goo blog サービス終了のお知らせ 

プチタ

小さな幸せ日記

ご当地グルメ・プルコギ

2012年09月29日 | ソウル2012・8月

 

帰りに、空港のスタバで、プチ夫が食べたプルコギ・ブリトー。

いつものように、「ひと口ちょ-だい」と言って食べたら

「何これ!!めっちゃおいしい~!!ご自宅用のお土産にしよう!!」

てことで、またお店に戻り、テイクアウトしました!!

ブリトーは2種類あって、表も裏もどっちもまったく同じパッケージなんです。

2種が混ざって陳列されてて、さっぱりわかりませんでした。

唯一生地の色が微妙に違ってたので、生地の色だけを頼り に、物色する怪しい人物でした。

漁って漁ってやっと見つけて日本まで持ち帰れました!(必死)

プルコギブリトーっってゴキみたいな名前なのがちょっと嫌!!

BULGOGI と書いて、「プルコギ」と日本では発音するんだと知り、ふと解決したことがあります。

BUSAN  ←輸出関係の仕事でよくみかけるこの文字、

ずっとなんて読むんだろうと思ってたら、釜山のことだったことが判明!

ちょっとすっきりしました。

 

 

 

ロッテリアのプルコギバーガー

モスのライスバーガープルコギ版ってとこです。

こっちもおいしかった~

 

 


弘大のA LANDで事件が・・・

2012年09月17日 | ソウル2012・8月

 

A LAND (弘大店)

 

 教訓:買ったものは全部入ってるかお店でチェックすること!!

 

弘大は2回目です。

目的は「A LAND」

場所はわかりにくく、 プチ夫がいなかったら、また迷子になってました。

結構広い店舗で、ゆっくり見れました。

カワイイハーフパンツが豊富で、プチ夫に何度も試着させ、

やっとサイズも色も形も値段もgoodの物を見つけました!!

グレーのちょっと上品な感じの生地でなかなかの掘出物でした。

それとデニムのハーフパンツを見つけ、こっちも形がかわいくて、即決。

前から欲しかった、私用に、ビルケンシュトック(パピリオ))のサンダルも35000w!!安い!

***

ホクホク気分でホテルへ帰り、買ったものをあれこれ見てたら、

お気に入りのグレーのパンツが入ってないことに気づきました!!!

レシートみたら、レジも通ってない。

店員さんの入れ忘れなら、大変だけど、メールするなりしてなんとか

手に入るかもしれないですが、レジも通ってないとなると、どうしようもできない。

帰国日は明日。もう弘大までいけないし・・・・とかなり落胆。こんなショックなことはなかったです。

やっとみつけたのに・・・

どーしても諦められず、帰国日の朝、明洞のA LAND 1号店・2号店

で同じのがないか、ダメ元で探しに行きました。

でも同じのはなかったです。

帰りの飛行機は15:00 

お店は10:00オープン

ホテルは、12:00チェックアウト

90分で見つけて荷造りしなければならないという、厳しい条件でのお買い物でした。

まるで、弾丸トラベラーそのものでした。

明洞のフォーエバー21にまだ行ってなかったので、ここでも弾丸ショッピング。

時間は11:30さータイムリミット。ホテル(イビス明洞)に戻ろうと店を出たら、

バケツをひっくりかえしたような大雨が!!!!

ホテルまでたった5分なのに、巻髪も帰りの服も台無し!!

溺れた人みたいになった格好で、ホテルへもどったら、プチ夫が大爆笑。

雨女とは思ってたけど、ここまでとは!!!とゲラゲラゲラゲラ・・・

自分でも嫌になってきました。

10分で、シャワーあびて身支度して、タクシーで空港まで飛ばし、本当の弾丸でした 

    

 

 

 

 


passion5/パッションファイブ (カフェ・ベーカリー・スイーツ)

2012年09月16日 | ソウル2012・8月

 

passion5/パッションファイブ (梨秦院)

 

地下鉄6号線ハンガンジン(漢江鎮)駅3番出口を出て、徒歩約2分。



オフィスビルのようで、中にスイーツやパンなどのカフェがあるなんて思えない感じです。

ケーキの種類はすごいです!!!

何十種類あるんだろう?ショーケースが半端なく広いです。

2Fはレストランになってるようです。

 

 


こんなゆったりしたカフェです~

 

 

すごい人気店で、中は若い人がたーくさんいました。

カフェには入らず、パンの味見がしたくて、パンの持ち帰りだけにしました。

レジで並んでたら、レジ横にあるパンを地元の人がみんな買ってたので、

私もつられて、買っちゃいました。

CDで勉強した、「イゴ、ハナ、チュセヨ!」(これひとつください)がとっさの一言で使えました。(嬉)

クリームパンのようでなんとも言えないレモンクリーム系のあっさりしたパンでした。

今度行ったら、カフェでまったりしたいな~