限定品:ロディとコラボしたクッキー
かわいすぎて食べれませんッ。
(海ドラ)アグリーベティのオフィスでここのドーナツを食べてるのを見て
今回も絶対買おうって思いました。
新宿の構内にあるのでいつも買ってしまいます。
※卵・合成着色料・保存料・人口甘味料は使用してません。
バニラビーンズ 380yen!!
おいしいけど高い。
ヘルシーさにはかなわないですが、
やっぱり1ドル以下のウィンチェルズには味も値段も負けるッ
限定品:ロディとコラボしたクッキー
かわいすぎて食べれませんッ。
(海ドラ)アグリーベティのオフィスでここのドーナツを食べてるのを見て
今回も絶対買おうって思いました。
新宿の構内にあるのでいつも買ってしまいます。
※卵・合成着色料・保存料・人口甘味料は使用してません。
バニラビーンズ 380yen!!
おいしいけど高い。
ヘルシーさにはかなわないですが、
やっぱり1ドル以下のウィンチェルズには味も値段も負けるッ
久々のお買い物
コンランショップ・大好き♪
前回は新宿店へ、今回は丸の内。
キッチン雑貨って見てるだけで楽しい気分になる~
表参道にあるGYRE(ジャイル)3F「MOMA」にも行って来ました。
本場NYの美術館へ行くのが私の夢です。
なんとしてでも死ぬまでに行きたいです。
かわいいデザインがたくさんでうっとり
ひとりランチはこのジャイルの地下にある「chinagro」でオーガニックランチを食べました。
東京ってひとりランチの女性がたくさんいるので、入りやすいです
写真撮りたかったけどさすがにちょっと恥ずかしかったです。
これは代官山で購入。トラベル用アロマキャンドルです。
マッチさえあれば、お部屋もいい香りです。
今回はもんじゃくさいお部屋の匂い消しに役立ちました(笑)
これは↑どっかで一目惚れして購入。
コサージュは取り外しできます。
生地はメッシュなので夏は素足でかわいいかも!
For21 行ってきたましたが、年代も若くパスしてきました。
H&M 探せば掘り出しものがあります。試着8着までOKです。
大阪にもオープンしたみたいなんでまた行こうっと。
↑ Tweety(トゥイーティ)のTシャツがお気に入りです。
ラインスト-ン刺繍付きなのになんと1990yen
裾長タンクトップは750yen
でも生地悪いなー。
3連休はプチ夫と東京・横浜に別行動旅行に行ってきました~
旅の目的が全く違うので別行動に限ります!
プチ夫は浅草・上野・築地・巣鴨・鎌倉めぐり、私は友人と会ったり
都民になりきって都内ひたすら街歩きを楽しんで来ました。
夜に待ち合わせし、ちょっとは独身時代に
戻れるかな~(ドキドキ)と思ったけど、大違い。
「今どこやねん?」「どっち側おんねん?あほか~」と
怒られっぱなしの色気のないデートでした。(笑)
下町巡りをしたプチ夫が巣鴨のおじいちゃん・おばあちゃんが
suicaをピッっとかざしてる姿はなんか変やった~と笑ってました。
代官山をウロウロ。神戸と良く似ててとっても大好きな街です。
時間がなくって全部は回れてないです。
ASO cafe michelangelo
〒150-0033 渋谷区猿楽町29-3
久々にハワイ一緒にいった↑友達と再会
ベタだけど、ずっと行きたかったお店、カフェミケランジェロ。
友達は「誰かに見られたら恥ずかしい!」と言いながら入店してくれました。(笑)
パニーニはおいしかったです。
オープンカフェだということを忘れて、
学生時代と変わらずゲラゲラゲラゲラバカ笑い。
楽しかった~
HOLLYWOOD RANCH MARKET
とってもオシャレ。
店内にRIKAKOさんがいました。
こんなに近くに芸能人がいるなんてやっぱり東京だなーー。
シャツをプチ夫に買ってあげようと思ったけど
なかなかいいお値段していたので止めました
LE CORDON BLEU
フランスのパンの学校がありました。
パンも売ってます♪もちろん買いました。
ヒルサイドパントリー代官山
どっかでみたことあるアングル?
そういえば、神戸のブランジェリーコムシノワもこんな感じだった。
パンと輸入食材がずらり、勿論カフェにもなってます。
あーー何も買わなかったけど見てるだけで楽しい。
3/17 JR名古屋にやっとクリスピードーナツがやってきますね
「とろなまドーナツ」を売りにしてる「Love Sweets ANTIQUE」が3/3にオープンしてました。
でも朝から45分待ちという行列が出ていて、断念しお隣の
Heart Bread ANTEIQUEの「天使のチョコリング」の方を買いました!
ずっと前から食べてみたかったんです
随分前に、ドキュメント番組で紹介されていて気になっていました。
はじめは小さなパン屋さんだったんですよね~。。。
それが今では何店舗もあるチェーン店になってるなんて・・・
チョコもおいしいし、香ばしさが新しいです
これでもかっていうぐらいバター入れてるのからサクサクしてるのかな~
続々とハワイではおなじみの有名店が日本に上陸してきてます。
去年は横浜にレナーズ。
今年はアバクロまでオープンしちゃいました。
そして、今度の3月10日に山盛りのホイップクリームで話題の
エッグスンシングスが来ちゃうようです。
ここのパンケーキの粉が自宅で焼いてもおいしいんですよね
今度東京行くので買えたら買って帰ろうっと!!