元々は姉が購入した電子ピアノ。
実家で眠っていたので、姉に許可を得て使わせてもらうことに!!
大阪から運んでもらうのに、運賃がなんと37000円もかかりました。
すごく悩んだのですが、どうしても弾きたくなって送ってもらうように手配しました!
ピアノは、4歳から20歳までという、人生で一番長く続いた習い事でした。
暗譜してた曲を弾いてみましたが全くダメ。
ところどころ、忘れてて指が思うように動かない!
20年のブランクは大きいです。
取り戻せるのかどうかわかりませんが、コツコツ練習してがんばります。
姉から、何十年も前の楽譜を送ってもらいました。
いろんな注意書きが、懐かしかったです。
ピアノを習って学んだことは、ピアノは勿論ですが、社会人としてのマナーやルールも教わったような・・・。
とにかく厳しい先生で、練習しなかったり、ずる休みをすると本気で叱ってくれました。
ピアノの先生は、第二の母のような存在でした。
性格まで鍛えられたように思います。
あー幼少時代が懐かしい。
「ピアノなんてやめたい!!」と何度も泣いて言ったのに、
止めてくれた母に感謝の気持ちでいっぱいです!
17歳の時にピアノの発表会で弾いた、ショパンの「幻想即興曲」
これだけは、また絶対弾けるようになりたい・・・
「ソナチネ」は、無心になって弾けるので楽しいです♪
ピアノ弾いてる時、すごく気分がいいのでなんか身体に良さそう!