何時もの様に、街からアストラムライン沿いに歩いて牛田の町に入ろうと、
工兵橋の所に来ると黄色い囲いがされています。
「工兵橋の歩板をなおしています」と書かれた看板が立てられています。
工兵橋は吊橋で、歩く所は木の板です。
木ですから何年かすると木が腐って穴が開いてきたりします。
穴から川の水が見えたりします。危ないです。
ですから、何年かで部分的に踏み板を張りかえています。
昔の板はヒノキでしたが、最近張りかえている板は腐りにくい板です。
名前は知りませんが外材の様ですが、ヒノキより硬く腐りにくいようです。
最近はこの板で改修されているので、この板でこの工事がされると
この歩板補修工事は5年に1回になるかも知れない。