポンプでエアパージをします。

 

 

試運転をして作業完了です

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市テレビが見れなくなった

2022年06月16日 | アンテナトラブル

千葉県野田市内のお宅にテレビが映らないという事で伺いました。

ホームページ、当ブログからのご依頼です。

ユニットバス上にアンテナ設備が有りましてそちらでまずは確認。

ブースター電源部のランプが消灯しています。

 

アンテナ線を抜くと断線の表示が点きました。

ってことはこの電源部は壊れていないという事でしょう。

 

外のアンテナをチェックします。

ここが引き込み線です。

 

アンテナまで行っているようです

 

あまりいい取り付け方では無いですが見た目は問題無さそうです。

奥に映っているお隣のアンテナは私が昔設置したアンテナのようです(立て方とアンテナで分かった)

 

ブースターの端子を外してみました。

特に問題無し

 

レベルチェッカーから電気を送るとちゃんとランプが点きます

 

正常に動作しました。

機器の故障は無い様なので後はアンテナ線ですね。

 

途中に有った接続部分

 

自己融着テープがちゃんと巻かれていない部分が有りました。

ここから雨水が侵入したのかな???

 

って思いましたが中継接栓はきれいな状態です

 

水の混入は全く見られません。

見た目は分からないがアンテナ線のどこかで断線しているのか。。。。。

 

電圧を確認してみると・・・・電気も来ている!

 

また中継接栓で繋いで戻してみました

 

直ったみたいです・・・・

映らなかった原因が分からないし、なぜ直ったのか分かりません。

 

 

お客様には見たところ異常が無いのでアンテナ線を交換しましょう、と話をしたのですが

原因が分からないので今回は何もせずそのままにしておきます。

接続部分はきれいに巻いておきました。

 

ブースター電源部もちゃんと正常を示す緑ランプが点灯していました。

 

原因はアンテナ線の不良や雹がブースターに直撃した衝撃で動作が止まった、など考えられますが

正解は分かりません。

今回はアンテナの点検のみという事で完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする