プチタ

小さな幸せ日記

どん兵衛 WESTversion

2008年09月13日 | 大阪・神戸


どん兵衛には西と東と2種類の味があるのをご存知ですか?
西から東に引越しをしてきてはじめて知りました。

 神戸で懐かしの「西バージョンのどん兵衛」買って帰ってきました~!


見分け方は、リサイクルマークの横に
WESTとEASTの略(W)(E)が明記されています。




西と東では出汁が違うんです。
東は、醤油風味の濃い出汁。西は、あっさりした鰹・昆布出汁。
食べ慣れた西バージョンがやっぱりしっくりきます

数年前、近所のスーパーで(W)(E)がワゴンに混ざって販売されていました。
分けて販売していなかったので、

神戸土産は「美味しいパン」と「どん兵衛」と
神戸名物「いかなごのくぎ煮」
なんだか変な組み合わせ。

 
いかなごのくぎ煮

必死で、(W)ばかり漁って買ったことがあります。
同じどん兵衛なのに、何選んでるんだろう?
かなり不審な人物だったかも。その姿、笑えます
それ以後、(W)が販売されてるのを見かけないので
どっちも販売してくれたらいいのに~と思ってます。

関西在住の関東の人も?味が違う!
と(E)が食べたい~
思ってるだろうな~


最新の画像もっと見る