プチタ

小さな幸せ日記

郡上八幡散策

2009年04月25日 | 日記

 

桜が散る前に長良川上流の城下町「郡上八幡」へ初めて行ってきました。



清流吉田川付近にはたくさんの桜が花吹雪を散らし、
川のせせらぎについ時間を忘れてうっとりしてしまいました。



       
 
古い街並がそのまま残っていて
歴史を静かに感じながら散策してきました。
水の街と言われてるだけにどこを見渡しても水がとってもきれいです。

 

いがわ小路

  
民家の裏手にある小路。用水には鯉や川魚が泳いでます。
洗濯場が3ヵ所ありましたが、用水とは思えないきれいな水に驚きです。

  

さんぷる工房 

体験一人:1000円(天ぷら3種)

 

   

 好奇心旺盛の私は食品サンプル作り、体験してきました。
思い通りに行かなかったですが、面白かったです。




どこかの店頭にこんな食品サンプルが・・・

 



昼食は創業300年のそば屋
「そばの平甚」 

もちもちそば 1300円(並盛)
 
老舗とあって、行列ができていたのですが、
私的に、おいしいけど麺は高い割に普通・・・。
1300円なら天ぷらそば並の値段なのに~
でも出されたそば茶がとっても美味しかったです。
水がおいしい。





ざる豆腐

お土産は名水で作られた郡上豆腐。
しっとりもっちりとした歯ごたえある冷奴、これは絶品です!

花粉の季節だけに大変なドライブでしたが、心清らかになるいい一日を過ごせました。

 


ルクールせきや

2009年04月11日 | 日記

 

先週の土曜日、隣町の「寺尾千本桜」へお花見ドライブしてきました。

あまりの人込みで千本桜は撮影してませんが、道中の桜を車内から写してきました。

 

帰りにプチ夫がテラス席のある眺めのいいカフェへ連れてってくれました。
板取川沿い
の道路(R81)を走り、青い上牧橋を渡って右折し、
細い林道を少し走ったところにひっそりとあります。

 

Le Cours せきや

岐阜県美濃市乙狩天神下
場所:MAP
(冬季は
土・日・祝のみ営業) 

 

 

 

  



テラス席は鳥のさえずりとそよ風が心地よく、自然の空気いっぱい
身体に吸い込んで、何時間でもボーッとしていたくなるところです。

コーヒー¥500はちょっと高いですが、日頃の疲れをリセットしにくるにはいいところかも。
「やっぱり自然っていいよなー」と思わず口に出してしまいました。

探して連れてってくれたプチ夫に感謝です。


父と息子、久々の対面

2009年04月05日 | 日記

 

お義父さんが遊びに来てくれました。
私達が大阪へ帰った以来久々の再会です。

父と子 あまり語らず照れくさそうに歩いていました。
 




久しぶりに3人で食事しました。
初めて食べるひつまぶしに息子に食べ方を教わりながら味わっていました。



ホテルで1泊してもらい、近場の昭和村に行ったのですが、
閑古鳥状態でびっくりしました。
入り口にJAの野菜販売所があり、新鮮野菜が安く販売されていたので、
野菜目的では来ようと思いますが、観光では・・・ですね。

かわいいポニーがいて、その辺の草を食べてたので
手伝ってあげようとせっせとあげてたら
飼育員さんに怒られてしまいました。
こんな中年になって怒られるとは・・・。

良く見たら、そこらじゅう「ポニーにクサを与えないで」って書いてありました。
ごめんなさい!!!
でも勝手に食べてるんだけどーー。
それなら雑草を刈っておかないとと言いたいところを我慢して帰りました。